子と共に育つ親・・・のたわごと

3人の子供に日々笑いを躾られている母・・・そんな私の独り言。
足跡残していってくださると嬉しいですわ♪

3度目の・・・

2010-05-26 12:13:17 | しま弁



長男、水曜日が保育園の遠足の日、なんですが


前日の予報は雨。


朝はどうにか曇りになっていたけど、


下はべちょべちょだろうし一層延期にならないかしら。


と思っております。



実は息子のクラス、


れんげ畑は前日雨でぬかるむため延期。

2度目も同様で中止。

イチゴ狩りは不作で中止。

秋に代わりの行事を計画中とか。


なので、バスに乗るチャンスを2度も逃しております。

本人は毎回


長男:「ばすに のんねんで♪」


とウキウキしていただけに、

今回こそいい思い出に残る遠足にして欲しいのですが。



で、今回のお弁当は、




・まっくろくろすけおにぎり(ふきのはの佃煮・チーズ・刻み海苔)

・唐揚げ

でんでん虫のウインナー

・えのきのベーコン巻き

・ほうれん草の胡麻和え

・うずらの煮卵、ひよこ風

うずらの目玉焼きとウィンナー

・黒豆

・サンドイッチ(蜂蜜・チョコ・抹茶ミルク・イチゴ)

・こんにゃくゼリー


今回は初めてのキャラ!

今まではただ顔をつけていただけなんで・・・。


少々多い気もしますが、たくさん食べてくれることを祈っております。



保育園に行ったら、


先生:「あさおくん、おべんとう?」


長男:「うん。」


先生:「これ、先生の?」


長男:「う~ん、ちがうちがう!!」


長男:「あさおくんの!」


先生:「・・・と、先生の?」


長男:「ちがうの。あさおくん!!」



とちゃんと自分のだと主張しておりました。


母が教室を出る時、


先生:「せんせい、みいちゃん・・・、」


先生:「あっ、あさおくんのお弁当、」


先生:「楽しみにしてるねん。」


昨年長女の担任だった先生。


・・・こりゃあもうお弁当も気が抜けません。(爆)


次回はもう既に終わった娘の
遠足弁当の話でも・・・。


最新の画像もっと見る

5 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (puffpuff)
2010-05-27 18:58:21
あさおくん、バス体験残念でしたね。
来月の遠足はピカッと晴れて気持ちのいい日になって欲しいですね!

おおお~まっくろくろすけだー!!
ひよこの煮卵もかわいい♪
なんと充実のお弁当!素晴らしい。
でんでん虫は苦手ですが
ウインナーはかわいいですね!!
朝ご飯のウインナーに作ってみようかしら。
返信する
おはようございます! (おじさんの独り言)
2010-05-27 06:48:49
すごい楽しそうなお弁当、
くろすけの目が効いてますね。
そうですか、食い込んでくる先生なんですね、
色んな取り説持ってそうで。
返信する
Unknown (ぶんママ)
2010-05-26 23:44:34
保育園の中に、雨男の子や、雨女の子がいるのかしら…!!!
これは、テルテル坊主100個ぶら下げるしかありませんなっ!

しまさんのお弁当、素晴らしいー!!!
キャラ弁って、作った事が全くないんで、
キッチリ作れるお母さん、猛烈に尊敬しちゃいます!!!
返信する
次こそは・・・? (こねこ)
2010-05-26 20:09:06
 こんばんは☆こねこです♪

 う~ん・・・そこまで天運に恵まれないのも珍しいですねぇ(苦笑)。

 あさおくんがもっとしまさんの言うことを聞いて、おりこうさんにしてたら・・・なんて思ったり?(笑)

 まぁ、可愛さがあるので十分な穴埋めはしてますけどね♪

 ねこでした。ニャン☆
返信する
天気ばかりは (mark)
2010-05-26 20:03:50
 こればかりは、どうにもならないですからね…。
 足元がぬかるんだ状態で、遠足というのも、辛いと思います。
 何とか、いい状態でいけるといいのですが…。

 お弁当、これは力作ですね~!
 これは、先生も楽しみになってしまうと思いますよ。
 見ているこちらも、次はどんな弁当だろうと、楽しみですから(笑)。
返信する

post a comment