名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

送迎を強要、足踏みつけ、セクハラ… 加害の4人は有給休暇

2019-10-04 | 労働ニュース
「2018年ごろから東須磨小学校の教員間において、身体的な暴力や暴言、性的ないやがらせなどを内容とするハラスメント行為が行われていたことが判明した。児童・保護者をはじめとする市民の皆さまの信頼を著しく失墜する行為で、心からおわび申し上げる。加害者は複数名で、ハラスメント行為の態様に個人差はあるものの、学級担任など当該校の業務から外すことにする。学校運営に支障を来さないよう、10月7日から新しい教員を配置する」
 -ハラスメント行為の具体的な中身について。
 「女性教員に対して性的な内容を含むメッセージを送信するよう強制する。携帯電話にいたずらし、ロックをかけて使えなくする。被害教員所有の車の上に乗る。車を蹴る。車内で故意に飲み物をこぼす。人格を否定するような呼称で呼び掛ける。拡大コピー用紙の芯でお尻を殴る。背中を肘でグリグリと押す。足を踏みつける。それから、他の教員へのハラスメント行為として、人格を否定するような呼称で呼び掛ける行為や、女性教員へのセクハラ行為があった」
 -激辛カレーを食べさせたり、目にこすりつけたりすることもあった?
 「激辛カレーの件については現在調査中。無理やり食べさせられた、体にカレーを付けられたという訴えは聞いている」
 -「他の教員」というのは何人?
 「現在、把握している被害者は、20代の男性教員以外に3人。全て20代で、男性1人、女性2人」
 -他の教員へのハラスメントを具体的に。
 「男性教員のことをポンコツの意味で『ポンちゃん』と呼んでいた。女性教員へのセクハラは、被害者のプライバシーにも関わるので詳細は控えたい。セクハラは加害教員4人のうち、男性教員2人からあったことが分かっている」
 -加害教員の年代と性別は。
 「30代男性が3人、40代女性が1人」
 -市教委は、他の教員への人格否定やセクハラをいつ把握したのか。⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸・須磨区の市立小学校 男性教員が先輩4人から暴言などいじめ行為 市教委が会見

2019-10-04 | 労働ニュース
神戸・須磨区の市立小学校 男性教員が先輩4人から暴言などいじめ行為 市教委が会見
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島県職員の給与引き上げを知事に勧告

2019-10-04 | 労働ニュース
県人事委員会によりますと今年4月時点の県職員の給与は県内の民間企業の平均より月給で400円余り下回っています。

県人事委員会は民間企業との格差を是正するため、月給を平均で387円ボーナスを0.05カ月分引き上げ、年間で1人当たり約2万4000円引き上げるよう知事に勧告しました。

勧告通りに実施されれば、県職員の給与は6年連続の引き上げとなり、年間給与費の増加額は約5億6000万円となります。⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形県職員給与、6年連続引き上げ

2019-10-04 | 労働ニュース
 企業規模と事業所規模が50人以上の県内540事業所から151事業所を無作為に抽出した調査で、同じ年齢や職種などで比較した結果、今年4月の民間給与は月額36万9084円、県職員給与は36万8810円で、県が民間より274円(0.07%)少なかった。ボーナス(昨年8月~今年7月に支給)は、民間の4.40カ月分に対し、県職員は4.35カ月分で、格差解消を目的に4.40カ月分に引き上げるよう勧告した。
 また、人事院勧告の内容を考慮し、住居手当は支給対象となる家賃額の下限を2千円引き上げ、それを原資に手当額の上限を千円引き上げるよう求めた⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城県職員の給与 引き上げ勧告…県人事委 年間2万5000円引き上げへ

2019-10-04 | 労働ニュース
県人事委員会が今年度、県内の50人以上の規模の企業245社、およそ1万2000人の平均給与を調査したところ、県職員の平均給与が民間の給与と比べて月額でおよそ370円、ボーナスでおよそ2万円下回っていたとして、格差の是正が必要としています。⇒続きはコチラ・・・・



勧告に基づいて引き上げられれば、県職員の平均給与は月額36万2178円、年間の平均給与は603万7000円となります。
県職員の給与引き上げは6年連続で、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする