楽しい!?#$%&~

楽しいこと、楽しい話をして、楽しく生きる、たのしいサイト。

バイクのタイヤ外し~グラストラッカー

2017-08-28 | バイク
炎天下です。
自転車の空気入れで、空気を入れます。これが結構きつい・・・アホだろ、ほんと。。。

うまくビードが上がった。
こんどはうまくいった気がする。。。
この時までは・・・

さて、以下は、今日の作業の見直しです。
タイヤを外して、また装着する。。。自作のチューブレス化のやり直しです。

前回の作業で、空気漏れのニップルを確認。。。
ちょっとサビてるけれど、大事なニップルまわりは、ちゃんと貼りついています。
さび止めを塗り直し。
ブチルゴム粘着テープを貼りました。こんな感じ。


今回も、ていねいに貼り直し。

耐候性ガムテープも貼ります。
念入りに貼り付けます。

空気漏れの点検します。

また、空気漏れです。。。とにかく目印テープを貼った。
ニップルの1個だけ。それも、また、違うところです。
今回、貼りなおしたところは、完全に止まった。
なぜ?
前回に見落とした?
タイヤレバーで引っかけて、穴開けた?

ちゃんと貼りついているのに、なぜ空気漏れ???
よく考えてみよう。。。

そもそも、
ブチルゴム粘着テープを密着させて、空気を止める・・・との考えが甘いかも。

ブチルゴム粘着テープを密着させたつもりでも、わずかにスキマがあって、
そこから、空気漏れ・・・になっていると思われる。

2~3キロ空気圧をかけると、ブチルゴム粘着テープをさらに密着させて、空気が止まる・・・
と、考えてることが、間違っている気がする。

キッチン・スケールを取り出して、指で押してみる・・・
1~2キロは、指を乗せる、かるく押すぐらい。
3キロは、ようやく押している・・・感覚になる。
ブチルゴム粘着テープを密着させるぐらいの感覚で押すと、スケールは振り切ってしまう。。。
指先を1cm2ぐらいと考えると、指先の3キロは、空気圧3kg/cm2ぐらいに相当するはず。

わかった。
空気圧2kg/cm2では、ブチルゴム粘着テープを密着させることができない。
たぶん。

ベッタリ貼り付いているブチルゴム粘着テープも、引っ張ればはがれるので、
タイヤレバーで、少しでも引っかけると、隙間ができる?わずかなシワが出来て、そこが空気漏れの穴になる?
なんだか、そんな気がしてきた。

ちゃんと貼り付いているはずなのに、空気漏れ・・・
は、テープの気密性の問題。
今、使っているブチルゴム粘着テープじゃ、だめかも。
もっとプルプルのゼリーみたいな粘着テープじゃなければ、タイヤの空気圧で気密性を保てない?

生乾きのシリコンでうまく出来たのは、その流動性で、2キロ程度の空気圧で隙間が無くなったから。

もっと、ちがう粘着テープを探そう。。。

もっと、低圧で隙間を充填させ、気密性をもつ、なにか方法を考えよう。

タイヤのビードを簡単に落とす方法もできたし。
次回こそ、イケるぞ。。。

たのしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクのタイヤ交換~ビード落とし

2017-08-27 | バイク
スポークホイルのチューブレス化は、また失敗です。
空気圧2.5キロぐらい入れたのに、1週間すると、空気圧はゼロ。
完全にアウトです。

今回は、前回の、ニップルの空気漏れを修理します。
まずは、タイヤを外します。

タイヤのビード落としで、苦労するなら、ビード落とし器を買えばいい。。。
でも、1~2年に1回ぐらいしか、タイヤ交換しないのに、5~8千円もする工具を買うのは・・・ちょっとねぇ。

バイクのタイヤ交換で、やっぱり面倒なのは、ビード落とし。
コツをつかんで「タイヤレバーなんて簡単だね」とか思っていたけれど、
なんどもやると、やっぱり大変です。

秘密兵器、必殺技を作った。
手製のビード落とし器。

これ、らくちんです。

ちょっと、コツが必要で、はじめは、苦労したけれど、慣れればイケます。。これ。
1時間近くかかっていたところが、今日は30分でできた。
要領を得たので、たぶん次回からは3分でビードを落とせると思う。

ルンルンで、タイヤを外し、ブチルゴム粘着テープの状態を確認します。

思ったよりベッタリ貼りついています。

カッターナイフで切り取って、粘着テープをはがします。
かなり状態は良いと思う。
サビもないし・・・空気抜けるのは、なぜだろう???

わからん。。。

さび止めを塗り直し。

黒サビにならない???
サビてないから、あたりまえだね。。。

ちょっと塗りすぎ。

乾燥させよう。
だいじょうぶか?

ビード落としは楽ちんになったけど、貼りなおしても、また、だめじゃないか?

心配になってきた。

たのしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラストラッカー中古バイクのエンジンがかからない

2017-08-26 | バイク
グラストラッカーのエンジンが始動しません。

スタートボタン押しても、うんともすんとも言わない。。。

イグニッションキーを回して、メーターランプ、ニュートラル表示灯がつきません。
ヘッドライトが点灯しません。
なぜ?
転倒したから、点灯しない???

