10月8日は保育園の運動会でした。
で、恒例のお弁当。

・サンドイッチ(照り焼きチキン・レタス・トマト・卵・ベーコンを適当に組み合わせる)
・ゆで卵・目玉焼き(うずら)
・ソーセージ
・ほうれん草の胡麻和え
・キンピラゴボウ
・プチトマト
・かぼちゃの煮物
・栗の甘露煮
・黒豆(市販品)
そしておにぎり3種

・炊き込みご飯(ひじき・おあげ・人参・しめじ・えのき)
・鮭・わかめ・胡麻
・ゆかり(しまの母手作り)・胡麻
その他祖母(しまの母)が、唐揚げ・炒り鶏・だし巻き・さわらのみそ焼きを作ってくれることになっていたので、
我が家はご飯メインでした。
1人お肉や脂っこいものが苦手な人がいるので、
毎回メニューを悩むんですが、こんなもんしか出来ません・・・。
さて、その運動会前日。
夜の9時になっても全く父から帰るという連絡なし。
母:「なんでやろ?遅いな、お父さん。」
みい:「のみ会ちゃうの?」
母:「う~ん・・・違ったと思う。」
最近9時には帰ってきていたので、少々心配になり、
この日は子供だけを寝かせて待機&翌日準備していた母。
少々嫌な予感も・・・。
そしてその予感は的中!
12時過ぎに帰ってきた父。
・・・
・・・・・
父:「なんかさ・・・。」
父:「気分悪いねん。」
母:ΣΣ(゜Д゜;)!
母:「飲んで来たんじゃないやろ?」
父:「うん。」
・・・もしかして、胃腸風邪?
と思った母の予想も的中!
2時頃なんとかお風呂に入ったものの、
その後もトイレで嘔吐。
朝になっても続いておりました。
母、また4時半起床!
取り合えず1人でお弁当作って(他所様の家では普通)
前日から用意したビデオやらカメラやらシートやらを見てため息。
子供を7時に起こし、何とか8時過ぎに徒歩で保育園へ。
ビニールシートと水筒でちょっと場所取りをしてまた家へ。
この時8時30ぐらい。
子供の歯磨きも済ませ、
到着してすぐの父方の祖父母にお願いして保育園へ子供2人を車で送ってもらい、
母方の祖父母が到着した頃ようやく出来たおやつやら何やらを持って、
再度保育園で運動会を味わってまいりました。
え、父は?
・・・
・・・・・
取り合えず、あさおのお腹の調子が悪かった時に買った『OS-1』を渡し、
放置。
そんなんね、睡眠時間2時間とか頭回らんのよ、40も近くなってくると。
で、運動会はまた今度。

っていうタイトルながら、既にますおパパが怪しい…
病床の中から応援なさったのでしょうか…
この時期の体調不良、辛いですよね…
今は、元気に復活されたのでしょうか。
ご家族に感染しちゃったりしたら、そりゃもう心配ですよ…。
お大事に過ごされてください。
しまさんが作ったお弁当、とっても美味しそうです!
照り焼きチキンが入ったサンドイッチ、極上の美味しさでしょうね~!
旦那さま・・・大変でしたね。
それにしても、みーちゃんは「のみ会」というのを理解してるのでしょうか?(笑)
そして、お弁当は相変わらずすごいです!
すばらしいのひと言に尽きます!
これだけあれば、ちょっとくらいつまんでも・・・?(笑)
ねこでした。ニャン☆
これだけのものを、一人で作るとは…本当に、大変だったと思いますよ。
4時半から…それは、旦那のことまで手が回らなくても、仕方ないかもしれませんね…(苦笑)。
OS-1、今はこんなものもあるのかと、感心してしまいました。
昔は、スポーツドリンクを飲ませたものですが、こちらのほうがより、吸収しやすいのでしょうね。
まあ父に関しては・・残念ではありました。折角のお弁当も口に入るどころじゃなかったですね・・・サクッと元気になることをお祈りしております・・
ますおさんっ、だ、大丈夫だったのでしょうか?
すでに復活されている事を祈ります。
しまさん、いきなり一人で朝から大変でしたね!しかも寝不足。
そんな中、サンドイッチとおにぎりの豪華お弁当、手際がいいです。
とりあえず子どもたちと運動会に行けてよかったです。
OS-1!学習。