柿 2006年12月13日 | おふくろ CONTAX T3 35mm プログラムオート ASA400 なかなか影がシャープに出なかったのですが、雰囲気だけでも味わってください。 ←何かを感じたらクリックをお願いします。 #写真 « 黄昏(たそがれ)ロボット編 | トップ | 虹を追いかけて »
14 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (mico) 2006-12-13 12:17:29 むろんたさん、こんにちは。この写真、すごく好きです。モノクロですが柿のオレンジ色が見えるようです。影はお母さんですか?毎年こうやって干し柿を作ってるんですね。 返信する Unknown (naomifujinaga) 2006-12-13 15:41:02 コントラストが十分でていると思いますよ~~~。影だけだと構図が重要になってくるから、難しいですよね。Simple is bestってよく言われますけど! 返信する 柿 (おミミ) 2006-12-13 16:51:37 モノクロのコントラストの写真でも、やっぱり憧れの柿!!でも、カラーも見てみたいなー。 返信する 影はおふくろです。 (むろんた) 2006-12-13 18:15:52 ●micoさん、コメントありがとうございます。影はおふくろです。この干し柿の影をみて、すぐに作品にしようと思いました。>モノクロですが柿のオレンジ色が見えるようです。きっと誰でも柿のシルエットはオレンジ色を連想されると思います。 返信する 気に入ってくれて安心しました (むろんた) 2006-12-13 18:21:06 ●naomifujinagaさん、わざわざこちらにお越し下さりありがとうございます。構図を含め撮影は順調だったのですが、出来上がったものは影がシャープに出ているか不安でした。気に入ってくれて安心しました。fujinagaさんのお写真とは全く趣向が違いますが、これからもよろしくお願いいたします。 返信する 干し柿 (etude) 2006-12-13 19:47:19 今晩はおじゃまします。この写真、いいですね。コントラストも素晴らしいですが、なんといっても構図が最高です。大胆に斜めに入っている軒の影、干し柿に差し伸べる手。後ろの壁が無地の白壁じゃなく、カラー鉄板の縦に入った縞模様がとてもいい効果を上げています。絶妙の一枚ですね。 返信する Unknown (Rambler5439) 2006-12-14 01:00:08 これは壁に映った影を撮られたのでしょうか。あるいは半透明の合成樹脂の向こう側に母君がいらっしゃるのでょうか。いずれにせよ、見事な構図ですね。人影の右側にあるグレーの背景が、周辺の風景を連想させてくれます。 返信する 壁の色 (むろんた) 2006-12-14 02:17:01 おミミさん、コメントありがとうございます。そうです、また懲りずに柿の写真です。せっかくのカラーのお話ですが、壁が秋の斜陽を浴びてただ赤っぽいだけで、もちろん柿も黒くつぶれています。今回はモノクロで正解です。 返信する 縞模様 (むろんた) 2006-12-14 02:19:29 ●etudeさん、こちらでははじめまして。お褒めのお言葉ありがとうございました。カラー鉄板の縞模様は私も気に入っています。いいアクセントになったと思います。この斜めに入っている軒と干し柿の影をみて、すぐに作品にしようと思いました。なかなか見た通り撮るというのはたいへんですが、今回は気に入ってくれて安心しました。これからもよろしくお願いします。 返信する 母は横にいました。 (むろんた) 2006-12-14 02:50:00 ●Rambler5439さん、コメントありがとうございます。母は私の横でポーズをとっていました。実はグレーの背景は何で出来たかよくわからないのです。でも仰る通り周辺の風景を連想させてくれますね。Rambler5439にご指摘されるまで気がつきませんでした。ありがとうございます。 返信する 影がいい感じ (青い鳥) 2006-12-14 13:25:52 右下の薄い影がいい具合に濃淡になって写真をひきたたせていると思います。少し前かがみのお母様も名役者ですね。 返信する 名役者 (むろんた) 2006-12-14 17:53:44 ●青い鳥さん、コメントありがとうございます。Rambler5439からもご指摘をいただいたのですが、この薄い影が良い感じを出しています。横におふくろを立たせてたら一発で構図が決まったので、まさに名役者です。感謝、感謝です。 返信する Unknown (kei) 2006-12-15 01:11:47 むろんたさん、こんばんは。これいいですね~~~!!影のバランスといい、構図といい、すべてツボにはまりました(^^むろんたさんの、お母様を撮られた写真はすごく好きなんですけど、その中でも僕的には一、二を争う写真です。ほんとにすばらしい写真だと思います(^^それにしても、お母様はほんと名女優ですね。ファンになりました(^^ 返信する 直感 (むろんた) 2006-12-15 19:32:13 ●keiさん、コメントありがとうございます。お褒めの言葉ありがとうございました。>その中でも僕的には一、二を争う写真です。撮影は自分の直感を頼りにしています。良いシーンが浮かんだらおふくろを呼んで、ポーズをとってもらいます。直感が頼りですから、次々と作品が出来ないのが難点です。まあ、「おふくろシリーズ」は量産するような安易なテーマでもないのですが。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
この写真、すごく好きです。
モノクロですが柿のオレンジ色が見えるようです。
影はお母さんですか?
毎年こうやって干し柿を作ってるんですね。
影だけだと構図が重要になってくるから、
難しいですよね。
Simple is bestってよく言われますけど!
やっぱり憧れの柿!!
でも、カラーも見てみたいなー。
影はおふくろです。
この干し柿の影をみて、すぐに作品にしようと思いました。
>モノクロですが柿のオレンジ色が見えるようです。
きっと誰でも柿のシルエットはオレンジ色を連想されると思います。
構図を含め撮影は順調だったのですが、出来上がったものは影がシャープに出ているか不安でした。
気に入ってくれて安心しました。
fujinagaさんのお写真とは全く趣向が違いますが、これからもよろしくお願いいたします。
この写真、いいですね。コントラストも素晴らしいですが、なんといっても構図が最高です。大胆に斜めに入っている軒の影、干し柿に差し伸べる手。後ろの壁が無地の白壁じゃなく、カラー鉄板の縦に入った縞模様がとてもいい効果を上げています。絶妙の一枚ですね。
そうです、また懲りずに柿の写真です。
せっかくのカラーのお話ですが、壁が秋の斜陽を浴びてただ赤っぽいだけで、もちろん柿も黒くつぶれています。
今回はモノクロで正解です。
お褒めのお言葉ありがとうございました。
カラー鉄板の縞模様は私も気に入っています。いいアクセントになったと思います。
この斜めに入っている軒と干し柿の影をみて、すぐに作品にしようと思いました。
なかなか見た通り撮るというのはたいへんですが、今回は気に入ってくれて安心しました。
これからもよろしくお願いします。
母は私の横でポーズをとっていました。
実はグレーの背景は何で出来たかよくわからないのです。
でも仰る通り周辺の風景を連想させてくれますね。Rambler5439にご指摘されるまで気がつきませんでした。ありがとうございます。