タイで定期的にゴルフを楽しんでいる日本人って、何人ぐらいいるんでしょうネ。
タイプを分類してみると
A.会社指令の駐在員
B. 起業している事業家
C.現地雇いで仕事をしている人
D. 仕事をしていないロングステイヤー
E.定期的に訪タイしている人(観光客)
こんな感じになるでしょうかネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c4/767d2c3e104b6e2d23a90e3344590aed.jpg)
A~Dの人たちで 約8万人いると 言われていますが、この中で ゴルフをする人が どのくらい
いるでしょうねぇ~ あくまで大胆な憶測ですが、5割として4万人 ・・・ もう少し 少ないかなぁ~
Eのタイプ、これは難しいな。毎年 訪タイする日本人は 約120万人前後ですが、リピーターが7割の
84万人いると言われています。その内 男性が8割(約67万人)といいますから、ゴルフをする人は
更に その内の4割(約27万)は、いるでしょうかねぇ~ すると合計で 約32万人です。
どうです? 年間 タイでゴルフを楽しんでいる日本人が32万人いると 言う説は ・・・ (苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2e/44bf32c32c07bc8b891c7a4e3ed55359.jpg)
この方々の中には、競技指向の人や アスリート ゴルファー、そして ここでシニアのプロテストを 受けようと
言う人も いるかと思います。 そこで そんな方々の為に TGA のメンバーに なってスコア管理を しては
という提案です。以前にも当ブログで紹介しましたが、日本に住んでいる人でもタイに住所があるか、
知人の住所を借りればメンバー可能です ・・・
このタイには、TGA(タイ ゴルフ協会)という、バンコクに 拠点を置くアマチュアゴルフファーの公式
団体がありますが、まずは ここのメンバーになることが条件と なりますネ。その手続きの手順は …
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/06/244c3a597751187a89e0ca3d5b9adfd0.jpg)
1.TGA のウェブサイトからダウンロードした申込用紙に必要な内容を書き込みます。
2.入会金300バーツ・年会費660バーツを指定の口座に振り込みます。
3.申込用紙・パスポートコピー・写真2枚(パスポート用)・入金した振込コピーをTGAに郵送します。
4.数日後に TGA からメンバーカードとウェブサイトにログインする為のアカウントが送られてきます。
これで終了です。メンバーになると ほぼ すべてのタイのゴルフ場が網羅されているウェブサイト上で
スコア管理が可能になります。当日のスコアは勿論、各スコアのアベレージスコアから、パーやボギーの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1f/62ef7f402433e482face3dc426562097.jpg)
パーセンテージまで、すべて表示されるようですヨ。また 毎月 改正されるハンディキャップが封書で
登録しておいた住所に送られてきます。このカードがあれば、TGA 主催の大会にも参戦可能です ・・・
TGA ウェブサイトの内容は 英語メニューもありますが、ほとんどタイ語ですので、入会の手続きは
タイの友人・知人に手伝って貰うと簡単ですネ。折角 タイでゴルフを 何度もするのであれば、
こんな楽しみ方も良いでしょうねぇ~ 一度 トライしてみて下さいな ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
TGA のウェブサイトは こちらからです。
「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6c/d4c04f94877f900f225857d6035663c4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/45/147bd7fe8514722feaf338712996d253.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9c/54a049cb1e4475ac8cf3d9aa14335814.gif)
バンコク在住者なら、タイ国日本人会ゴルフ部に入るのがベターでしょうね。
ただし、費用が結構掛かります。
まず、日本人会への費用が入会費が600B 年会費が2400B、次に、ゴルフ部への会費が入会費が700B、年会費が2000B です。
http://www.jat-golf.org/
パタヤ地区なら、PSC(パタヤスポーツクラブ)の会員になると、ハンデイキャップ管理(毎週土曜日に更新)、ゴルフ場GFの割引、ゴルフコンペへの出場、飲食店の割引・・・・数多くの特典があります。
費用は、入会金が400B、年会費が500Bです。ただし、年会費を6年分前納すれば、2500Bです。
PSC会員は延べ4万人を超えますが、実際の生存会員は1万人前後です。
居住者だけでなく、旅行者も入会できます。
http://pattayasports.org/site/
パタヤには、PSC以外にIPGC(インターナショナル・パタヤゴルフクラブ)という団体があります。
会費は、1年が600B,2年が750B、5年が1500Bです。
PSCより費用が安いですが、特典が少し少なくなります。
会員は現在、1000名前後です。
http://www.ipgc.org/