金曜日は保育参観でした。
参観自体は午前中で終わりなのですが、
(時給で働く母にはかなりの痛手ですが)
思い切って会社を1日お休みすることにして行って参りました。
・・・
・・・・・
生徒は30人弱。先生5人とかなり人数が多いんです。
教室には2列の椅子が並び、みんな席に着いている
・・・
いや、数人がそこを飛び出てうろうろさまよってたりします。
参観に来ている親が気になり泣きじゃくり、
親の前の窓ガラスにへばりつく子もいます。
娘は・・・・?
教室の履き出し窓からみても見えない
・・・小さくて他の子に隠れて見えなかっただけでした。
(*^m^*)
朝の会が始まる前の手遊びをしていたのですが、
驚くべきことに・・・
手遊びやお歌。先生がたくさんやってくれるのですが、
その時、娘の口が動いても手が動いても、
座席から飛び出すアクションを先生がしても
・・・
娘のおしりは貼り付いたように動かない。
どうも娘は歌専門のようです。(^o^;
・・・
朝の挨拶では自分の名前を呼ばれると手を上げてお返事。
元気よく挨拶する子もいれば、恥ずがりやさんも。
よそ見をして頑なに拒む子もいます。
朝の会も終わり、気付けば
周りはビデオやカメラを手に我が子に見入る親達で一杯。
そして娘に夢中でカメラを握り締める母・・・。
その時、近くでこんな声が!
どうもご主人に話している模様・・・
・・・
・・・・・
近くのお母さん:「あそこの壁にくっついている」
近くのお母さん:「○○○○(娘の氏名)ちゃん・・・」
・・・
・・・・・
Σ(゜Д゜;o)ナンデウチノ子?
Σ(゜Д゜;o)ナンデフルネーム?
何?なんなの?
娘の話?
待て!続きは次号へ!!!!!
( ̄ー+ ̄)ニヤリ・。・゜☆

今やカメラらビデオで収録までするんですね。僕なら恥しくてやめてと言いそうです。
壁にくっついてるみーちゃんが一体どうなったのか興味津々です
そして、それ以上に「( ̄ー+ ̄)ニヤリ…」って不敵に笑う顔文字も気になる。
保育参観、ビデオ撮影会ですよね♪
普通と違う状況なので、いつも以上にはしゃぐこ、大人しくなっちゃう子、色々。
私の娘は、必要以上にうるさくなるのでとても恥ずかしかった記憶があります。
実は、しまさんから里ヤンさんにわたったバトンを私が受け取りまして…それを機に初めておじゃまいたしました。
広い行間が独特の間を生んでるというか、娘さんの時間軸を体現しているようで、ほんわかした雰囲気が面白いですね。
この年頃って、毎日の出来事が大事件ですし。
またおじゃまさせてください。
よろしければ(つたない記事ばかりですが)私のブログもご覧いただければと思います。
最後のニヤリから察するにお嬢さんきっと褒められたんですね(^^
さすが!
1つ前のバトンの記事に私が書いたコメントに誤字がありましたので訂正させて頂きます。
「誤られ」→「謝られ」m(_ _)m
KICHIOの保育園では、乳児クラスは父兄は隠れて参観でしたよ。
親の姿が見えると離れなくなっちゃうのと、親が「普段の生活を見たい」っていう意見を総合して、こうなったみたい。
でも隠れるのも大変・・・
結局見つかっちゃうんですけどね。
歌姫みーちゃん、CD印税宇多田ヒカル並みだとすごいことに
あれぇ、みーちゃんは歌専門ですかぁ(微笑)。以前に独自のダンスをしていたので何でもアリなのかと思いましたけど、やっぱり緊張していたのでしょうか。
しかもいいところで続きって・・・しまさんってじらすのがうまいですね(笑)。
ねこでした。ニャン☆
保育参観だったんですね♪
うわぁ(>_<)!!
続き、すっごい気になるんですけど(笑。
うちも来週、保育参観です。
保育参観って子供も親もドキドキですよね~。うろちょろしてるのがうちの子だったら・・・
うちの保育所では、保育参観後に給食試食会があって、子供たちが毎日どんな味付けの給食を食べてるのか実際に食べていますよ。