★ベトナム・ハノイは「こんなとこ」★

コネなし、金なし、能力なし。50を過ぎて、単身ハノイで会社を作り10年目。毎日「こんなふうに」すごしています。

ベトナムハノイの「新都市交通開業準備か?」

2024-06-07 09:45:06 | ベトナム・ハノイ

 時々ブログにも出てきていた「ハノイの新都市交通」で、我が家の真ん前にある駅の路線が

どうやら「今年中に開業予定のようだ?」 私が記憶しているのは、すでに10年以上の日時をかけて

工事を行ったが「度重なる不具合や法律上の問題」で開業できないでいるということだ。

自分の11階の部屋からはちょうどこの路線を眼下に見ることができる。数年前には「試運転」もされてはいたが?

結局は「いろんな不具合」で未だ開業が出来ていない。先日ホーチミンで「同じく鉄道工事を行った日立」が

ベトナムの「関係会社」に400億円以上の「損害賠償」を行ったニュースが出ていた。 ハノイの新都市交通の

受託先は「中国企業」、逆にベトナム側が「中国を訴えそうな話も聞く?」 こういう点ではベトナムも

まだまだこういう状況に対応できるだけの「法整備」が出来ていない国だと感じる。 日立の訴えに対し

「論点を変えて遅れたのは日立のせいだ」と言っているようだ?

 それにしても昨日ミッの散歩に出かけた時、久しぶり(初めて?)アパートの真ん前の駅に「明かりがともり

工事らしい音が聞こえた」 鉄道は走らなくとも「駅設備はとうの昔に完成してしまっている」そしてその施設は

長い間「放っておかれた」ため、すでにあちこちでさびや汚れがひどい。到底これから開業する駅とは思えない状態なのだ。

折角多額のお金をかけて作っても開業するには「さらに多額のお金をかけて、メンテナンスしないと使えないようである」

まさしく「税金の無駄遣い」である。日本でも似たような案件はたくさんある。他人ごとではない気もする。

 この路線より前に開業した路線は予想の数倍の顧客数でハノイ市民が活用しているようだ。

公共交通が「排気ガスを多量に吐き出すバスしかないハノイ」(最近は電化されてはきたがまだまだ少ない)では

この点でも貴重な交通機関である。早く開業してもらいたいものだ。(予定ではこの線と別の線

を乗り継げばノイバイ国際空港へも行ける予定なのだが?)

 自分が生きている間に実現するかどうかは不明である。

我が家の前の「ハー寺駅」 夜に電気がついており、メンテナンス作業中のようだった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナムハノイの日本からの「ミッ用高級救援物資」

2024-06-06 11:04:34 | ベトナム・ハノイ

 胃腸を壊し「入院を2度繰り返した相棒ミッ」は確かに「胃腸は虚弱」なのかもしれない?それとも「拾い癖」が原因なのか?

それでもさすがに「調子が悪く衰弱し、弱気になったミッ」を見るのはつらい。

そこで「日本にいる頼りになるヘルパー」に相談した。

 彼は「日本のペット用品関連メーカの最大手の一つ」に勤務している。従って「ドッグフード」の特徴や

内容に関してもそれなりに詳しい(専門は魚だが?)。販売店なので「ドッグフードメーカー」などからの試供品等も手に入りやすい。

 彼曰く「ドックフードも千差万別、悪い物は廃棄用の油や食品を使い、見かけはドッグフードに作られた物」もある

(特に中国製など)ここのところちゃんとした日本メーカーでは「犬の健康志向から材料や添加物など」にも気を使ってくるようにはなった。

デメリットは「価格面である」、しかし今回彼に依頼し「それなりのドックフード」を調達した。

相変わらず「食わず嫌いの相棒ミッ」だが「質の良いドッグフード」を食べさせ「悪意のある安いドッグフード」を避けさせようと

思っている。

(彼:小さいころ魚の絵本を見せすぎて、観賞魚や、トカゲ、カエルなどが好きになり、初志貫徹し現在は大手のペットメーカ勤務の

自分の一人息子である)

日本からの「ミッ用救援物資」 人間の物を送ると「これ見よがしに関税をとりたがるベトナム」だが?

犬用品には「全く興味がないらしく」発送3日目に「関税0円」ですんなり手元に到着した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナムハノイの「37円のお茶菓子」

2024-06-06 10:42:24 | ベトナム・ハノイ

 ここのところ「ハノイは暑い日が続いている」休憩時間の「冷たいお茶が美味しい」

先日、いつものように「午後3時の休憩に、会社前のチャダーの店で休憩していた」

いつもはほとんどお茶だけですましているのだが、ふと「チャーダー屋さんの商品ラインナップ」をみると

見慣れない「お菓子が置いてあった」、新商品なのだろう? なんだか「日本のかりんとう」に似ている。

「これもらいますよ」と言って「一緒に来ていた社員と共にに食した」

「歯ごたえはかりんとうよりも固い」「甘さはかりんとうよりも控えめ」まあ「それなりに美味しかった」

支払いの段になり、自分のお茶とこのお菓子の支払いが9500VNDだった???

経験上こういったお菓子類で10000VND以下の商品は最近あまり見ないので「思わず聞き返したが?」

やはり「合計で9500VND」、冷たいお茶が3000VNDなので、つまりこのお菓子は6000VND(≒37円)」だったのだ?

さいきん「安くて驚くことは最近は無かったが?」

何か得した気分になった、午後3時の休憩時間である。

これが6000VNDのベトナムかりんとうもどきである。「それなりにおいしい」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナムハノイの「ベトナム太陽光発電事情」

2024-06-06 10:01:47 | ベトナム・ハノイ

 自分は2人兄弟、実兄は日本に住んでいる。「自分から見るとそつない人生」をしっかり歩んでいる。

年齢は2つ違い、つまり小学校、中学校、高校まで同じ学校に在籍する時期があり、いつも「比較され、そのたび恥ずかしい思いをしたものだ」

(つまり兄の方が優秀であった)

 現在日本で「悠々自適の暮らしをしている、しかし、しっかり収入源は確保している感じだ」それが「太陽光発電事業」である。

ブログも行っているので「自分には考えられないような事業規模であることがわかる」

そんなことで「太陽光発電に関しては日本ではすでに普及した事業」である印象だ。

 先日ベトナムのニュースに「ベトナム太陽光発電関連で商工省再エネルギー局の局長だったフォン・ホアン・キム」と言う人が

逮捕された記事が出ていた、興味があったので「記事を詳しく読んでみると、概略このような物だった」

*未だベトナムでは「太陽光発電について、良いものと言う認識はあるが、全てのインフラや法律が整備されていない」

*その隙間を狙い「該者」は「太陽光発電の許可を勝手に出し、その見返りを受けていた」

それではどんなことが起きたかだが?

*ここがベトナムらしいのだが、太陽光発電された電力を「送電するだけのインフラが整っておらず、その地域では

障害が発生」(電線がプア―で発電した電気を送ることで障害が発生してしまった)

*売電価格さえも未だ決まっていないのに「勝手に売電価格を設定し、それを自分に還元させていた」

*日本で言えば国立公園内に「勝手に太陽光発電を設置した、もちろんその許可を該者が勝手に出していた」

等々である。(考えれば、まずい事だとすぐにわかることだと思うのだが?)

★ベトナムでは「あるある」の状況である。 つまり「法整備が整わないうちに、いろんな案件を行ってしまい

その過程で「絡んだ政府系のお偉いさんが私腹を肥やす図式である」 

*コロナ禍で保健省の役人や、特別便を手配した政府の役人などが「大量に処分されたが」それと同じ図式である。

それでなくても「電力不足のベトナム」もちろん太陽光発電も必要なのだが? それを行うための「インフラ整備が進んでいない」

そして何より「こういった新しいシステムや取り決めを行う法整備が出来ていない」事が大きな問題である。

*市場や、一般市民はもう「感覚的に資本主義の先進的なシステムや仕組みに慣れてしまっている」

それなのに「政府系の動きは旧態依然のままなのである」 このアンバランスが今回のような犯罪の温床なのだろう。

ベトナムが社会主義なのに「ここまでの市場開放」を資本主義と同じようにするなら、

「それを行うだけの法整備も早急に行える仕組みを導入しないと引き続きこのような事は起こるだろう」

 「太陽光発電の投資をできる人はベトナムでは未だ少数」である。そういう人たちが「うまい儲け話」を「政府の役人」に

持ちかけ、法の抜け道を使い「政府の役人とお金持ちだけがますます肥えていく」 このままではベトナムは

そういうことの悪しき習慣を助長する「社会主義国になってしまう気がする」

相変わらず「一般庶民は、頑張って働いても、働いても、楽にならない仕組みなのに」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする