『禁断のスピーカー使用法・・・vol.6』の続きです。
前回は低インピーダンスのスピーカーを駆動することによって
パワーアンプの動作がAB級からA級になっている・・・かもしれないという
仮説を検討しました。
今回はパワーアンプのおいしい領域について考えてみます。
最近のパワーアンプの出力は意味もなく大きなものがあります。
50wのアンプより100wのアンプの方が高音質と書いてある雑誌もあり
ひどいものです。
最大出力と音質との間には関係はありません。
普通に音楽を再生した場合どの程度の出力が必要でしょう?
能率が90dB程度のスピーカーを3m離れた位置で聴くとします。
音量ですが80dBとします。
これはピアノをすぐ傍で聴いたときの音量です。
この条件でスピーカーに入っているパワーを計算するとわずか1wです。
音楽には必ずピークがありますので
ピークを10倍と考えますと、10wが必要なパワーということになります。
以前このブログに書きましたが
パワーアンプにはおいしい領域があります。
100wのパワーアンプでしたら10~50wあたりでしょう。
『半導体のパワーアンプは弦の音が荒い、
真空管アンプは滑らかで良い。』という方がみえますが、
一般に半導体アンプは数百ワットもあり
真空管アンプは数ワットということを考えると
増幅素子の問題だけでなく、
適切なパワーも高音質化の一因だと考えられないでしょうか。
次回に続きます。
お知らせ1
フォノアンプのカスタマイズに関するお知らせ
7月10日までフォノアンプのバッテリードライブカスタマイズを特別価格で行います。
カスタマイズ番号25 バッテリードライブに変更(20000円・税別)→10000円(税別)
このカスタマイズを行って頂いた方は下記のカスタマイスは30%OFFです。
カスタマイズ番号05 ロジウムRCAジャックに交換(1ヶ5000円・税別)
カスタマイズ番号06 内部配線の一部をテフロンワイヤーに変更(5000円・税別)
カスタマイズ番号07 抵抗の一部を高音質抵抗に変更(1ヶ10000円・税別)
カスタマイズ番号08 カップリングコンデンサーを高音質なものに変更(1ヶ10000円・税別)
カスタマイズ番号26~29 RIAA以外の再生カーブを追加(1ヶ15000円・税別)
対象機種:pho60、pho60/ta、pho62、pho62s、Raicho2phono、Raicho L phono
Raicho Lucido-pho、Ibuki Fiorello pho-mm、Ibuki Fiorello pho-mc
お申込は eigyou@musika.jp まで!
おしらせ2
スピーカーキャンペーンを8月末までおこなっています。
クアドラルのスピーカーがお得です。

詳しくはこちらまで。
前回は低インピーダンスのスピーカーを駆動することによって
パワーアンプの動作がAB級からA級になっている・・・かもしれないという
仮説を検討しました。
今回はパワーアンプのおいしい領域について考えてみます。
最近のパワーアンプの出力は意味もなく大きなものがあります。
50wのアンプより100wのアンプの方が高音質と書いてある雑誌もあり
ひどいものです。
最大出力と音質との間には関係はありません。
普通に音楽を再生した場合どの程度の出力が必要でしょう?
能率が90dB程度のスピーカーを3m離れた位置で聴くとします。
音量ですが80dBとします。
これはピアノをすぐ傍で聴いたときの音量です。
この条件でスピーカーに入っているパワーを計算するとわずか1wです。
音楽には必ずピークがありますので
ピークを10倍と考えますと、10wが必要なパワーということになります。
以前このブログに書きましたが
パワーアンプにはおいしい領域があります。
100wのパワーアンプでしたら10~50wあたりでしょう。
『半導体のパワーアンプは弦の音が荒い、
真空管アンプは滑らかで良い。』という方がみえますが、
一般に半導体アンプは数百ワットもあり
真空管アンプは数ワットということを考えると
増幅素子の問題だけでなく、
適切なパワーも高音質化の一因だと考えられないでしょうか。
次回に続きます。
お知らせ1
フォノアンプのカスタマイズに関するお知らせ
7月10日までフォノアンプのバッテリードライブカスタマイズを特別価格で行います。
カスタマイズ番号25 バッテリードライブに変更(20000円・税別)→10000円(税別)
このカスタマイズを行って頂いた方は下記のカスタマイスは30%OFFです。
カスタマイズ番号05 ロジウムRCAジャックに交換(1ヶ5000円・税別)
カスタマイズ番号06 内部配線の一部をテフロンワイヤーに変更(5000円・税別)
カスタマイズ番号07 抵抗の一部を高音質抵抗に変更(1ヶ10000円・税別)
カスタマイズ番号08 カップリングコンデンサーを高音質なものに変更(1ヶ10000円・税別)
カスタマイズ番号26~29 RIAA以外の再生カーブを追加(1ヶ15000円・税別)
対象機種:pho60、pho60/ta、pho62、pho62s、Raicho2phono、Raicho L phono
Raicho Lucido-pho、Ibuki Fiorello pho-mm、Ibuki Fiorello pho-mc
お申込は eigyou@musika.jp まで!
おしらせ2
スピーカーキャンペーンを8月末までおこなっています。
クアドラルのスピーカーがお得です。

詳しくはこちらまで。