なまず++の徘徊日記 Ⅲ(自然と野鳥gooブログ版)

キノコ、粘菌(変形菌)、花、蝶、トンボなどと野鳥写真のブログです。

ノゴマの♀とキビタキ 4/30ぶん

2020-04-30 20:29:08 | 野鳥

2日ゴロゴロしてたけれど運動もせんとあかん思って服部緑地に・・・ 往復の運動は、ええとして暇が潰れたようなそうでも無いような・・・ 

と言うことでノゴマの♀ 2種類しかおらんかったから・・・ 正直に言うと、めんどくさくて探しに行かなかったが正しいかな?











キビタキ ISO3200で撮って輝度ノイズようけめに除去したから塗り絵的。塗り絵は塗り絵でええんよね。 そんなことありません! んだね。




これは、ISO800じゃったかも・・・ ま 大してちがわんな。



※ EOS7DMark2 300mm F2.8×2テレコン


オオルリ、キビタキ、ヒバカリの幼蛇 4/27ぶん

2020-04-27 21:54:42 | 自然観察

今日も猪名川方面の散歩・・・ 自分的には足の運動のつもりじゃけどね。今日は、生まれたてのヒバカリの幼蛇が撮れて良かった。 何でも見る機会の少ないのは、興味深い。まあ まだ視力が回復しなくて自力じゃほとんど何も探す事が出来ないんじゃけどね。常連さんに教えて頂いて撮れました。ありがとうございます。

と言うことでオオルリです。今期は、見てなかったな・・・ 見に行かないと見れないわ! そりゃそうじゃね。








メジロ


キビタキ


んでからヒバカリの幼蛇 たぶん卵から出てすぐっぽい。横の硬貨は五円玉 ドバミミズよりちっこいもんね。これって見るの2回目。 自分的には、珍しい。


つっついたら鎌首持ち上げて口開いて威嚇したりするんよね。成蛇になってになっても60cmくらいの小型種 名前の由来は、噛まれたらい命がその日ばかり という毒蛇と考えられていた。無毒ヘビ


※ EOS7DMark2 300mm F2.8×2テレコン


セイタカシギなど 4/26ぶん

2020-04-26 22:06:15 | 野鳥

右目の調子が悪いんで車の運転は控えているんで自転車で行ける猪名川に・・・コシャクじゃ無い方のセイタカシギある。まあ 何でも暇が潰れたらええんよね。

と言うことでセイタカシギ 昔~・・・っつうても10年くらい前は、関東では、撮ってたらバカにされたようなんじゃけど関西では珍しい方じゃったんじゃけどね。良く見かけるようになりました。







ウンチが出たみたい・・・飛びながら・・・ これって頭の上に落ちてきたら嫌じゃろね。



ウンチが出始めています。


まだおるって・・・マガモなのかアオクビアヒルなのか??? 


センダイムシクイ    エゾムシクイ 訂正します。 足がピンクで下嘴の先の方が黒い。頭と背の色の濃さが明瞭




何故か梅林にカワセミ

前日の・・・ これもおったけど・・・ 見えにくいからおってもなかなか撮れません。


ウメハルシメジ 今年は、不作みたい。これは、オリンパスTG-5で撮った。


たまにボタンでも・・・ きれいなようなそうでもないような・・・ きれいとかどうでもええけど食えないっつうことが致命的じゃな。ほお~!

※ EOS7DMark2 300mmF2.8×2テレコン


居残りレンジャクとキツネノワン 4/23ぶん

2020-04-24 10:28:29 | 自然観察

今日は服部緑地の徘徊に・・・ キンモクセイに似て実ができるウスギモクセイの実を食いにレンジャクが来ているっつうんで見に行きました。

と言うことでまだ居残ってるレンジャクです。 キレンジャクかな・・・
ヒレンジャクじゃね。30羽くらいおってキレンジャクが多かったが画像消してしまったみたいです。レンジャクばっかりあってもしょうがない思ってまとめて削除しました。




赤いの ヒレンジャク








シロハラ


アオジ


キツネノワン 地面に落ちた落ちた桑の花殻から生えてくるキノコの一種。




※ EOS7DMark2 300mm F2.8×2テレコン
  オリンパス TG-5 FD-1 キノコ


猪名川方面徘徊 4/22ぶん

2020-04-22 18:42:26 | 野鳥

朝起きて惚けてたら・・・今日の農業公園は、コマドリとヤブサメがおるで~っつうて糸電話が・・・ こないだは、5分も待ったけれど鳥が出てこなくてあきらめて帰ったんよね。

と言うことでコマドリとヤブサメです。右目の調子が悪くて車の運転が出来ないもんで箕面に行けません。じゃけんコマドリは、今季初です。








んでからヤブサメです。昨日の道具よりマシに写っています。まあ 写真なんつうもんカメラとレンズの値段の差だけのもんじゃね。そっちゃに向けてシャッター押せればそれなりに撮れたりして・・・ ほお~!






※ EOS7DMark2 300mm F2.8×2テレコン


猪名川方面徘徊 4/17、4/21ぶん

2020-04-21 20:43:28 | 自然観察

しばらくブログ書いてなかったからどうかしたんじゃろかって言うてたで~って言われれたり・・・ まあ 歩いてもたいてい根気が無くて鳥もキビタキがおると聞いてもコマドリが鳴いてると聞いても5分くらいしか待たないし、すぐに見えなかった探さないから撮れてないもんで・・・ ほんでからこれは撮りたいと思う鳥は、出てこなくてボーズじゃったりするもんで・・・ わざわざ何も無いって書くことも無かろうじゃったんじゃけどね。とりあえずまだ生きてて時々うろついています。

と言うことで腐りかけのウメハルシメジです。水不足かな・・・



コゲラ


ヤブサメ コマドリもノゴマもおらんようになったみたい。




ダイサギ 冬鳥の方の旧名ならオオダイサギじゃけどね。早う帰らないと・・・


※ EOS7D(旧) 100-400mm F5.6(旧)
  がんばって撮ろうと言う気も無いけど、万が一撮りたいなんかおったら困るから持って行こうと言うときは、これ。たいてい何もおらんが・・・


またテンガイカブリタケ・・・ 4/15ぶん

2020-04-16 10:31:26 | キノコ・粘菌

今日は、三カ所くらい廻ってみようと思って箕面に・・・ んで 最初にテンガイカブリタケの生えてた所に行って・・・ 昨日折れて接ぎ木したと言うテンガイカブリタケ撮って新しいの探しましたが見つかりません。無いな・・・ 未練たらしく落ち葉よけてたらちっちゃい茶色っぽい色の傘が見えました。 ん? 出始めのテンガイカブリタケやんけ!

と言うことでテンガイカブリタケです。取り始めは、2cmくらいじゃったけど



撮ってたら何か伸びてきて・・・ 最終的には、5cmくらいになったかな・・・




コガネニカワタケかな・・・まあ そのようなたぐいのもん。

ハチノスタケ 何か写りが悪いね。


スミレ 何種類かあるみたいじゃが・・・


ヤマブキできれいなんじゃが・・・八重って品種改良種?

アケビの花




※ オリンパス TG-5 FD-1


カイツブリも花見 4/8ぶん

2020-04-09 08:21:02 | 自然観察

目の調子も悪いんじゃけれどじっとしてても体が弱ってくるので服部緑地の徘徊に・・・ ニーハオ肺炎のせいか若干人も少なかった。かなわんのが民家集落と緑化植物園が来月7日まで閉園のこと・・・ たいてい来場少なくてガラガラやのにね。大阪府の管轄じゃけんお役所仕事!

と言うことでカイツブリが花見してたのんです。






んでからカワセミも花見! 体横切った枝被りの枝をソフトで除去してみました。


桜が散り始めたアルな。


キノコの先生が、紅葉したような木の葉と桜の花びらが一緒にある模様が面白いと言うので撮ってみました。どっちか言うと何か食える物の方がええけどね。おらにゃようわからん! 








桜の花びらが川の流れみたいな・・・ 風情があるとか言ってたけれど・・・桜餅の方がええけどね。


※ EOS7D(旧)100-400mm F5.6(旧) カイツブリ カワセミ
  オリンパス TG-5 FD-1 桜
  携帯カメラ 桜


今日もテンガイカブリタケ 4/6ぶん

2020-04-06 23:19:03 | 自然観察

テンガイカブリタケまだ見てない菌友を案内して今日も箕面方面に・・・ 最初にケシボウズ撮ってテンガイカブリタケの所に行ったら・・・ あれ~? 何でか折れて倒れていました。 う~ん がっかり! 鹿のフンとかあったから動物が引っかけたのかな? しょうがないから接ぎ木?して撮ってもらって帰ってるとなんと虫の先生が新しいのめっけました。 で みんなで撮ってめでたしめでたし。

と言うことで今日のテンガイカブリタケです。8cmくらいあるね。 昨日のよりこれの方が良くある図鑑的。




でこれが折れたテンガイカブリタケを接ぎ木?して撮ったものです。 フォトショップは偉い? 継ぎ目をちょっと葉っぱで隠してるけどね。


シカタケ 背着性のキノコです。


不明菌 ツバがあるんよね。


アラゲコベニチャワンタケの近縁種


ケシボウズっぽい部分をクローズアップ


粘菌のケホコリとかそんなものっぽい。 いのしし2号さんが伐採木ひっくり返したら出てきました。


春の蝶でコツバメ ハエみたいに速く飛び回ります。 これは、カメラ渡して撮ってもらったり・・・


フッキソウ(富貴草)ツゲ科の常緑低木


超今風の雑草? 何となく武漢肺炎ウィルスに形が似てるな・・・ 仮称コロナ草ということにしとこか・・・ するな~! はいはい


これってニワトコじゃないかと思うんじゃけどね。 ハリーポッターで出てくる最強の魔法の杖の材料の木。 インペリオ!!


日当たりのええ所にイタドリが出ていました。ちょっと早いような気がするけどね。土佐炒め作ってみます。 山クラゲみたいなコリコリした食感。


※ オリンパス TG-5 FD-1


テンガイカブリタケとケシボウズの仲間 4/5ぶん

2020-04-05 20:23:21 | キノコ・粘菌

テンガイカブリタケとケシボウズみたいなのがあったけど、口で言っても場所がわからんと思うっつうんで連れて行ってもらいました。まあ箕面っつうても広いし山の中は目印が無い事が多いからわかりにくいわな・・・

と言うことで毎年春になったら探していて見つからなかったテンガイカブリタケです。見れないものって何でも見てみたいんよね。






もちょっと伸びるかも知れないけれど3.5cmくらい。


折れて横たわってたのが脇の方にあったので撮ってみました。ヒダが無さそうに見えたが・・・


ケシボウズの仲間も10種類くらいあるそうじゃけど、何なのか? ながいので10cmくらいっかな・・・


ケシボウズと言えばそんな形






時間が経ちすぎて干からびたみたいじゃけれど胞子は、いっぱい詰まってる。


※ オリンパス TG-5 FD-1