タイヤを外すのは「ちょっと嫌」な精神的状態なので、
ちょっとエンジン音でも・・・
・・・と思ったら、うちのグラトラちゃん。さっぱりです。
どうなっちゃたんだろ。。。

エンジンでもかけて、気分をハイにしたかったけれど、
エンジンもかからず、
沈んだ気持ちは、さらに沈んで、真っ暗な深海にでも潜っているような気分。。。

転倒した時、エンジンかからかったので、押して帰って来たなぁ。
もう6ヶ月もたつので、忘れてた。。。

ヘコんだ気持ちを、押し殺して、とにかく、点検です。

ヒューズは???切れてない。。。
バッテリーは、電圧あります。

マイナス側は???車体アース?ちゃんとつながってます。
イグニッションキーを回す。。。
短絡してる???様子もなく。。。
バッテリー電圧も・・・変化しない。

どこかのカプラが外れた?
それとも、面倒なところで断線した?

さっぱりわかりません。。。

購入時に「カスタムしていない、ノーマル車を希望」と言って選んでもらったものです。
電装系はイジってないように見える。
交換はメータぐらい。

電装系のトラブルは面倒だねぇ。
タイヤの修理も、終わっていないのに、どうするのぉ。。。

たくさんバイクいじれるぞぉ。
ほんと、笑えてくるねぇ。

たのしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクのタイヤをチューブレス化~改造は失敗

2017-08-20 | バイク
グラストラッカーのスポークホイルをチューブレス化する改造です。
今日も猛暑日???
2時間ぐらい時間ができたので、バイクをいじります。

前回までに、チューブレス化改造を、丁寧にやったので、もう大丈夫。。。だろうと思う。。。

タイヤをスポークホイルにはめます。
タイヤレバーも上手になりました。。。ビード落としはヘタクソだけれど。。。

自転車の空気入れで、空気入れます。
何十回シコシコしたか???うまく、ビード部分があがりました。

問題が。。。

スポークの1つから、空気漏れです。蟹さんみたいに泡吹いてます。。。
スポーク、ニップルの1個だけです。
タイヤのなかに手を入れることができたなら、
ゆびでちょっと押すだけで直るのにねぇ。。。

また、もう一度、タイヤ外して、テープはがして、貼りなおすかぁ?
今から?
自転車の空気入れの疲れが、ここでドッ出てきた~疲れ倍増。。。一気に体力がゼロ・パーセント。。。
また来週かぁ???毎週やってるなぁ。そうヒマもないしぃ。。。

スポークにテープ貼って目印にします。

空気漏れは1個だけ・・・これぐらいなら、
チューブレスタイヤに小さい針金刺さってるのと同じぐらいだろ。。。
1日はもつだろ。
うまくいけば、3日ぐらい・・・1週間もってほしいなぁ。。。

いつもの週末早朝2時間ツーリングに出かける前に、自転車の空気入れで数10回シコシコするかぁ?
運動不足なので、ちょうどよい運動になるだろ。。。
でも、ちょっとキツイなぁ。。。
どうしよう。。。

乗れる空気圧を維持できるなら、1年ぐらいでタイヤ交換だしぃ。。。

だめなら、あきらめて、来週、またタイヤを外して修理する。。。
・・・ふぅ。。。

バイクで悩む・・・しあわせ?

たのしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクのチューブレス化~改造失敗の修理

2017-08-19 | バイク
グラストラッカーのスポークホイルを自作チューブレス化、改造は失敗。。。
今日は、失敗の修理をしました。

タイヤ内側、リムの状態を確認します。タイヤを外します。

また、ビードが落ちない。。。1時間ぐらいかかって、やっとタイヤが外れました。
今日も猛暑日??汗だくで死ぬかと思った。。。
とににかく、テープを、はがします。。。

だいじょうぶ・・・と思っていたところが、ダメダメの状態です。

ニップルのすぐ脇の、とくに粘着・密着してほしいところが、サビサビ状態です。
これじゃ、だめだねぇ。

全部、テープ剥がして、確認です。

・・・蚊取りブタさんも、ダメだと言っています。。。

フチのところのサビ、ニップルの回りとかに、入念にサビ止めを塗ります。

ブチルゴム粘着テープ、耐候性ガムテープを貼ります。
上から、ニップルのところを入念に押さえます。
これだけ、ていねいにやったから、大丈夫だと思う。

あとは、タイヤ・ホイルを入れて、シャフト入れて取り付けるだけ。
でも、
時間切れ。

今日は、
タイヤを外し、ビードを落とすだけで、体力を消耗してしまいました。
さらに、サビ止め塗るのも気を使い、もう、ヘトヘトです。
暑さでめまいがしそう・・・

今日のところは、
タイヤを組まずに、片付けます。

つづきは、また今度。。。

もう、毎週のようにやってますねぇ。。。
いつ終わるのか、というより、いつバイクに乗れるのか。。。

毎週、胸まわり、腕まわりが筋肉痛です。。。
休日の自分の時間は、良い運動、体を鍛える運動してます。(バイクのカスタムじゃなかったのか?)

たのしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラストラッカーをチューブレス改造~また失敗

2017-08-14 | バイク
グラストラッカーのスポークホイルをチューブレス化します。改造する続きです。
失敗の対策します。
秘密兵器使います。

今日はお盆の14日。
対策は、ぱっと思いついた。。。きっと、ご先祖様のおかげです。

チューブレス改造、失敗の原因です。対策前の写真です。

鉄リムはサビサビ状態です。これじゃ、ダメですねぇ。
そして思いついた錆止め対策。秘密兵器です。
サビ対策は、やっぱりコレでしょう。昔からあるのに、初めからこれを使えばよかった。

アサヒペンもロックペイントも、錆止め塗料は効果がありません。
この秘密兵器で、赤さびを防食被膜の黒錆びへ変えます。

黒錆びに変わりました。なんかイケそうです。

しっかりした黒錆びです。

錆びのひどいところは、テープを剥がして、貼り直します。。

「これで、もう完璧だろ・・・」

ルンルンで、タイヤをはめて、空気を入れます。
いつもの自転車の空気入れでは、うまく入りません。
今日も猛暑日、汗だくヘトヘトです。あきらめて、
ガソリンスタンドへ持って行って、空気、入れてもらいました。

結果は・・・
うまくいきません。

スポークのニップルを泡でいっぱいにした、大きな怒った蟹さんは、いなくなったけれど、
小さな蟹さんでいっぱいの状態です。
スポークのニップルのあちこちで泡吹いてます。。。

だめだねぇ。。。

急いでやった仕事は、失敗ばかり。
作業工数や納期を気にした、早く終わる仕事よりも、ちゃんと完全な仕事をすることが大事です。
「まずい!」と思ったら「作業完了は無理だろ!?」と開き直ろうと思う。

自分のバイクなんだから、困るのは自分だけ。
やっとつくった2~3時間では、これが精いっぱいだね。

連休中に、バイクの修理は、終わらせたかったけれど、
たくさんの怒った蟹さんを見ていると、どうやら無理そうです。。。
今から、タイヤ外して、やり直す時間も元気もない。。。

こんどの休みには、テープを全部はがして、中を確認します。
問題個所をよく見て、うまくいく方法を考えよう。

「バイクを、たくさんイジれて、しあわせだろ!?」
と、ご先祖様が言っているようです。。。

たのしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラストラッカーのチューブレス化~改造は失敗

2017-08-12 | バイク
グラストラッカーのチューブレス化です。
夏休みなので、バイクいじります。
スポークホイルをチューブレスにする改造です。

けれど、結果は失敗です。
ちゃんとしたつもり、なのに、空気が抜けます。。。
スポークのニップルに洗剤を塗ると、怒った蟹さんみたいに、泡吹きます。

チューブレス改造は、2回目。
今回の方法は、ブチルゴム粘着テープを使う方法です。

前回、加工した時は、空気漏れはなかったように思う。。
転倒した後、放置している間に中がおかしなことになったのか?
転倒のダメージでなったのか?
しばらく放置していたら、空気が抜けてました。

とにかく、タイヤを外します。

ちからの入れやすい、らくちんなメガネ・レンチは、入らない。。。
回すのに力が必要な片口スパナを入れて蹴ります。

リムから、
タイヤをはずすのに1時間以上かかってしまった。
ビードが落ちない。チューブレスタイヤは硬く、リムにハマり込んでます。
タイヤレバーのあつかい方・・・ビードの落とし方の、
コツをつかんだつもりでも、忘れてしまった。認知症か?ただの老化か?年だねぇ。。

中は???
上に耐候性ガムテープ。その下にブチルゴム粘着テープ。。。

リムは、こんな状態になってます。
やすりできれいに落として、錆止め塗ったつもりでも、またサビサビ・・・

テープの内側がサビサビ?

だめじゃん、これ。。。
錆止めはサッパリ効果がありません。
ロックペイントもアサヒペンもダメです。

チューブレス改造について、要点をまとめます。

1.シリコンで固める方法は、うまくいった。ボルティーの鉄リムは、こんなに錆びなかっただけ??
 問題点は、シリコンがぽろぽろと割れてくるので不安。
2.ブチルゴム粘着テープでふさぐ方法は、失敗。
 うまく粘着しない。リムがさびれば、アウト。
 「鉄リムには不可」・・・某メーカー品チューブレスキットの注意書きと同じです。

グラストラッカーの鉄リム・スポークホイルを、テープ貼りで、チューブレス化する事は難しい。
計画のやり直しです。

今日は、疲れました。。。汗だくヘトヘトです。
時間もないし、作業は中断、今日は終わりにします。
こんなことではへこたれない。きっと、最後にはうまくいく。

うまい方法は、明日考えよう。

たのしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする