子と共に育つ親・・・のたわごと

3人の子供に日々笑いを躾られている母・・・そんな私の独り言。
足跡残していってくださると嬉しいですわ♪

おこしやす♪

初めての方は  おこしやす♪ ~記事の前に~をお読みくださいませ。 時々更新しております♪

阪神大震災経験則

震災時の対応について、【阪神大震災経験者の方の経験則】を乗せております。良ければご参考まで。

白浜 ~お昼ご飯~

2006-08-12 22:22:24 | KIDSのネタ


『とろとれ市場』


へ向かったしま一家。


広大な駐車場はびっくりするくらいの


車、車、また車。



どうにか停めるところを見付けて店内へ



・・・



とベヒーカーに荷物を載せて歩き出す。



娘:「○○○(娘の名)も、かささす!」


娘:(*`^´)ノ



母の日傘を見ていきなりそう言い出す娘。



一刻も早く涼みたい母とはどうも息が合わない。

(T-T)



仕方なく車に積んでおいた

『アンパンマン傘』


を取りに行き、店内へ。



実は昼ご飯、一応作って来てました。


( ̄▽ ̄;)ゞ





ということで店内の売場を後にし、

何とか食べることの出来るスペースを確保♪



いよいよお昼ご飯



・・・



おにぎり2種と種類の少ないおかず。



どれも大したものは作ってませんが・・・

(^_^;



取り皿に入れてやると、娘も食べ始める。



今回はほとんど娘の好物ばかりだ。



娘:「○○○(娘の名)のだいしゅきな『たまご(だし巻き)』くだしゃい♪」


お代わりをあげると



・・・



・・・・・






娘:「○○○(娘の名)のだいしゅきな『ソーセージ』くだしゃい♪」





・・・





・・・・・





と何故かお代わりする度に




『○○○(娘の名)のだいしゅきな』



という台詞を毎回付けていた。





・・・





*実はその後すぐに、車を診てもらいに行きました。




・・・





・・・・・





ちょっとやそっとじゃ直らないようです。



(;´Д`)





でもこの数日を乗り切るための

『強制応急措置』

を取り今日は何とか涼しい車内で目的地まで行く事が出来ました。



(-.-;)





でも





家に帰ったら車修理確定!!!



しかも



・・・



・・・・・



代車が必要な位の期間が必要なことも決定!!!





・・・





(+_+;)