お昼は1時がちょうど良い

在宅療養生活で見たこと、思ったこと、を伝えます。

日記 550

2017年10月01日 | 暮らしの歳時記
< 暮しの歳時記 >


後の月(のちのつき)


陰暦8月15日(十五夜)の月に対して、陰暦9月13日(十三夜)の月をいい、秋の気配が深まる中、十五夜についで月が美しく縁起がよいとされ、同様に月見の行事を行います。


その年の最後の名月として「名残の月」(なごりのつき)とも呼ばれます。


月見の行事はもともと農家の収穫祭でもあり、中秋の名月は、その年初めて実った稲穂や芋、だんごなどを供えることから「稲の名月」「芋名月」の名があるのに対し、十三夜は栗や豆などを供えるので「栗名月」「豆名月」とも呼ばれます。


以上、引用。






2017年9月の集計


閲覧数   2,955 PV
訪問者   1,555 IP


でした。皆様の拙ブログへの訪問・閲覧ありがとうございます。励みになります。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日記 549 | トップ | お題「豆腐は絹派?木綿派」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。