タイでゴルフ友達になりましょ。

ゴルフをしながらタイの豆知識・エピソードを発信するプログです。チョット得する、心が元気になる、そんなブログにしたいな?

タイの洪水で ゴミの問題が大変です!

2011年12月16日 | タイの出来ごと、あれこれ
  
 東日本大震災で生じた瓦礫の山、今だに 大きな問題として残っていますが、タイも大洪水で発生した
ゴミの山が アチコチに残っており、こちらの方は 悪臭 と言うオマケがついて、苦しんでいるようですヨ。

各地で水が引いた後、ニュースの画面では 水浸しになった家電や家具、衣類などが大量に捨てられ、
山のように積み上げられている光景が … 地方に較べてバンコク近郊の方が酷いらしいですネ。

都心になれば、それだけ人も多く ゴミも多く発生します。 また 洪水で発生したゴミもそうですが、
浸水によって 以前から 出ていたゴミの回収が 出来ずに、溜まったゴミが厄介のようです。

 

多種多様な 洪水の後始末が急務となっていますが、スクムパン都知事は 「一番の問題は未回収の
ゴミ」 と述べ、ゴミ回収に全力をあげる意向を 明らかにしていました。 バンコクでは長期に及ぶ浸水で

ゴミを回収できなかったエリアが多いと言います。 先週初めから本格的な回収作業が始まったものの、
今だに大量のゴミが残されており、8日の回収量だけで1万2,500トン、通常の約2.5倍にのぼっている と
言います。 バンコク都庁は 「年内には、ゴミ・蚊を 一掃する」 と 言い切っていますが、大変ですよ~

 深刻化するゴミ問題を 軽減する為、保健省疫病予防局が 資源ゴミを 卵や米と交換するサービスを
開始しています。 発砲スチロールの弁当箱20個と卵一個、ペットボトル20個と米2キロを 交換している。

   

避難生活が長引くにつれて、被災者への食事の差し入れが急増し、各地で発砲スチロールなどの
ゴミが増えているようです。 ゴミ回収能力も低下しつつあり、「山積みのゴミを 何とかしてくれ」
という苦情が絶えない、と聞きます。 あるいは こんな話も ・・・ ・・・

知人の一報によると 「勤務先の美容室を 三日かけて ようやく 片づけたが、50センチを 超える浸水で
泥がこびりついたイスや棚など、店内の家具は すべて 捨てて、店の中は空っぽに。 悪臭を 取る為に、

洗剤を 使って 壁全体を 拭き掃除している」 と ・・・ どこでも 一緒なんでしょうねぇ~
そう そう、家具を すべて一から揃えるのは大変で、経営者は 店を たたむかも知れないとか …

  

 バンコク都庁は、各地に緊急のゴミ捨て場を 指定していますが、その一つでは 道路沿いの幅10メートル
ほどの歩道と空き地に 長さ1キロにわたる高さ約3メートルのゴミの山ができている、と。 生ゴミも
混じっており ハエがたかって悪臭を 放っているとの事です。 イヤ イヤ、感染病が心配されます。

一方 バンコクから離れた地方では、大量のゴミの中でも 一部の人にとっては、廃品収入の貴重な
職場となっているようです。 これも 「タイなら では」 の話しですよねぇ~

 完全に解決するには、まだ まだ 時間がかかりそうです! 



「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです   


  タイ・ゴルフを何でもランキングで紹介する情報サイト



最新の画像もっと見る

コメントを投稿