きいも1歳2ヶ月を過ぎてようやく
2・3歩歩けるようになったのだが
本人が必要と感じないせいなのかメインの移動はずっとハイハイ。
ところがようやく?伝い歩きがメインになってきた今日この頃。
数歩先までつかまる所がないとそこまで歩くようになってきました。
前から何もないところで床から立ち上がるという、
今まで上の子2人では見たこともないすごい技が出来ていたのですが、
(多分地面から手をついて立ち上がるのはバランス取るの難しい)
立って見せてせいぜい4歩歩くだけの日々。
(しかも歩幅は数センチ)
さらに最近お迎えに行くと、
きい:「ん、ん!!」
きい:ヾ(≧▽≦)ノ
と先生に連れて行けと言わんばかりに
抱っこしてくれ!ポーズで両手を広げ、
自分で動こうとしないきい。
賢いと喜ぶべきなのか微妙な感じです。
・・・『末っ子の特権』につづく。

賢い・・・といっても、みーちゃんとあさおくんの状態を見ていないので、おそらく末っ子としての遺伝子の成せる業、なのでしょうか。
それにしても、さすがに3人目ともなるといろいろネタになりそうなことが出てきそうですね。
読む私もそうですが、しまさんにとってもおいしい場面がこれからたくさん待っていそうですね(笑)。
ねこでした。ニャン☆
まあ、きちんと立つことが出来るようになったというのは、大きいと思います。
先生に抱っこしてもらって、楽をするところなど…結構、賢いのかもしれませんね。
続き、楽しみです。
きっと目をかけてくれない分脳をフル活用しているんじゃないかと思います。
美味しい場面、期待できそうです♪
3・4歩が10センチくらいですよ。(笑)
3人目って色々頭使っているのかもしれません。
最近は絵本を休みなく持ってきて読んでくれ~!とせがみます。(身振りで)
そうすると独占出来るってわかるんですかね・・・。
あさお君がコケたり泣いたりしているのを見て
コケると痛そうだから
出来るけどここはこの程度でって(笑
きいちゃんには何気なく人を動かす能力がっ
将来は素晴らしい経営者になりそうですっ!
家族の中で、色々と学び、さらに保育園でもガンガン学んでいるのが伺えます!!!
ハイハイで充分ですよ~
あとチョットの時間が経ったら、何があってもずっと足で歩くんだもん☆
ハイハイ姿は今が見納めなのかも知れませんね☆