楽しい!?#$%&~

楽しいこと、楽しい話をして、楽しく生きる、たのしいサイト。

バイクの後輪チューブレス化の確認~グラストラッカー

2019-01-13 | バイク
前回リアタイヤの自作チューブレス化の確認です。
リアタイヤを交換するので、中身を確認します。
前回は接着剤とブチルゴム粘着テープでチューブレス化加工しました。

今回はセロテープでチューブレス化する。。。

前回のは、
ほぼ出来上がり、うまくいっている。
でも何回も貼り直して、できたモノで、
次回も確実にできるものではないです。

わずかな空気漏れのニップルを確認します。
すこし接着剤の塗りが足りないきがするので、塗り直し詰めなおし。

その上からセロテープを貼る。
フロントホイルのチューブレス化と同じ方法で修復します。

もう一つ気づいた問題個所がここ。

エア・バルブのゴムシール。。。
・・・破れてる。。。これじゃダメだね。
ここから空気漏れしてたんだね。

ゴムワッシャーを買っておいたので、交換です。

エア・バルブを付け直して、リムバンドを巻き直したら、
新しいタイヤを装着、組み戻します。

タイヤの組付け、タイヤレバーの扱いは手慣れたものです。
タイヤ外し、ビード落としは苦手だけれどね。。。
ほんと、苦労した。
ばっちりリムに張り付いているし、寒くて気温が低いと外すのダメだね。

チューブタイヤのリムはチューブレスタイヤ用ではない・・・
そんなうんちく書いてるサイトがあるけれど、
ワシは気にしない。
たぶん外れない、いや、絶対タイヤは外れない。

とにかく、修復オッケー。
タイヤ組付けオッケー。
あとは、
3キロ圧ぐらい空気入れたら放置します。

タイヤ交換・・・チューブが無ければ、とっても簡単。

たのしい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクの後輪タイヤ交換~グラストラッカー

2019-01-08 | バイク
リアタイヤを交換します。
こんどのタイヤはスポーツデーモン、ピレリです。
前回のタイヤはアローマックス、ダンロップです。

ARROWMAX GT601 130/90-17履いてます。
もうミゾなし・・・真ん中ばかりツルツルです。
高速ばかりだからね。しかたないか。。。

タイヤサイズは130/80-17
前回サイズは130/90-17
標準サイズは120/80-17
17インチは同じだけれど、大きさイロイロのタイヤだね。
標準タイヤのTT100GPなら8千円ぐらいで買えます。
アローマックスなんて1万6千円ぐらいします。
いま思えば、いいタイヤだったね。
オフロードからオンロードまで自由に選んで遊べるグラストラッカーです。

前輪交換したら、今度は後輪も新品タイヤに交換します。
フロントタイヤのチューブレス化はうまくいった、と思う。
ばっちりだね。
空気圧の低下は少ない。新品タイヤの圧低下の範囲内と思います。

チューブタイヤ用スポークホイルの鉄リムをチューブレス化する。
「外れるから危ない」なんて意見もあるけれど、
タイヤ交換のとき、
ビード落としに何度も苦労していると、
「外れる」なんてのは心配無用と思う。
毎回、
タイヤ外そうとしても、タイヤがリムに張り付いていて、
なかなか外れなくて、めちゃくちゃ苦労している。

こんなの、普通、大抵のことがあっても、タイヤが勝手に外れるわけない。。。
「外れる」なんて言ってる人は、
きっと自分の手でタイヤレバー使って、タイヤの手組みしたことない人だと思うね。

とにかく前輪のタイヤ交換はオッケー。
気をよくして、今度は後輪タイヤのタイヤ交換です。

こんどは、ピレリ。

たのしい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたはWindowsドライバを更新していません

2019-01-07 | PC/インターネット
うちのPCのドライバ更新していないって?
ヒドイこと言うねぇ。

うちのPCは、仕事や趣味の情報収集から年賀状印刷まで多目的家電マシンです。
会社で使うビジネスマシンとは違って、
セキュリティは、多少問題多いとは思いますが、
この表示はひどいね。

これらの表示は、
とてもヒドイ広告です。

ここまでやると詐欺広告ですね。

まるでオレオレ詐欺みたいな広告です。

けっきょく売りたいのはセキュリティソフトです。
とにかくお試し版をインストールさせて、
お試し期間が過ぎて送金しなければ、もっとひどいことをされそうです。

ボタンを押さないようにしましょうね。

たのしい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラストラッカーこれでチューブレス加工する

2019-01-06 | バイク
グラストラカーをチューブレス化。
チューブレス加工します。

自作チューブレスキットです。
何度も失敗して、行きついた、鉄リムにも加工できる究極の方法。

自作チューブレスキットはセロテープと接着剤です。

・・・これだけ。

セロハンテープは透明なので、スキマや気泡が入ってたりしても、
簡単に見ることができ、やり直し、貼り直しできます。
完ぺきに仕上げることが、とても簡単にできる。

今まで、「耐熱」とか「耐候性」だとか、丈夫であること過剰になってた。
よく考えれば、スキマが埋まって空気漏れなければそれでいい。
タイヤの内側に、ヒドイ環境でもあるの?
タイヤ交換で、開けるたびに、タイヤの内側の方が安定した環境であることに気づいた。
「べつにぃ、セロテープでも問題ないじゃん」
行きついた答えがこれ。

