名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

保育園のパワハラ訴訟・西条市が控訴へ(愛媛)

2020-06-10 | 労働ニュース
愛媛県西条市の元嘱託職員の女性がパワハラ被害を訴えた裁判で、市の責任を認めた松山地裁の判決を不服として、西条市は8日控訴することを決めました、この裁判は、西条市立東予南保育所で調理の仕事をしていた元嘱託職員の女性が、同僚に日常的にパワハラを受け退職を余儀なくされたとして、市に⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「月給20万が突然8万に…」コロナ下で多い労働相談と、その対抗策

2020-06-10 | 労働ニュース
20万円だった給料が8万円に

bizSPA!フレッシュ
――非常事態宣言が発令される前後から、5月までの間で、相談が多かった職種はなんでしょう。相談内容はどんなものが多かったですか。

青木:外出自粛要請に伴う休業で大打撃を受けた飲食関係や、食品以外の百貨店の販売業などの小売りですね。ほかに理美容などの接客サービスや保育園や幼稚園、専門学校などの学校関係が多かったです。

 20代に関していえば、トップがホールやキッチンなどの飲食関係。次が保育です。相談の内容は、休業にともなう補償が一切ないことや、またはこれまで20万円だった給料が8万円になるなど一方的な減額の対策です。

 休業補償がなかったり、減額されたりのケースは非正規雇用者が多いです。正社員の場合でいえば、大手企業の多くは法律に基づいた形での休業補償を行っています。他方で、休業中の中小企業で働く労働者から、補償がないという相談があります。⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就労資格のないベトナム人を工場に派遣 人材派遣会社代表ら3人逮捕 愛知県警

2020-06-10 | 労働ニュース
 就労資格のないベトナム人2人を工場に派遣したとして、名古屋市の人材派遣会社の代表ら3人が逮捕されました。

 逮捕されたのは、東区の人材派遣会社代表・三浦翔容疑者(32)とベトナム国籍のチュオン・スアン・フン容疑者(27)ら3人です。

 警察によりますと、3人は去年3月から先月にかけ就労資格のないベトナム人2人を岩倉市の工場に派遣した疑いがもたれています。

 過去の事件の捜査で、チュオン容疑者が就労資格のないベトナム人をSNS上で集め、三浦容疑者の会社に紹介⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内部告発後に1人部屋隔離「パワハラと感じる」訴え~ 山口県田布施町

2020-06-10 | 労働ニュース
内部告発後に1人部屋隔離「パワハラと感じる」訴え~ 山口県田布施町
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「パワハラ防止法」6.1施行でオフィスはどう変わるのか?

2020-06-10 | 労働ニュース
外出自粛の全面解除で、テレワークから通常出勤に切り替わった企業も多いだろう。だが、新生活に必要なのは、コロナ対策だけではない。6月1日から大企業に対する「パワハラ防止法」(改正労働施策総合推進法=中小企業は2022年から)が施行されて、パワハラを含むハラスメント防止措置は事業者の義務になった。違反した企業や管理職、上司はどんな罰則を受けるのか。⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする