ムジカ公式ブログ MUSICA Official weblog

オーディオと音楽とすこしマニアック。 MUSICA are a new Hi-Fi brand from Japan.

『細いスピーカーケーブルは低音が出ない』は本当?vol.6

2016-07-28 | スピーカー
「『細いスピーカーケーブルは低音が出ない』は本当?vol.5」の続きです。

音楽再生において低音は全てではありませんが

大きな割合を占めるものだとおもいます。

そのため「低音が出る」=「音が良い」という錯覚がまかり通っているのもうなずけます。

これまでの実験から「高品位なスピーカーケーブル」=「太いスピーカーケーブル」ではないことが判りました。

スピーカーケーブルの音は、素材と構造に大きく影響されているようです。

そこで、お勧めのスピーカーケーブル選択法ですが、

多くのスピーカーケーブルはその構造によってシリーズが分けられており

そのシリーズの中で最も太いものが高価であることが多いようです。

太さは細くてもよいので出来るだけ自分の好みの構造のケーブルを選択するのがよいと思います。

私の場合は、できるだけシンプルな構造で

硬すぎず、柔らかすぎずといったものを選びます。

平行線や単純な拠り線がお勧めです。

また、単線のように硬い抵抗はクセが強く

スピーカーに対して大当たりもあれば、大ハズレもあります。

無難なのは拠ってある本数の少ない拠り線です。

日本のケーブルは細いものをたくさんまとめて拠ってありますが

海外のケーブルは太めの線を数本拠ってあるだけのものが多いようです。

このあたりも舶来品が良いという理由のひとつなのかもしれません。




今日からアウトレットモールが充実しています!

ぜひご覧ください!!



ドイツ・クアドラル社のスピーカー『ロジウム200』のキャンペーンを行っています。



詳細はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする