2012年のお彼岸 2012年03月20日 | 震災 Nikon D700 50mm 絞りf5.6 オート ISO200 再び大槌町へ行ってきました。 ちょうどお彼岸ということもあり、墓地にも花が添えられていました。 しかしここも津波で墓石が流され、ごらんの通りです。 #写真 « 舞台 | トップ | 美人の湯 »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (鉄っちゃん@携帯) 2012-03-20 20:19:07 こんばんわm(._.)m震災の影響は関東でもまだありまして埼玉だと液状化と屋根瓦です1年だった今もまだなおってないお宅が有ります津波さんこういう場所は流してほしくなかった( ; ; ) 返信する Unknown (たこりん) 2012-03-20 22:28:16 かなしい風景ですね。 返信する 地盤 (むろんた) 2012-03-21 17:57:38 ●@携帯鉄さん、コメントありがとうございます。埼玉の液状化のことはテレビでも取り上げられていましたね。根本的に地盤を補強するには多額の費用がかかるそうですね。家を水平に戻すのが精いっぱいといっていました。 返信する 悲しいです。 (むろんた) 2012-03-21 18:02:04 ●たこりんさん、コメントありがとうございます。おっしゃる通りです。悲しいです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
震災の影響は関東でもまだありまして
埼玉だと液状化と屋根瓦です
1年だった今もまだなおってないお宅が有ります
津波さん
こういう場所は流してほしくなかった( ; ; )
埼玉の液状化のことはテレビでも取り上げられていましたね。
根本的に地盤を補強するには多額の費用がかかるそうですね。
家を水平に戻すのが精いっぱいといっていました。
おっしゃる通りです。
悲しいです。