2013年12月15日(日)
天候:雪
1ヶ月ぶりのお山である。
しかし、やはり体が疲れているのか、目的の時間に起きられず
起きたら8時半周っていた。。。
ということで、必然的に近場となる。
となると最近ホームとなりつつある平湯へ偵察行ってみようと、
速攻準備して旅立つ。
新島々過ぎると雪がちらほら。上に行くに従い積雪は増してきたが、
釜トン辺りはまだ雪が少ない。しかし、このトンネルを越えると
いつものようにドカーンと行く予定が、ちょっと多いくらいか。
それでも藪は隠れている。
とりあえず、輝山取り付きの除雪場へ。
まだ除雪中で邪魔にならないようあちこちウロウロ。
これからの時期この除雪の邪魔にならないように難しい。
すでに近くに車1台止まっていた。
私が準備してスカイラインへ入ると、その方が下りてきた。
スカイラインを行ったらしい。ショートカットは厳しいとのことであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1d/0eddbe052424ef17e96d044229195046.jpg)
スカイライン入口
スカイラインは問題なさそうだ。
南尾根の取り付きは、思ったほどヤブも出ていなく上がっていくが、
まだまだベースの雪なので笹が顔を出す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ef/030faeb703123d19dd1480a8583db71b.jpg)
南尾根取り付き
1段上がってカール状を行く。
ここも場所によっては、笹が出るが軽雪の膝下ラッセル。
尾根上へ行くと風で吹き飛んで雪がうっすら。
すぐにカールへ戻る。
それでもまあ鉄塔下まで行くもまだまだもう一降り欲しいところである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/eb/1d29dc81424ed21e2193a3481a2b61d4.jpg)
カール状
上に行けばもう少しあるだろうが、風強く吹雪模様になってきたので早々に撤収。
パウ&ヤブの快適?スキー滑降であった。
さて、今回先のK2デビューさせたが、ラッセル時の抜けと滑りはいいかもしれない。
まだ本領発揮の場面でなかったので、インプレはまたにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5c/0bb5f82fa772fddb21069919af6e9f6e.jpg)
愛しのクデボク方面(第3尾根)
3尾根は、あと二降りは欲しいところ。
さて、いま雪あるお山はどこにあるぞい?
天候:雪
1ヶ月ぶりのお山である。
しかし、やはり体が疲れているのか、目的の時間に起きられず
起きたら8時半周っていた。。。
ということで、必然的に近場となる。
となると最近ホームとなりつつある平湯へ偵察行ってみようと、
速攻準備して旅立つ。
新島々過ぎると雪がちらほら。上に行くに従い積雪は増してきたが、
釜トン辺りはまだ雪が少ない。しかし、このトンネルを越えると
いつものようにドカーンと行く予定が、ちょっと多いくらいか。
それでも藪は隠れている。
とりあえず、輝山取り付きの除雪場へ。
まだ除雪中で邪魔にならないようあちこちウロウロ。
これからの時期この除雪の邪魔にならないように難しい。
すでに近くに車1台止まっていた。
私が準備してスカイラインへ入ると、その方が下りてきた。
スカイラインを行ったらしい。ショートカットは厳しいとのことであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1d/0eddbe052424ef17e96d044229195046.jpg)
スカイライン入口
スカイラインは問題なさそうだ。
南尾根の取り付きは、思ったほどヤブも出ていなく上がっていくが、
まだまだベースの雪なので笹が顔を出す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ef/030faeb703123d19dd1480a8583db71b.jpg)
南尾根取り付き
1段上がってカール状を行く。
ここも場所によっては、笹が出るが軽雪の膝下ラッセル。
尾根上へ行くと風で吹き飛んで雪がうっすら。
すぐにカールへ戻る。
それでもまあ鉄塔下まで行くもまだまだもう一降り欲しいところである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/eb/1d29dc81424ed21e2193a3481a2b61d4.jpg)
カール状
上に行けばもう少しあるだろうが、風強く吹雪模様になってきたので早々に撤収。
パウ&ヤブの快適?スキー滑降であった。
さて、今回先のK2デビューさせたが、ラッセル時の抜けと滑りはいいかもしれない。
まだ本領発揮の場面でなかったので、インプレはまたにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5c/0bb5f82fa772fddb21069919af6e9f6e.jpg)
愛しのクデボク方面(第3尾根)
3尾根は、あと二降りは欲しいところ。
さて、いま雪あるお山はどこにあるぞい?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます