楽しい!?#$%&~

楽しいこと、楽しい話をして、楽しく生きる、たのしいサイト。

HONDA N-ONE試乗した。

2012-11-25 | 自動車
営業さんのオススメは、N-ONEです。

Fitに迫る室内空間。
Fitに迫る走りをめざすエンジン。
Fitの買い替えを想定しているらしい。

たしかに、うちのような、貧乏ユーザーで、
「次は軽自動車でもいいか・・・」
とか考えている顧客には、良い選択かもしれませんね。

試乗車はターボなし、内装白系。
黒系はオプション追加になるそうです。
エンジン始動、カラカラ・・というような軽いエンジン音。
13年もののうちのFitよりエンジン音が大きく気になります。
出だしはスムーズです。吹けよく加速良いです。
アイドリングストップは、「プスン・・」とエンジンが止まる。
アイドリングストップ初体験なので、とっても不安になりました。
かなりの違和感。。。

高速・バイパス道を走ります。
侵入レーンはスムーズに加速、気づけば時速90km超えてます。
たしかによく走る。軽自動車より普通車に近い感覚です。
足回りは柔らかい。。。車線変更ちょっと怖いです。

試乗後、聞きました。
アイドリングストップは、エコスイッチをOFFにすれば、
ストップしなくなるらしい。
「走りが気になる」と言ったら、
「今度、ターボの試乗車用意できたら連絡します。。。」
・・・ちょっと意味がちがう。。。
軽自動車を選択しようとしている私は、パワーを期待していない。
今、乗っているFitみたいに時速80kmぐらいで走って
足回りしっかりしてくれれば良いのに。。。
足回りの硬い車は、乗り心地が安っぽくなってしまうのか?
でも、あのフワフワの乗り心地で、高速道路は、やっぱり無理です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13年乗った車をまた車検通した。

2012-10-08 | 自動車
うちのくるまは、13年もののFitです。
お金がないので、車検を通しました。

まだ、音も静かで、不都合なところはどこもない。
すこし、右側が下がってるようなきがする。。。
と、思ったら、
「ショックが油漏れで、交換しますね。。。」

ショック交換すると、足回りが固めになって、
新車買った時の、走行感覚が戻ったような気がする。
高速・バイパス道も、カーブ曲がっても安定するし、
そうそう、こんな感じの固めの足回りが好き。
まだまだ、乗れるねぇ。

HONDAディラーの営業の方は、
「もうそろそろ買い換えたほうが良いですよ。」
「ちゃんと整備しても、電装系は突然壊れて、突然動かなくなりますから。。。」
たしかに。

「広くて、よく走って、荷物も積めて、次もFitみたいなのがいいね。。。」
と話したら、フィットシャトルを車検の代車にしてくれた。
ご丁寧に、参考見積もりも付いていました。
広くて、出足がよくて、よく走る。うちの奥様お気に入り。
でもちょっと高いです。

「うち、お金無いからね。。。」
と言ったら、
営業さんの、次のおすすめは、N-ONEです。
「キャンペーンします。試乗会しますから来てください。」

そろそろ、あちこち試乗してみようとおもう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車の運転下手?怖い?車間距離が広いと割り込みされます

2009-05-20 | 自動車
自動車を運転して、教習所ドライビングスクールで習った車間距離で走ると、
後ろから来た車に、割り込まれます。なんて怖い運転なんだろ。

他の車の車間距離を気にしてみていると、
私の運転より、車間距離が短い。
40キロで走って、40mよりすこし短いかな。

車の運転は下手ではないと思ってるのですが、
前の車が、事故して止まると、ぶつかるんじゃないかと、心配で、
これ以上、近寄れない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンジンオイルはダッカムス

2006-01-31 | 自動車
車の走りを左右するエンジンオイルです。

エンジンオイルはやっぱり「DACKHAMS」です。

昔、バイクに乗っていた頃に、試そうと購入したオイルです。
もう30年以上前のパッケージ?

オイルがヘタってきた・・・加速が重くなった・・・と、感じたら、
STPオイルトリートメント買って、入れていました。

「走行130kmからエンジンの保護性能が失われます」
この文言は、嘘ではないと思います。
より高価なレーシングオイルなら1000kmぐらまで、なんとか調子いい。。。

もう7年ぐらい前の話ですが、長距離ドライブの途中に、オイルの劣化を感じて、たまたま、
トランク入れっぱなしだった、ダッカムスオイルを、つぎ足し入れてみた。
すると、
よい感じじゃないですか。。。

以来、高価なレーシングオイルを1Lだけ買って、いろいろ試すことが趣味になってしまった。
うちの車は、こんなに滑らかに、気持ちよく加速する?

ブレンドオイルは、おもしろい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カニ食べたい

2004-12-31 | 自動車
うちの車、初めてのホンダ車です。
静かで、滑らかに走って、文句の付けどころがない。
まる3年、車検です。

写真を見つけました。

3年前の年末に、家族でカニたべに行った時の写真。

ゆっくり、のんびり、おいしいもの、食べに行きたいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自作スピーカーとソニーのデンスケ

2004-09-01 | 自動車
じつは、これ、カーステとして使っていました。

これはカーステじゃないだろう。。。
ラジオ聞けないし。。。
テープだけだし。アンプを別付けしないといけないし。
アンプにボリューム必要だから、さらに、プリアンプがいるしぃ。

ソニーのデンスケです。
いまは入手困難な、メタルテープ。
35年前のもの?

車に積んでいたスピーカーです。

こんなの車に積んで、「カーステ」なんてやってました。
・・・今思うと、あたまおかしい。。。

実家を片付けていて、見つけました。

どうしようかな。。。写真を撮って、そのままにしました。

思い出は、ほこりかぶって、眠りにつきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする