お正月はメンテナンス日和。
タイヤ交換します。
グラストラッカーのフロントタイヤです。
グラストラッカーはタイヤをイロイロ選べる。遊べる。カスタム楽しい。
選んだのはIRCのRS-310です。
タイヤサイズ100/90-18を入れます。
標準サイズは3.00-18です。
すこし大きい。
大きいタイヤは、高速道路で、フラフラしない。
ジャイロ効果で高速安定性が良くなります。
いままではリアタイヤだけだったけれど、フロントタイヤで、
さらに大きな効果を期待します。
タイヤと一緒に、交換するチューブレス用バルブも用意しました。
今回は、フロントタイヤのチューブレス化もします。
いままでにやったこと無い方法でやります。
春までに交換できれば良しとします。
ボルティーの頃から、フロントタイヤのチューブレス化は、失敗ばかりだね。
今年こそ、いいことある。
きっとできる。
たのしい。
タイヤ交換します。
グラストラッカーのフロントタイヤです。
グラストラッカーはタイヤをイロイロ選べる。遊べる。カスタム楽しい。
選んだのはIRCのRS-310です。
タイヤサイズ100/90-18を入れます。
標準サイズは3.00-18です。
すこし大きい。
大きいタイヤは、高速道路で、フラフラしない。
ジャイロ効果で高速安定性が良くなります。
いままではリアタイヤだけだったけれど、フロントタイヤで、
さらに大きな効果を期待します。
タイヤと一緒に、交換するチューブレス用バルブも用意しました。
今回は、フロントタイヤのチューブレス化もします。
いままでにやったこと無い方法でやります。
春までに交換できれば良しとします。
ボルティーの頃から、フロントタイヤのチューブレス化は、失敗ばかりだね。
今年こそ、いいことある。
きっとできる。
たのしい。
今年もブログを楽しみにしていますので、よろしくお願い致します。
タイヤ交換は大変ですが、やり切った感は大きいですね。
新しい方法・・・ほぅほぅ〜
どんな方法か、楽しみ^_^
なんだかプレッシャーだね。
最近は、ネタ切れだけど、フロントのチューブレス化は、ちゃんとやりたい。
春までに、新しいタイヤで、気持ちよく走りたいね。