お昼は1時がちょうど良い

在宅療養生活で見たこと、思ったこと、を伝えます。

日記 609

2017年12月03日 | 日記
< 久しぶりに >


夕食の時久しぶりに、お酒ををちょっと呑みました。


日本酒をお猪口一杯の酒量。


今日の買い出しの際、いつもは全くスルーしているお酒コーナーなんですが、今日はどういうわけか通路側の目立つ位置にお正月用の数量限定品、お猪口付きの300ml2本のパッケージが目につき、足を止めて見入っていましました。


思わず「旨そう」と感じ、価格も千円切っているし、特にオリジナルのロゴ入りのお猪口が気に入りました。そしてお買い上げとなった次第。


2本のうち1本は山田錦で作った「特別純米酒」、後の1本は「にごり酒」(冷やして飲むと美味しいとの事)。


今日、封を開けたのは「特別純米酒」。常温です。安い日本酒に有りがちな独特の臭みが全くなくて、とても口当たりが良いですね。


本来ならアルコールは禁忌の療養中なのですが、この位は良いでしょう。


食後は体の中から「ほかほか」して、食後の後片付けも苦にならずに出来たので、寒い日はこれでいこうと思います。外食費とガソリンの節約にもつながる気がしました。


尚、お酒のブランドは「月桂冠」です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日記 608 | トップ | 日記 610 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。