これは血か? 2009-07-02 22:11:38 | KIDSのネタ 先日娘の記事(褒めてみた)でも紹介したが、 娘は他所の家で靴をきっちり並べている。 さらには保育園のトイレのスリッパもきれいに並べているようだ。 息子の担任の先生の話でも、 先生:「あさおくん、トイレの時も、」 先生:「キレイにスリッパ並べてくれます。」 ・・・そう言えば参観の時も他のスリッパまで 気にして並べていた。 ・・・ ・・・・・ コレって遺伝? 母も家より他所の方がそういうことが気になります・・・。 でも、家は片付かない・・・。( ;´Д`)ノ « おだててみた | TOP | セクスィー ~その2~ »
12 Comments コメント日が 古い順 | 新しい順 ズヴァリ、遺伝ですな! (ぶんママ) 2009-07-02 22:55:24 みーちゃんもあさお君も率先してスリッパを揃えてくれるんですね~先生方からも喜ばれているようで、嬉しい事です!!!さてさて…このお片付け遺伝子のモトを持っているのはしまさん?それとも、ますおさんのドチラなのかしら??? 返信する 気になります。 (puffpuff) 2009-07-03 10:04:20 あ~、アレはなんなんでしょうね。実は私も気になるんですよ。宴会場で大量のスリッパを…(苦笑しかし家の中はすっきり片付かないんですね。わが家はくだらないモノが多いのが原因だってわかっているんですけど。きっとスリッパは確実に揃えた感を感じられるのではないかと…綺麗にできたって達成感?私はやや多めの方がテンション上がります! 返信する >ぶんママ さま (しま) 2009-07-03 16:30:02 急いでいる時に限って家でもそういうことを娘も率先してやってくれます。(^_^;この遺伝子ですか?靴に限って・・・というか旦那は何故か片付けるという事がびっくりするくらい苦手、だから・・・私? 返信する >puffpuff さま (しま) 2009-07-03 16:32:06 >私はやや多めの方がテンション上がります!ああ、分かります分かります♪あの出来たって目に見えて分かるところが良いんでしょうね。良く分からない引き出しとかなかなか片付かないですもん・・・。(^_^;物が多い我が家。そのものの殆どが私の物っていうどうも片付けられない根本が私にあるのでなかなか捨てられません。人のものならポンポン出来るのに。(爆) 返信する しつけの成果? (mark) 2009-07-03 19:23:05 遺伝というよりも、習慣として身についているということかもしれませんね。 とってもいいことだと思いますよ。 家が片付かない…というのは、まあ誰しも抱えている問題だと思いますけれどね(笑)。 返信する エライっ! (こねこ) 2009-07-03 20:14:30 こんばんは☆こねこです♪ これはもう、遺伝もそうでしょうけど、ここまできちんと躾けたしまさんの功績ですよ! あさおくんはみーちゃんに比べてまだまだ真っ白に近い画用紙みたいなものです。 そこにみーちゃんの影響を受けることで、綺麗な色彩を描いていると・・・想像しています(微笑)。 ねこでした。ニャン☆ 返信する Unknown (記号士) 2009-07-06 10:45:34 いやいや。これはご家庭の躾のたまものでしょう!!!ご家庭の、というよりも姉から陰で直接躾られていた、とかかもしれませんがwwきっとお姉さんがそのことで褒められていたのを見ていて自分も・・って覚えたのかもしれませんね。 返信する >mark さま (しま) 2009-07-06 16:06:05 いい習慣なのに・・・何故か家の玄関が微妙に揃っていません。一番旦那が難しいようです。(^_^;家、片付け始める気力がわけばすぐなのですが、コレがなかなか・・・。 返信する >こねこ さま (しま) 2009-07-06 16:28:34 しつけ・・・保育園で過ごす時間の方が長いのでその影響のほうが強いかも。(^_^;娘の行動がそのまま息子に行くんですよね・・・。まあ、息子はそれ以上に奔放になりそうな予感がしますが。 返信する >記号士 さま (しま) 2009-07-06 16:29:18 ではこれからも娘・息子を大いに褒めるべきですね!それでやる気を出してくれればこちらも・・・。( ̄ー+ ̄)ニヤリ 返信する Unknown (hyohyo) 2009-07-09 05:48:35 あさおくんも心が揃っているのですね(^o^)流石です!私も見習わないと(^^; 返信する >hyohyo さま (しま) 2009-07-09 15:41:24 旦那がどんどん玄関の履物を蹴散らしているっていうのがどうかと思いますが・・・。(笑) 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 post a comment goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
先生方からも喜ばれているようで、嬉しい事です!!!
さてさて…このお片付け遺伝子のモトを持っているのは
しまさん?それとも、ますおさんのドチラなのかしら???
実は私も気になるんですよ。
宴会場で大量のスリッパを…(苦笑
しかし家の中はすっきり片付かないんですね。
わが家はくだらないモノが多いのが
原因だってわかっているんですけど。
きっとスリッパは確実に揃えた感を感じられるのではないかと…
綺麗にできたって達成感?
私はやや多めの方がテンション上がります!
娘も率先してやってくれます。(^_^;
この遺伝子ですか?
靴に限って・・・というか旦那は何故か
片付けるという事がびっくりするくらい苦手、
だから・・・私?
ああ、分かります分かります♪
あの出来たって目に見えて分かるところが
良いんでしょうね。
良く分からない引き出しとかなかなか片付かない
ですもん・・・。(^_^;
物が多い我が家。
そのものの殆どが私の物っていう
どうも片付けられない根本が私にあるので
なかなか捨てられません。
人のものならポンポン出来るのに。(爆)
とってもいいことだと思いますよ。
家が片付かない…というのは、まあ誰しも抱えている問題だと思いますけれどね(笑)。
これはもう、遺伝もそうでしょうけど、ここまできちんと躾けたしまさんの功績ですよ!
あさおくんはみーちゃんに比べてまだまだ真っ白に近い画用紙みたいなものです。
そこにみーちゃんの影響を受けることで、綺麗な色彩を描いていると・・・想像しています(微笑)。
ねこでした。ニャン☆
ご家庭の、というよりも姉から陰で直接躾られていた、とかかもしれませんがww
きっとお姉さんがそのことで褒められていたのを見ていて自分も・・って覚えたのかもしれませんね。
微妙に揃っていません。
一番旦那が難しいようです。(^_^;
家、片付け始める気力がわけばすぐなのですが、
コレがなかなか・・・。
その影響のほうが強いかも。(^_^;
娘の行動がそのまま息子に行くんですよね・・・。
まあ、息子はそれ以上に奔放になりそうな予感がしますが。
それでやる気を出してくれればこちらも・・・。( ̄ー+ ̄)ニヤリ