以前に比べやたらと泣くようになったあさお。
多分・・・みいに怒っていた分の時間も
あさおに注意が行く為に
・・・怒られる回数も増えたのだと思われる。
そんなある日のこと、
保育園にお迎えに行っても迎えに来るのが
早すぎたと言って帰ろうとしないあさお。
散々なだめすかしても帰る気配がない。
先生も、
先生:「あさおくん、先生お約束したやろ。」
先生:「お家の人が迎えに来たら、」
先生:「『帰ります』って。」
先生の諭す言葉にも耳を傾けずに拗ねだすあさお。
・・・
ついにまた泣き出した。
あさお:
。・゜・(´口`゜)゜・゜・。
あさお:
「おかあさんが、」
・・・
・・・・・
あさお:
「おかあさんが いじわるしはる。」
母:「いや、してないよ。」
あさお:
「おかあさんが、」
母:「あさおのこと、
大好きよ。」
今度は先制攻撃してみたのだが、
・・・
・・・・・
あさお:
「おかあさんが、『だいすき』
っていってくれやあらへん。」
あさお:
(/□≦、)ウワァァァーーン
全くこちらの話を聞いていない。
笑うところじゃないと思いつつも・・・
ついつい笑ってしまう様子の先生達。
先生:「ほら、おかあさんも先生も、」
先生:
「あさおくんのこと、大好きよ。」
先生にもぎゅーってしてもらったり大好きと言ってもらったり。
なんだかんだしてもらってやっと帰る気に
・・・渋々ながらもなったあさお。
先生:「じゃあ、ご挨拶しようか。」
先生&あさお:「ごあいさつしましょ、」
先生&あさお:「先生、さようなら。」
・・・とは言うもののなぜか挨拶の時はいつも余所見のあさお。
勿論この日も余所見してました。
最近きいちゃんを触りに来る同級生にちょっと叩こうとしたり、
迎えに行く時に反抗的にものを投げたりと、
以前では絶対しなかったことをしているあさお。
成長過程なのか、みいの入院で生活パターンが
変わったことのストレスなのか。
少々気になる行動が出始めております・・・。