我が家のプランター菜園。
プチトマトが昨日赤くなっていた。
母:「とってもいいよ。」
娘:(o≧∇)o
1つだけ赤くなったプチトマト
をもいだ娘。
母:「食べるのは洗ってからやで。」
娘が大好きなプチトマトを手にした。
その時。
・・・
・・・・・
息子:「かぁしぃてぇ!!」
息子:(_≧O≦)ノ
普段全く見向きもしない息子がプチトマトに興味を!
しかし
娘:「ほら、あ~ん♪」
( *^-^)ρ(^0^* ) あ~ん
・・・
なんていう風にはうまくいかず、
息子:「いやっ!!」
息子:(_≧Д≦)ノ
生野菜と果物が苦手な息子
プチトマトに口をつけることもしなかった。
息子が美味しく口にする日はいつなんだろう?
・・・
・・・・・
そして翌日。
家を出る時、
ΣΣ( ̄□ ̄;)
気付けば
息子:(*゜0゜)コリェ
まだ青いプチトマトを勝手にもいでいた・・・。

来春からある『イチゴ狩り』は1つでも食べるのか?
昔はもうちょっと騙せたんですが。(笑)
最近他の事にかまけたり、
食べることに散漫で
・・・小食なんですよ。( ´Д`)=3
なんだか意外。
なんでも食べるイメージがあります(^^;
生野菜はわかるのですが(自分も苦手だったため(^^;)
果物までとは。
あさおくん!損しているよ!
収穫、青いのを取ると私が大げさに騒ぐので、
指示したものだけを取ってくれます。(笑)
家の果物も持って人の口に入れるの専門なんですよ・・・。
手にしたら食べる、ってもう少し会話が成立したら教え込む予定です。
やはり自家製は少々皮が硬いのが問題でしょうか。(笑)
この前は保育園で自らブロッコリーを食べたとか。
この調子で野菜をどんどん克服して欲しいです!
こねこさんもベランダで1つプチトマトを
作ってみてはいかがです?
野菜用プランターに2株くらいなら
かなり食べることが出来ます。
毎日お米のとぎ汁でさらに美味しくいただきますよ~♪
ちょっとオレンジくらいのものでした。
トマトってじつは常温で放置すると青いものでも赤くなるんですよ~。
一度お試しあれ!
家庭菜園が憧れ?
一度ベランダに1つプランターを置いてみては?
我が家は殆どプランターで作っていますよ。
良かったら是非お試しあれ!
あさおくん、収穫に興味アリなんですね。
毎日青いのをもいで
みいちゃんに怒られませんように^^;
年をとると味覚が鈍くなるせいか
嫌いだったものも平気になりましたね。
「もいだ以上は食え」というルールを体にしみこませなないといけませんね・・・www
あさお君はまだまだ野菜が苦手なんですね。
成長するに連れ、徐々に美味しく食べる事ができると思いますよ!
トマトを摘むのは大得意なんですもん、あと、もう少し!!!
プチトマト・・・おうちで作れるなんて・・・トマト好きには羨ましい限りです!(笑)
みたシリーズ最新作・・・今回も笑ってしまいました♪
そしてあさおくん、トマトがほしいというより、もいでみたかったんですね(微笑)。
ねこでした。ニャン☆
緑のものをもいでしまう…それはちょっと、いただけないと思います。
せっかく生った実なのに、もったいないですからね。
食べ物で遊ぶのは、良くないと教えたほうが、いいのかもしれません。
あさお君、トマト食べちゃう!?って期待しましたが
あぁ…やっぱりダメでしたか。ガックリ。
家庭菜園って憧れますー。
真っ赤に実ったプチトマトを想像するだけでも
美味しそうです。
甘かったのかなあ。良いなあ。