< パソコン >
この時期にまさか買い替えられるとは思わなかったパソコン。
使い始めて10日程経過したので感想を。
・ ディスプレイ:色合いが、やや赤みを増したので人の肌色が自然に近くなった。
・ キーボード:第二世代のバタフライ構造。ストロークというか、厚みは以前より薄いのですが、押した感じは慣れればこちらの方がしっかりが感あり、安心感も。
・ 画像処理:早い。クラウドにあっ . . . 本文を読む
< ここだけの話 >
と言っても投稿した時点で、ここだけというのは無理かもしれないけど、もう15〜20年程前の事だから良いかなと思って。
過日、正式に脱退した教団。その大会施設の内部にあった物の一部を成しているのは、実は私の子供をモチーフにしています。
それは、玄関から入ったすぐのところにある休憩時のスペース。その壁の一部に教理の「楽園」コーナーのオブジェがありました。
その楽園の . . . 本文を読む
< 寿命 >
これは人間の寿命の事ではありません。
スマホ・パソコンの寿命について。人間の心を大切にするように、物も大切にする事は環境・資源の面から言っても大切。
但し、こと IT 関係にはそれは当てはまらないのでご注意。
あるデータによれば、バッテリーの性能を基準に一般的な使い方で、スマホは3年。パソコンは4年と言われています。違うデータも存在しますが。
モバイルバッテリーの . . . 本文を読む
< 激写しました >
今日のお題は「イルミ…」と、ここまできてイルミネーションでホッと。
実は先日、ある方から今年のインフルエンザの流行に関して予測を聞きました。その方が言うには、『「ケムトレイル」で蒔くんだよ』。
それで大体のインフルエンザの流行の型の予測もつくとか。
私もケムトレイルについては、事前にネットでの知識を得ていて、それは大型旅客機の払い下げを改造した大きなものという . . . 本文を読む
< やっぱり >
今年の3月後半だったでしょうか、それまで20年程通っていたガソリンスタンドを替えたのは。
そのスタンドのある沿線道路には他に3つスタンドがあります。
特徴として面積は一番広く、大型ダンプ・大型クレーンがよく止まっていました。郵便のバイクも契約していて、給油しているのを見ていました。法人契約が多い。
ただ、価格が一番高い、といっても1〜2円ですけど。セルフ給油でなく . . . 本文を読む
< なるほどね >
年末の大掃除、スピ的には年神様を迎えるために家の主に内部を清浄して相応しい状態にするのだとか。
最近の傾向では、大掃除は現実的には季節的にいって秋が一番という情報もあり。
その考えでいけば春もオーケーかな。
それは、何も寒い時期でなくて、気候的に快適な時期、そうすれば掃除をする気が起きるし、やり易い。
自分の場合は戸建ですから全部を一人で掃除するのはいっぺん . . . 本文を読む
< 寒くなると >
寒い季節に思い出すのは、夕食。
それは高校生の時、夜の8時頃に親方(正社員)が夕食をおごってくれた事。
仕事の流れとして、夕刊配達が終わると次は翌日のチラシを組む作業。今は機械でやっていますが、45年位前は手作業。
それが終わるのは日によっては遅めの時間になります。
それが季節的に今のような冬ですと、「○○くん、今晩の夕飯はホルモン焼きに行こう。」と。
. . . 本文を読む
< 体に合わない >
現在療養中の私には、体に合わない食べ物がたくさんあります。
それ(療養)以前は何ともなくて、好物だった物も合わなくなったのは残念。
合わないとは、要するに消化しないのでアレです。
野菜、加工食品に多くあり、大体2回食べて同じ結果なら次も同じ。
そんな中で、マクドナルドのハンバーガーは全く問題なし。
きっかけは貰い物を食べたのですが、その時は「多分、明日 . . . 本文を読む
< 替 >
「替」(かえ):「たい」とも読みます。取り替える。変わる。という意味。
今年は例年になく、耐久消費財の買い替えがありました。
4月の車の納車に始まり(商談は3月からでした)、洗濯機、スマホ、毎日使うバッグ、ここにきて12月にパソコンと。
数年〜7・8年は使うであろうものばかり集中してこの1年に買い替えとなるとは夢想だにしていませんでした。
珍しい年とも言えます。
. . . 本文を読む
< 買い替え >
パソコンの延長保証期間の終了を後6ヶ月後に控え、どうしようかと考えいたこの数週間。
期間目一杯まで使って買い換えようかとも思ったのですが、買取価格を見てビックリ。次に買おうとしてた機種に手が届きそうな数字。
大体半額で買えそう。しかも延長保証付きで。
家電量販店に行って店員さんと話をしていたら、期間限定で今は通常価格から更に7560円(税込)引き。
これはiP . . . 本文を読む