お昼は1時がちょうど良い

在宅療養生活で見たこと、思ったこと、を伝えます。

日記 843

2018年08月27日 | 日記
< 悲しい >


乳がんと聞くと他人事(ひとごと)でないので、正直言って悲しい。


妻からそれを聞いた時は「青天の霹靂」でした。


子供達はまだ義務教育期間中で、この先どう対処したら良いやら、混乱したものの誰といって相談する相手もいないし、お先真っ暗感だけが記憶に残っています。


どのステージで見つかるかによってですが、転移しやすいという特徴があるそうで。当初はリンパに飛んでいただけでした。


3年間治療して再発・転移がないのでやれやれと思ったその時に再発・転移がわかり、さらに奈落の底の2番底に。骨、肺、腹膜と次々に転移。あれよあれよという間にです。


最終的には全身に転移して、多臓器不全で他界する事十数年前。享年40歳でした。子供達も一時期は塞ぎ込みがちになり、どうなるかと思いました。でも今は明るく生きています。私にとっての孫もいるので、子供達も乗り越えられたんだなと。


私の場合は感情的な痛手を乗り越えるのに10年以上かかりました。


「人生一寸先は闇」をこの時ほど痛感したことはなかったです。


↓ gooの記事



さくらももこさん死去 乳がんにかかる人のピークは40代後半

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日記 842 | トップ | 日記 844 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。