吹田市のキノコ キタマゴタケとかチャタマゴタケとかに期待して出かけましたが、暑すぎるのか今一でした。代わりにシロハツの柄と傘の境目の青くなったのが撮れました。なかなか青く見えるのが撮れないんよね 。
と言うことでシロハツです。柄と傘の境目のほんのり青みがあるのわかりますか? 見えにくいかな・・・
キタマゴタケは幼菌だけみつかりました。
チャタマゴタケはひび割れてました。
ふうの実から生えたキノコ
テングノメシガイの一種
ヤマドリタケモドキ ナメクジに食われて傘の中央には、キノコムシの穴なのか穴が5個ほど・・・
オミナエシと蜂
※ EOS-R6 EF100mm F2.8マクロ
服部緑地のキノコ チャタマゴタケを見に行きましたが開き掛けだけでした、あまりにも暑いのでそれだけ撮って帰ったりして・・・ SDカードからダウンロードするまえにフォーマットしてしまいました。でファイル復旧させたのです。う~ん こりゃすべて暑すぎるのが悪いんじゃね。
と言うことでチャタマゴタケ幼菌です。
※ EOS-R6 EF100mm F2.8マクロ
服部緑地のキノコ キノコの先生からとんがりぼうしみたいなおもしろい格好のキノコが生えてるって糸電話があったので見に行きました。 なんでもニオイハリタケの奇形らしい。
と言うことでとんがり帽子型のキノコです。まるで妖精さんのおうちみたい!と言ってもええようなかたちです。もうじき行くかもしれない地獄の針の山みたいに見えないことも無い。まあ 人それぞれに見えるっちゅう事じゃね。
何かわからん見たことの無いイグチ 傘の裏は、サーモンピンク 人工照明すれば良かったね。
官孔は、小さく密で青変はしない、大の字の傷が20分以上そのまま。
オオシロカラカサタケの季節
※ EOS-R6 EF100mm F2.8マクロ
服部緑地のキノコ 公園なんぞたいしたもの生えてこないと思ってたけれど色々生えてきて楽しませてくれます。
と言うことでチャタマゴタケ幼菌
色が白っぽいけど茶色系。
ウスキテングタケ ツツジの植え込みの中や周りにあった。箕面の山だとすぐに鹿に食われてしまうみたい。1晩で何も無くなってしまう。
謎のイグチ その4として記録されている物 服部緑地に生えると思わなかった。新しいと傘の色や柄の赤みがある網目が美しいんよね。 毒あるんか無いのか・・・
クロホコリタケ 少し古くなってるけれど模様がおもしろいと思う。
ブドウニガイグチの幼菌はきれいじゃね。
ムラサキホウキタケモドキ 美しさでは、元祖ムラサキホウキタケにはかなわないよね。」
ヤマドリタケモドキ
※ EOS-R6 EF100mm F2.8マクロ
服部緑地のキノコ キタマゴタケみたいなのが生えてるよ言うので服部緑地に見に一気真下。
チャタマゴタケ幼菌にしか見えないが・・・
チャタマゴタケ黄色型かな・・・
ウスキテングタケ いぼが落ちてるけど・・・
謎のイグチ 青変とか無い。
ヌメリアカヌマベニタケの開いたの。
マンネンタケ
クリイロイグチ
ビロ-ドクリイロイグチ
不明菌
アカヤマタケ
不明菌 柄の感じもアメリカっぽい青変するイグチ
※ EOS-R6 EF100mm F2.8マクロ
服部緑地の粘菌 キノコの先生が見つけた木の生えた生えた粘菌です。サカヅキホコリでも柄が短いからアミサカヅキホコリかもしくは、サカヅキホコリかなと思いますが・・・ ようわからんね。
と言うことでアミサカヅキホコリかサカヅキホコリと言うことににしときます。撮影の時の感じは高さ1mm前後かな・・・ コシロジクキモジホコリ並にちっこくて撮りにくい。
※ EOS-R6 EF100mm F2.8
オリンパスTG-4 LG-1 被写界深度合成
雨が降りそうな気もするけれど曇ってその方が暑さがマシじゃろと思って服部緑地のキノコ徘徊に・・・
と言うことで先日の赤いキノコです。傘の開いてないのは傘経3~4mmくらいです。虫の先生がヌメリアカヌマベニタケかもしれない。と言うのでネット検索したら確かにほぼそっくりじゃね。オートホワイトバランスが結構アホみたいなので曇天にしたら実物に近い色が出ました。
ちょっとゴミ取り・・・
何となくテングタケっぽいけれど黄色っぽい。公園では。ちょいちょい見かけます。
ヘビキノコモドキじゃったか? まあ そのようなもん
コオニイグチかと思ってたけれど成長したら何となく違ったような。オニイグチ?