バルブの内側にも接着剤を塗ってスキマを充填しておく。
ニップルに透明接着剤を隙間なく塗る。
ニップルにセロハンテープを張る。
全部貼り終わったら、リムバンド巻いて戻したら完成。
タイヤを組み戻します。

空気を3キロ圧ぐらい入れて放置します。
あした、空気が減ってなければオッケー。

急ぐことはない。
失敗も・・・また。
たのしい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラストラッカー前輪ベアリング点検

2019-01-05 | バイク
フロントホイルベアリング点検です。

タイヤ交換時はベアリング点検します。

指で回して、ガタは無いか、スムーズに回るか、コリコリしてないか点検です。
点検後は、グリス注入です。

ベアリングのシールの内側のグリスはカラカラになってるはず。
シールのスキマからグリス注入です。

ベアリング交換は、数万キロ?
だいたい4~5万キロぐらいで寿命のような気がする。
でもね。
こうやって、グリス注入すると、バイク壊れるまでベアリング交換なくて行ける気がする。

シールの中にグリスが初めから入れてあって、追加注入不要というのが普通の考え。
摩耗してガタガタしだしたら交換する。
ベアリングなんて、そんな高価なモノじゃないしね。

でも交換が面倒。。。
ベアリング抜き持ってないし。

シールのスキマに、ぷしゅーってやって、交換不要なら、
この方がラクチンです。

これでホイルが滑らかに回る。
ベアリング交換寿命延長。
ロスを無くして燃費向上、最高速をアップする。
・・・なぁわけないだろ。。。

たのしい。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラストラッカー自作チューブレス化

2019-01-04 | バイク
グラストラッカーをチューブレス化します。
こんどはフロントタイヤです。

ボルティーの頃から、リアタイヤは成功して絶好調なのに、
フロントタイヤのチューブレス化は失敗ばかり。

1.シリコン・コーキング剤  ・・・失敗
2.ブチルゴム粘着テープ ・・・失敗
3.今回・・・新方式

今回の新しい自作チューブレスキットはこれ。。。

接着剤とセロハンテープです。
今までの失敗から、行きついた答えがこれです。

これで、自作チューブレス化するんです。

さっそく、古いタイヤを外す。
中はサビサビ状態です。

有名なチューブレス加工バイクショップでも「鉄リムは施工できない」との
注意書きがあるぐらいですからね。
こんなサビサビの状態では、うまくするには相当難しいとおもう。

まず、平ヤスリで荒いサビを落とす。

その後、サビチェンジャーでサビ止め処理です。

ちゃんとすると、それ以上ひどいサビににならない。
何度かやって問題ないことを確認済み。

ヤスリ掛けもサビ止め処理も、テキトーだね。。。
よそのブログではグラインダーで「ピッカピカ」にやってるけれど、
うちではそこまでやらない。

「ピッカピカ」にやっちゃうと、次に開けてサビサビだったらショックだろ!?
サビ止め処理剤が残ったままの方が、次に開けてもそのままになってる。
結局、努力が無駄。
無駄なことはやらない。

そもそも、グラインダーとか高価な工具持ってないしぃ。。。
空気漏れがなく、タイヤがちゃんと付けばオッケーだろ。。。

今日は、
ヤスリ掛けと、サビ止め処理で疲れました。

あとは、
「新しい自作チューブレス化キット」で仕上げるだけ。。。

たのしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラストラッカーのタイヤ交換~フロントタイヤ

2019-01-03 | バイク
お正月はメンテナンス日和。

タイヤ交換します。
グラストラッカーのフロントタイヤです。

グラストラッカーはタイヤをイロイロ選べる。遊べる。カスタム楽しい。
選んだのはIRCのRS-310です。
タイヤサイズ100/90-18を入れます。
標準サイズは3.00-18です。
すこし大きい。

大きいタイヤは、高速道路で、フラフラしない。
ジャイロ効果で高速安定性が良くなります。

いままではリアタイヤだけだったけれど、フロントタイヤで、
さらに大きな効果を期待します。

タイヤと一緒に、交換するチューブレス用バルブも用意しました。
今回は、フロントタイヤのチューブレス化もします。
いままでにやったこと無い方法でやります。

春までに交換できれば良しとします。
ボルティーの頃から、フロントタイヤのチューブレス化は、失敗ばかりだね。

今年こそ、いいことある。
きっとできる。

たのしい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする