子と共に育つ親・・・のたわごと

3人の子供に日々笑いを躾られている母・・・そんな私の独り言。
足跡残していってくださると嬉しいですわ♪

7ヶ月です

2007-09-06 23:55:13 | 記念日 (ノ*´∀)Ц☆Ц(∀`*ヽ) 



息子、本日無事に



・・・




7ヶ月を迎えました♪



ア(▽`从´▽)ハッ♪




『いない いない ばあ』も理解し、


適当に前で体を動かすと嬉しそうに踊ろうとし、


座らせても滅多な事では倒れる事がなくなった。


座布団に座らせていると



・・・



いつの間にかそこから数十センチ離れた床に座っていたり。


微妙に移動して周りを驚かせる事も。



夜寝る前、布団で絵本を読んでいると、


いつのまにやらうつぶせの体勢で


足下の方まで移動。


(ハイハイとはいかないが、


ズリズリと偶然後退出来た様子。)



さらには仰向けにしか眠れなかったのが、


気付けば横を向いて寝ていた。



今日はベンチ型のイスに手を掛けていた。


つかまり立ちの準備なのか?



一番驚いたのは、



・・・



・・・・・



夜中突然、



・・・



クルッと回転レシーブのように反転、


うつ伏せになり、上半身を起こして泣く。



・゜(゜´ロ`)゜・。



という回数が妙に多くなった。


なぜわざわざうつ伏せになる必要があるのか?


起きてすぐに回転することに意義があるのか?



全く分からないが、目が開いたと同時に


半回転する息子。



半分寝ぼけた母には戻すの結構な手間だったりする。


(^o^;



座らせていると、


片足だけ前に出て、おしりもちょっと浮いて



・・・


ハイハイしそう。


だがもう一歩がでないので、まだ少しかかりそうだ。



でも、さりげなく座ったままジリジリと動くため、


既に目が離せず。



母としては



・・・



・・・・・



行動範囲広げるの、もうちょっと先を希望!


なんだが。



これから先、益々目を離せなくなりそう。


http://blog.with2.net/link.php?255875


最新の画像もっと見る

32 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとう~ (ぶんママ)
2007-09-07 01:08:07
回転レシーブのように反転しているんですかー。
我が子が全く動かないタイプだったので、
あさお君の運動神経の目覚しい発達に賛辞の拍手をするばかりです。
準備体操を欠かさないというのがスゴイです!
これから、本当に目が離せなくなりそうですね~。
返信する
Unknown (hyohyo)
2007-09-07 05:21:43
どんどん出来ることが増えて嬉しく感じつつ、
目が離せなくなる状況も増えてきて、
親として幸せなジレンマですよね(笑)

ハイハイも最初の一歩がなかなか出ないとこちらももどかしいですが
その最初の一歩が出るともう何処へでも自由自在になりますね。
もう一瞬たりとも目が離せない!

>こうなれば図書館を探し回るしかないんでしょうか?
職場で漫画の図書館を知っている人がいて、探してもらったのですが
こちらでも見つけることができませんでした(T_T)
もうちょっと図書館関係あたってみます。

>武田鉄矢?彼ってそんな事もやっていたんですか?
氏の竜馬好きはかなり有名だったと思います。
大昔(20以上前?)見たドラマ?かなんかで竜馬役を演じてました。
(なんか違うと感じてましたが・・・)
そのときの高杉晋作役は吉田拓郎氏でした。
こちらはかなりはまり役でした。
今でも凄く印象に残っています。

長文失礼いたしましたm(_ _)m
返信する
スプーンちゃんからのお知らせ (kayo)
2007-09-07 10:09:23
しまさ~ん。
ごぶさたしております。
お姉ちゃんのお誕生日&7ヶ月おめでとうございます。

毎日お忙しそうですが、もしよかったらコメント&メールをくださ~い♪お待ちしています。
返信する
Unknown (puffpuff)
2007-09-07 13:18:43
わお
あさおくんどんどん成長してるのね~!!
目が離せないのは大変だけど、成長も楽しみ。
しま家はますます賑やかになりそう
返信する
Unknown (KICHIOママ)
2007-09-07 15:35:15
ハイハイももうすぐみたいですね。
これからますます目が離せなくなってくると思うけど、
あさお君活発だから、きっと立派な男の子になりますよ~
返信する
もうちょっと先? (けめこ)
2007-09-07 17:12:48
あかん、あかん。赤ちゃんは毎日変わるね~ん。
明日は走るで!それくらいの勢いです。うちの息子は10ヶ月で歩いてました。

しまさん、子育てに休憩はないねんよ。
頑張りや!
返信する
早いっ! (こねこ)
2007-09-07 19:37:22
 こんばんは☆こねこです♪

 今年の初めに産まれたと思ったら、もう7ヶ月経つんですねぇ・・・。

 くるっと回転レシーブ・・・。
 これはもう将来はバレーボールの日本代表で、リベロ(守備専門のプレイヤー)決定ですね♪

 ねこでした。ニャン☆
返信する
Unknown (綺乃)
2007-09-08 00:12:20
赤ちゃんの成長速度っていまいちわからないのですが
はいはいをするのにどのくらいかかるのですか?歩いたり言語習得し始めるのは・・・?親になってみればわかるか。数年後ですけど(苦笑)
あさおくん、成長が楽しみですね。
返信する
こんばんは。 (square)
2007-09-08 00:25:00
コメントありがとうございます。
(ソフトウェア開発者にメンタルヘルスのニーズが高いっていうのは、無理もないなぁと思います)

もうすっかり半年以上経ったんですね、早いです。
動ける範囲が広がるって、当人にとっては計り知れないほど革新的なことなんでしょうね。
今は過渡期(!?)みたいなので、これだけ自分が動けることに時折びっくりしながら過ごしているんでしょうね。

きっと1歳の誕生会もあっという間。
そのときにどんだけの成長を遂げてるのか楽しみ楽しみ―って、コメントがまるで親戚のおっちゃんです(笑)。
返信する
こんばんは! (△イチおじさん)
2007-09-08 00:43:25
しまさんの、みいちゃんの描写と、あさお君の描写
明らかな違いがありますね。
もちろん、みいちゃんとあさお君の年齢が違って
当然ながら行動範囲もちがうし、
女の子、男の子という違いもあるし、
当たり前といえば当たり前ですけど、
みいちゃんのときには無かった
ある種の余裕? のようなもの、
あさお君に対するときには感じます。
なんだか、観察をすごく楽しんでいるような。

返信する

post a comment