
緊急事態宣言が北海道にも適用されました。
「やれやれ」と言った感じですが、村にも感染者が出たり、身近な学校がクラスターになったり、お客様のご家族に感染者が出たりと、そんな情報が入るたびにジワジワとウイルスが近づいている気がします。
当然、ウイルスが地域や人を選んでいるわけではないので、ウイルスの数や勢力が増したことによる感染拡大と考えるべきでしょう。
ワクチンは打ったのでそれほど気にしていませんが、家族や知人・友人が感染しないことを願うばかりです。
今日からトウモロコシの発送を行います。
先ずは二回以上お求めの方から発送したあと、順次お申し込み順にお届けしていきます。
前回のブログにも書いた通り大きな実をお届けできると思いますよ。

メロンのハウスもすっかりと片付けが終わりました。
片付け作業はホコリとの戦いでもあるのでマスクが欠かせません。
特にハウスとトラクター仕事は要注意で、一度スイッチが入ると、なかなか止めるのが難しいので気を付けています。
少し怪しいと思ったら『鼻うがい』をするようにしていて、これが何だか心地いい。
ウイルスにも良いようですが、ハウスダストや花粉などにもとても効果的なように感じています。再度、おススメしておきますね。

赤トンボが飛び回り、「ギィーチョン」と言う鳴き声があちらこちらから聞こえてきます。
秋ですね~。
カブトムシはまだまだいます。クワガタはほとんど見ませんね。コクワガタぐらいでしょうか・・・?
今年の夏は時々ゲンゴロウを探しましたが見当たらず。
正確にはゲンゴロウモドキらしいのですが、絶滅が危惧されている大型のゲンゴロウはこの村にまだいるのかな。。。。。

秋の味と言えば色々とありますが、その一つがサンマ。
水揚げは少なく、更に、コロナの影響で売れないようです。
出始めのサンマ、100円で販売されていたようですが、魚体が小さいですね。
でも、しっかりと秋の味を堪能しました。

まだまだ暑い日が続いていますが季節は着実に進んでいるようですね。
畑もトウモロコシ、カボチャ、ジャガイモと秋の作業が続きます。
あと二カ月。頑張ってお仕事お仕事ですね。
皆様もお気をつけて、素敵な一日をお過ごしくださいね。
◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(連農園オフィシャル) https://www.instagram.com/shioka_kitchen/?hl=ja
インスタ プライベート https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。
『作業メモ』
作業時間
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます