前回リアタイヤの自作チューブレス化の確認です。
リアタイヤを交換するので、中身を確認します。
前回は接着剤とブチルゴム粘着テープでチューブレス化加工しました。
今回はセロテープでチューブレス化する。。。
前回のは、
ほぼ出来上がり、うまくいっている。
でも何回も貼り直して、できたモノで、
次回も確実にできるものではないです。
わずかな空気漏れのニップルを確認します。
すこし接着剤の塗りが足りないきがするので、塗り直し詰めなおし。
その上からセロテープを貼る。
フロントホイルのチューブレス化と同じ方法で修復します。
もう一つ気づいた問題個所がここ。
エア・バルブのゴムシール。。。
・・・破れてる。。。これじゃダメだね。
ここから空気漏れしてたんだね。
ゴムワッシャーを買っておいたので、交換です。
エア・バルブを付け直して、リムバンドを巻き直したら、
新しいタイヤを装着、組み戻します。
タイヤの組付け、タイヤレバーの扱いは手慣れたものです。
タイヤ外し、ビード落としは苦手だけれどね。。。
ほんと、苦労した。
ばっちりリムに張り付いているし、寒くて気温が低いと外すのダメだね。
チューブタイヤのリムはチューブレスタイヤ用ではない・・・
そんなうんちく書いてるサイトがあるけれど、
ワシは気にしない。
たぶん外れない、いや、絶対タイヤは外れない。
とにかく、修復オッケー。
タイヤ組付けオッケー。
あとは、
3キロ圧ぐらい空気入れたら放置します。
タイヤ交換・・・チューブが無ければ、とっても簡単。
たのしい。
リアタイヤを交換するので、中身を確認します。
前回は接着剤とブチルゴム粘着テープでチューブレス化加工しました。
今回はセロテープでチューブレス化する。。。
前回のは、
ほぼ出来上がり、うまくいっている。
でも何回も貼り直して、できたモノで、
次回も確実にできるものではないです。
わずかな空気漏れのニップルを確認します。
すこし接着剤の塗りが足りないきがするので、塗り直し詰めなおし。
その上からセロテープを貼る。
フロントホイルのチューブレス化と同じ方法で修復します。
もう一つ気づいた問題個所がここ。
エア・バルブのゴムシール。。。
・・・破れてる。。。これじゃダメだね。
ここから空気漏れしてたんだね。
ゴムワッシャーを買っておいたので、交換です。
エア・バルブを付け直して、リムバンドを巻き直したら、
新しいタイヤを装着、組み戻します。
タイヤの組付け、タイヤレバーの扱いは手慣れたものです。
タイヤ外し、ビード落としは苦手だけれどね。。。
ほんと、苦労した。
ばっちりリムに張り付いているし、寒くて気温が低いと外すのダメだね。
チューブタイヤのリムはチューブレスタイヤ用ではない・・・
そんなうんちく書いてるサイトがあるけれど、
ワシは気にしない。
たぶん外れない、いや、絶対タイヤは外れない。
とにかく、修復オッケー。
タイヤ組付けオッケー。
あとは、
3キロ圧ぐらい空気入れたら放置します。
タイヤ交換・・・チューブが無ければ、とっても簡単。
たのしい。