< 終わりましたか >チョコレートの売り上げの分析で、「義理チョコ」文化終焉だそうで。今年の2月は新型コロナウィルスの問題で、バレンタインデーどころではない模様。そういえば2月14日だったな、という程度。私が出かける行動範囲は限られていますが、それでも見かける人はほとんどマスク姿。小さな子供さえマスクをしています。それだけ、義理チョコどころではない、差し迫った状況が今の世間一般。毎日が感染の恐れで . . . 本文を読む
< やっとマスクが >ずっと品切れだったマスクが、今日やっとスーパーの店頭に並びました。但し、一人1つだけです。スーパーに行っても、このところマスクをした人ばかりでした。店員は全員マスク。お客でマスクをしていないのは、ざっと見たところ四人に一人くらいの割合。新型コロナ肺炎だけでなく、まだインフルエンザもあるという恐ろし話。 ↓gooニュースhttps://news.goo.ne.jp . . . 本文を読む
< ほぼコレです >エアコンで室温を調整していますが、気温と共に気圧の大きな変化は私の体に影響します。あと、今週来たような強い寒気団とか、夏の台風のような気圧変化に反応してしまいます。それが睡眠に結構影響して、睡眠アプリで可視化できるのはいいような悪いような。今回の寒気団が来た時は、寝つきは悪い、中途覚醒は数回、質の悪い睡眠の見本みたいです。こういう私に主治医は事ある毎に「体を冷やしすぎないでね」 . . . 本文を読む
< 昭和30年代 >今でこそ、母親が子供を保育園に預けて勤めに行き、帰りには子供と共に帰宅。という生活は珍しいものではありません。これが60年ほど前には珍しかった。当時は「サザエさん」のような家族が大半を占めており、私の家族は周囲からは好奇の眼差しで見られたようです。終戦直後だと、戦死した方の配偶者がまだ多くいて、さほど目立たなかった。さて、生家を畳んで街に来たはいいが、農業しか知らないのでまず仕 . . . 本文を読む
< もう少し詳しい調査が >もう少し詳しい調査があればと思いました。対象数が319だと、少ない気がします。統計としてはやや心細い。貯蓄の定義がいくらなのかかわかりません。それでも実態に近いかも。働く50代といえば、子供が大学に進学していたり、親が介護の場合もあり、貯蓄どころではないと思います。貯蓄があったとしても、親が存命ならばまず介護の問題、やがては自分たちも介護の必要が生じる事でしょう。何れに . . . 本文を読む
< 全部が全部ではない >私自身現在プライム会員ですし、先日は購入したカードケースが思ったより良い品物だったので、レビューを送ったところ、これが気に入ったのか採用されました。という事で、全部が全部やらせの雰囲気に持って行こうとしていますが、そうではなく良心的なレビューもあるという事を知って欲しいと思います。 ↓gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article . . . 本文を読む
< 新型肺炎 >先週のTwitter表を拡大(オリジナルはもっと鮮明。gooのサーバーではこれが限界)日本語に翻訳日本語では「ぶかん」ですが、英語および中国語では「ウーハン」と発音。残念な事に、日本ではこのような権威ある医療機関からの情報は殆ど見当たりません。米国の方が周知徹底している。ここからは、地元医師会レベルの話。一般人にはあまり知られていないかも知れません。関係者は既に周知しているかも。1 . . . 本文を読む
< 冬来れば… >太陽は冬至と春分の中間点を過ぎ、日毎に部屋に差し込む陽が強くなっています。「冬来れば春遠からじ」と、誰が言ったのかは知りませんが、今日はそんな春の足音を。正午頃、交差点で信号待ちをしていて、何気なく上を見ると。(私の車は屋根の上が見えるんです)街路樹の「白木蓮(ハクモクレン)」か「辛夷(コブシ)」の蕾がびっしりとついていました。どちらの木もモクレン科で、花弁の数が違 . . . 本文を読む
< その通りですね >ネットを通じて様々な家族、夫婦の有り様を見てきました。このgooニュースの記事は一つの示唆を与えています。その通りだと思います。苦しいだけの夫婦生活なんてまっぴら御免と感じました。やっと人間らしい家庭が築ける世代になったと。それにしても、今の70〜80代の人(特に女性)の辛抱強さには驚嘆します。 ↓gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/ar . . . 本文を読む