ヤマドリタケモドキっぽい。
傘がパンケーキみたいじゃけど、柄の網目が赤っぽく謎のイグチみたいな。
ムラサキヤマドリタケ 傘の模様が良くないな・・・
大きくなりすぎ。
※ EOS-R6 EF100mm F2.8マクロ
服部緑地のキノコ徘徊 ムラサキヤマドリタケがあったと言うので見に行ったけれど・・・大きくなって残骸と言うk痕跡とと言うか絵にならんもんしか無かった。
ちっこいけれど赤くて見たこと無いようなキノコがあった。痛んで無いのがええよね。このキノコもしかしてヌメリアカヌマベニタケかもしれない。
色は赤いけれど傘の条線や柄の感じは、ワカクサタケなんかに似た雰囲気じゃね。
傘が開いてるけど退色してる。雨にあたったからかな?
大きなイグチ 傘の赤みは無いけれど去年生えた謎のイグチに似てるな・・・
雨で退色したのか何かわからんイグチ
オニイグチモドキな・・・・・・ 柄に隆起した網目状の模様があるから。
ムラサキヤマドリタケのなれの果て・・・
タケハリカビ
※ EOS-R6 EF24-105mm F4
ヤマドリタケモドキなど生えてきてないかと様子見に・・・ もちょっと時期が早いのかな?それでも何本か間違ったように生えてたけど、今年はナメクジがたくさん居るのか食跡が多くて写真写りが悪い。
と言うことでヤマドリタケモドキです。
まだちっこいのにナメクジの食い跡だらけ。
アメリカウラベニイロガワリかな・・・
ムラサキヤマドリタケみたいじゃが・・・ どっちか言うと残骸
キチャハツかな・・・
アンズタケ
オオヒメノカサじゃろか・・・
ネジバナがあったので撮ってみたけれど風で動くのでピントが合いにくい。
ヤマガラの若っぽいのがおったので撮ってみた。100mmマクロで撮るには、距離が遠すぎました。超ウルトラスーパーめっちゃんこ大トリミング!
※ EOS-R6 EF100mm F2.8
この日の朝アカダマキヌガサタケの傘がきれいに開いてるっつうて糸電話がありました。 今年は一回見に行ったけれどきれいに傘が開かなかったんで今年のアカダマキヌガサタケは、もうええわと思ってたんじゃけどね。せっかく連絡してくれたんで行ってみることに・・・
と言うことでアカダマキヌガサタケです。 アカダマにしては珍しく傘の丈が良く伸びています。
アワタケっぽいキノコ
ハナオチバタケ たぶん暗すぎたか色合いのせいでピントが合いにくかった。絞りすぎもあったかも・・・
ブドウニガイグチ
イロガワリキヒダタケ
キクバナイグチ
コオニイグチとかあるいはモドキとか・・・ ようわからんね。
コウジタケ
ヨソオイツルタケ
ヤグラタケ
トガリアカヤマタケかな・・・
記憶ではヒメシロウテナタケじゃったか・・・
※ EOS-R6 EF100mm F2.8マクロ