楽しい!?#$%&~

楽しいこと、楽しい話をして、楽しく生きる、たのしいサイト。

ボルティーでツーリング~運転テクニックは上手?

2015-03-29 | バイク
ボルティーでツーリングです。
寒い冬も、終わりか?寒さも和らいでいるきがする。
でも相変わらず寒い早朝ツーリング。
寒い朝は、体も固くなるので、注意して走りましょう。

「自分は運転が上手だと思っている・・・」
免許とって2~3年もすると、だれもそう思い込む時期があります。
でもその後、山に突っ込んだり、川に突っ込んだり、でんぐり返ししたり事故を経験する。
そんな経験をして「どんな場合も過信はできない・・・」ということを理解します。
事故率が低い40~50歳代。。。自動車保険会社が言っている、「悟り世代」です。
でもリターンライダーはちょっと?無意識に若いころの感覚のまま高速でコーナーへ突入してしまう。。。
バイクは4輪車とはちがうため、安全なスピード感がわからない。
「今のスピードで大丈夫か?」無意識に判断できる時と、できない時の違いはなにか?
単に歳のせい?

いくら注意しても、わからない時は、さっぱり、わかりません。
最後の手段は、神頼み。。。神様、仏様に「本当の危険を教えて下さい」とお願いします。


いつものコースの気になるもの。。。

コンクリートで固められた、お地蔵様です。

かなり軽快に走れる郊外のコースの、道路わきにいらっしゃいます。
バイクはボルティー96年式
ずっと、気になっていたので、ちゃんとご挨拶に立ち寄ります。

ここは、交通事故が多いのか、コンクリートで固めてあります。

ここまで固めれば、トラックが突っ込んでも、お地蔵様は大丈夫でしょう。
いままで、交通安全ありがとうございました。
また、ここを通りますが、今後もよろしくお願いします。

たのしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデニングと言ってカブトムシで堆肥づくり

2015-03-22 | ガーデニング
庭木を剪定した木くずを堆肥化しています。
木屑を堆肥化するためにカブトムシを育てています。

育てている・・・
カブトムシの幼虫で堆肥を作っている。
周囲から見ると、ただ、カブトムシの幼虫を飼育している。。。ように見られてる気がする。

趣味としては、ガーデニングです。
でも、やっぱりカブトムシの飼育・・・というより、やっぱり?か?
どっちか?ビミョ~

いまのカブトムシの状態です。

しっかり、幼虫です。

やっぱり飼育か?

たのしい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボルティーのエンジン強化オイル(真夏の全開走行向け)

2015-03-21 | バイク
空冷単気筒エンジンでガンガン高速走る中古のボルティーです。

エンジンオイルを買いました。
高温・高出力を維持するエンジン強化の夏用オイルです。

空冷単気筒エンジンは高性能オイルが必要なのに、
安いボルティだからといって安いオイル入れてるから、
ますます遅いボルティになっています。
遅いとかを通り越して、油膜切れでエンジン焼きつきなんて論外です。
さらに「振動が多くて空冷単気筒バイクなんて乗れない」なんて、
「バイクの扱い方を知りません・・・乗ることしかわかりません・・・」
・・・と言っているように聞こえる。。。

夏に弱いボルティの空冷エンジンを強化する。高速をガンガン全開走行しても負けない。
夏用のオイルです。

バービス・クラシック20W-60です。
これをそのまま入れると、ちょっと硬すぎです。
なので、
オイル減り分程度を継ぎ足し用、または粘度調整・オイル強化添加剤代わりに使います。

オイル・クーラーで強化する?方法もアリですが面倒でしょ。
エンジンまわり雑でかっこ悪いしぃ。
これを10~20ccぐらい入れるだけで200~300kmぐらい効果が持続します。。
シンプルで簡単ですね。

これで、夏のエンジンオイル強化対策は万全です。。
炎天下でエンジンをブン回しても、エンジン性能を最高のレベルで維持します。
単気筒エンジンの強力なトルクは、知ってしまうと病みつきになります。
でも、いつでもだれでも、気持ちいいトルクと加速感を味わえない。

その原因のひとつにオイルの劣化があります。
空冷単気筒エンジンは、オイル性能に左右されやすい。
空冷エンジンは過酷な使用なので、すぐにオイルが劣化する。

オイル性能を劣化させずに維持できれば、いつでも気持ちいいトルクと加速感を得られます。

オイルへのこだわり。
オイルのへたりを感じたら、添加剤を入れる。約200km走ったら入れる。

バービス・クラシック20W-60はその答えのひとつです。

夏がたのしみ。

たのしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボルティー中古バイクのウィンカーランプ電球交換

2015-03-15 | バイク
中古で買ったボルティーです。

ウィンカーランプ球切れです。

ハイフラッシャー状態になりました。

よく観察点検すると、左後ろが点灯しません。球切れです。たぶん。

電球を外して確認します。
レンズ・カバーの取り外しは、下側の隙間にマイナスドライバー差し込んで、パコっとやります。
電球は、12V15Wです。

ホームセンターで電球買いました。

ホームセンターでは、適合する電球がありませんでした。
12V10Wと、その上が、12V23Wです。
12V10Wはガラス部分が丸型、12V23Wはなすび型?すこしデカイです。

