< ショッピングといえば >
ショッピングといえば聞こえは良いが、要は買い出し。東京の銀座辺りに買い物に行くのとはワケが違う。
自宅からスーパーに行くのにはいくつかの条件。
距離、品揃え、落ち着いて買い物ができるか、清潔感、店員の対応等。
昨今は固定客獲得の為に、スーパー側も気を遣っている感が伝わります。
現在は、ほぼ固定の店舗で買い出しです。
以前は同じチェーンの店が、車のメーター読みで100m違いの反対方向にあり、そこに通っていました。
そこに行かなくなったのは、1度対向車線の車からの飛び石でフロントガラスを交換した事があったのです。その大きさは砂利石なんてものではなく、鶏の卵くらいの大きさ。それが運転席側にもろにヒット。恐ろしいの一言。交換代も当時、12万円位かかり、大赤字。
それと前後して、台風の災害により道中が崖崩れでしばらくの期間通行止め。
あとはいくつかの山を越えるので上り下りがあり、車のブレーキの負担がやや多し。それに付随して、買ったものが坂になると崩れて気をとられるので危ない。
ここまで、あのお店に行くなと言わば、「警告」されれば、あっさりと違う店にする理由となるのでした。
という毎日の買い出しの話。
ショッピングといえば聞こえは良いが、要は買い出し。東京の銀座辺りに買い物に行くのとはワケが違う。
自宅からスーパーに行くのにはいくつかの条件。
距離、品揃え、落ち着いて買い物ができるか、清潔感、店員の対応等。
昨今は固定客獲得の為に、スーパー側も気を遣っている感が伝わります。
現在は、ほぼ固定の店舗で買い出しです。
以前は同じチェーンの店が、車のメーター読みで100m違いの反対方向にあり、そこに通っていました。
そこに行かなくなったのは、1度対向車線の車からの飛び石でフロントガラスを交換した事があったのです。その大きさは砂利石なんてものではなく、鶏の卵くらいの大きさ。それが運転席側にもろにヒット。恐ろしいの一言。交換代も当時、12万円位かかり、大赤字。
それと前後して、台風の災害により道中が崖崩れでしばらくの期間通行止め。
あとはいくつかの山を越えるので上り下りがあり、車のブレーキの負担がやや多し。それに付随して、買ったものが坂になると崩れて気をとられるので危ない。
ここまで、あのお店に行くなと言わば、「警告」されれば、あっさりと違う店にする理由となるのでした。
という毎日の買い出しの話。