夢畑通信『畑の花』 田舎暮らし体験日記

北海道に移住して二十数年。田舎での子育てを終え、残された夫婦は新たな楽しみを見つける旅を続けます。

音威子府での全日本はすごいレースでした。

2014-12-28 08:34:26 | クロスカントリースキー

二日間、往復で15時間強、走行距離は800キロ(かな?)の運転に、少々へばった朝を向えております。
今回の音威子府の応援紀行は楽しいものとなりました。特に、昨日のレースはドッキドキ!でも、なんとか20位以内の結果が出てひと安心。技術的にも明るいものが見えてきましたね。

結果が音威子府のHPに出ているので興味のある方はご覧ください。
ここをクリック!
公式成績表の各カテゴリーの文字をクリックでご覧いただけます。

なにが凄かったって、やっぱりクラシカルですね。FISのポイントも40点台が出るようです。これはワールドカップの参加資格を得る数字。そしてSAJのポイントも学チャンのポイントと合わせると20点台前半の数字が出るのではないでしょうか?ホントに年々ステップアップしていく姿が頼もしいです。今シーズンは具体的な目標は聞いていませんが、昨年から拓が言い続けてきた、「大学生になってみっともない成績を出したくない」という目標と、「世界ジュニアの二年連続出場」はどうやら達成できそうですね。(決定ではありませんが、、、)
ただ、まだまだ課題があります。全日本の上位組として認められるよう、お正月明けからのレースは安定感とフリーの成績を期待したいですね。

あと、今回はタイム計測に努めていたので、デジカメは殆ど出せませんでしたが最後の女子フリーだけは撮りました。その中でベストショット。

最近、なかなか画像を貼り付けるのを躊躇ったりしますが昨日のフリーで3位の東海大学田中ゆかり選手です。
大学生でトップ。「おめでとう!」

さて、今日は貯まった仕事を片付け、明日からの地元の練習に備えます!