電球交換するとレンズカバー付けて戻せない気がします。12V10Wにしました。

2個入りなので、左右とも交換です。
同じ古さの電球は同じような時期に切れる、片方交換したら、しばらくしてもう片方も切れる。。。何度も経験したので、左右同時交換です。

点灯確認しました。点滅します。問題ありません。オッケーです。

交換した電球は古そう、でもフィラメントはそれほどいたんでなさそうに見えます。

では。

たのしい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボルティーのハンドル振動ウォブリング~ステム調整

2015-03-08 | バイク
中古で買ったボルティーです。

ハンドルは、走行中にグラグラします。

それも高速走行80~100km/h以上で・・・です。
車検のあるバイクなら問題だけど、中古バイクの250ccクラスなんて、そんなもんでしょ・・・と思っていました。
でもやっぱりちがうな?なにかおかしい気がする・・・と思った。

「ボルティーで、前転側転でんぐり返しなんてするからだ・・・」とか反論は、なしです。
転倒とかでフレームが曲がっているのが原因とかいうのもありますが、
二輪車は、多少フレームが曲がってても、曲がったなりに、バランスして、まっすぐ走るものなのです。
バイクの多少のフレーム曲がりなんて、蹴っ飛ばせば直るもんでしょ。。。

走行中にウニウニ・グラグラとするのは、振動周期がフレームと同期して収束できない状態です。

原因を絶つには、
1.振動する原因を取り除く。→タイヤホイル関係の点検調整。
2.同調する周期をずらす。同調しない・影響を受けないようにする。→ホイル・ステアリングのガタを点検締め付け。→フレーム剛性?
とかを行います。

ハンドルぶるぶる?ウォブリング?
高速走行でハンドルがブレる、左右にウニョウニョする。車体が共振しているのを、ウォブリングというらしい。

ネット検索して調べます・・・
「原因はフレームの剛性がよくないバイク」で、「対策はフレーム剛性強化」とかするらしい。
ボルティーのフレーム剛性?強化する??あほらし!
レースやってるわけでないので、普通に公道?高速はしっている状態で、ぶるぶるするのは、異常でしょ?

ちゃんと、基本事項を調べて点検確認します。

1.タイヤ空気圧 →適正か?
2.ホイルバランス →前回点検で多少振れているのを見つけた。スポーク調整必要。
3.そもそもチューブ入りタイヤホイルではバランス厳密にするに無理があるらしい。
4.そもそもネイキッドバイクでは高速域の風の流れで固有振動が出てもおかしくないらしい。
5.スイングアームのガタ →左右のガタはないような気がする。
6.ホイルベアリングのガタ →多少のゴリゴリ音があるが、ガタはなし。グリスアップ済み。
7.ステムベアリングのガタ →今回、締め付け。テーパーベアリングのボルティは緩みがあってもわからない。

自分でできそうな項目をひとつひとつ確認調整していきます。

今回は、ステムベアリングの締め付けを行います。

すこし前に買った、フックレンチです。

ステム・ハンドルまわりのボルトを緩めて、フックレンチで締めます。

ステムを締めるには、あちこちを緩めてからです。

加減が難しい。締めすぎて、ハンドル動かなくなったら、とても危ないです。
各所を締め直して完了。

締め付け後の結果、効果ありました。
80km/hでは、まったく現象がでなくなった。
100km/hまで大丈夫。それ以上は???ボルティに必要ないでしょ。

残項目はスポーク調整???けっこう難しいので、また今度。
どうでもいいレベルまで改善したので、もうしないかも。

たのしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モコの足回り強化~KYBガスショック

2015-03-07 | 自動車
モコ(軽自動車)の足回り強化です。

でも、強化したのは2年以上前です。

ちょっと点検時にジャッキアップしたので、写真を撮りました。

うちの軽自動車は、軽トラックみたいな乗り心地なので、家族からも嫌われています。
でも、これでいい。

たのしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボルティー中古バイクのフロントディスクブレーキパット交換

2015-03-01 | バイク
中古で買ったボルティーのフロントディスクパットを交換しました。

前回の点検で、ピストンまわりにシールが無いことがわかってましたので部品入手しておきました。
シールセット・ピストンです。

パットは、スズキ純正品でなく、社外品、NTBです。

まずは分解。

ブレーキパットは1mm以下どころか、ほとんどありません。

タイヤレバーでパットを広げて、ピストンを押し戻します。

簡単に押し込まれないので、少しずつ・・・10分ぐらいかかったかな。
パットを取り外し、
シリンダ周りに潤滑防食剤をかけて歯ブラシでゴシゴシ、パーツクリーナーかけてゴシゴシ掃除します。。。

シリンダにオイルシール?ゴムのリングを取り付けます。
新品パットを取付て組み戻し。


取付・・・ができたのに、ディスク板が入るほどのパットの間隔が開きません。
かなり困って、写真撮るの忘れました。

なんども押し込みなおして、1時間ちかくやり直し・繰り返してました。
あきらめて、ゴムリングの薄いほうをはずして、取り付けなおし。ちゃんとパットが収まりました。

30分ぐらいでできる・・・と思っていましたが1時間以上やってます。
というか、ばらし始めて、2時間ちかくかかってるかな。

ようやく完了。

交換後の試走では、まあ、なんとか問題なしです。
しばらくは強くブレーキかけて、ヤキ入れながらアタリをよくします。もう少し効きがよくなるかも。。。

たのしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする