なまず++の徘徊日記 Ⅲ(自然と野鳥gooブログ版)

キノコ、粘菌(変形菌)、花、蝶、トンボなどと野鳥写真のブログです。

テッペンハゲタカの腹ばかり 5/29ぶん

2019-05-29 22:05:48 | 野鳥

暇ですが、特に何もする事無いから五月山に避暑兼暇つぶしに行きました。今日は、比較的近くでテッペンハゲタカ ズルムケカ?っつうて鳴いてたんで見に行ったら真上の方の高い枝で鳴いていました。とりあえず見れたから撮っとけと思って撮ったけれど腹ばかり。 腹ばかりはおえりゃぁ~せんじゃろと違う場所にも行きましたが大きな鳴き声で鳴いてるのによう見つけれんかったのでこれだけです。下界より涼しく適当に暇もつぶれて良かったね。 うんうん

と言う事でテッペンハゲタカの腹ばかり。 右向いたり左向いたりするだけで・・・ 














※ EOS7D(旧) 100-400mm(旧)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猪名川虫徘徊 5/26ぶん

2019-05-26 17:55:40 | 昆虫

今日は、猪名川公園に・・・ 鳥は、おらんっぽいので虫徘徊。

と言う事で虫です。オオニジュウヤホシテントウ 肉食の多いテントウムシの中では、ナス科の植物を食べる植物食のテントウムシです。




コガタカメノコハムシ ボタンヅルっつう植物を食うらしい。確か有毒植物じゃったような・・・




ムーアシロホシテントウ


チビタマムシの一種




クロウリハムシ


何かの幼虫? 脱皮したら何になるのか???


ハムシの一種


シロスジベニマルハキバガ


※ オリンパス TG-5 FD-1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面徘徊 虫とキノコ 5/23ぶん

2019-05-24 09:50:49 | 自然観察

今日は、車に乗っけてもらって箕面の徘徊に・・・ 

と言う事でチャワンタケの一種 右側のん 名称不明


左側のん アラゲコベニチャワンタケの近縁種で色の赤味が少ない種


ナナフシ


ツバキシギゾウムシの♂と見るか違うか???


ヨコヤマトラカミキリのような気もするし違うような気もするし・・・ 虫の先生によればヒシカミキリと言うらしい。


ゴホントゲザトウムシ 大型でこの種にしたら足が太短い種


アサヒエビグモ? アリンコと格闘中 捕食してるのかな?


デーニッツハエトリ


エグリトラカミキリじゃなくてトゲヒゲトラカミキリらしい。


フタオカゲロウ



ミミズク幼虫


アオカミキリ? ミドリカミキリ? でもなくてアオジョウカイが正解かな。 訂正しときます。


アカコブコブゾウムシ


名称不明 この手のんもようけ似たようなのがおってわからんのよね。


名称不明 クヌギシギゾウムシあたりかもしれんなでも鼻?が短いなとか・・・ 一応虫ナビとかネット図鑑で調べるんじゃけどね。よけいに訳わからんかったりします。


アカアシハナコメツキのようなクチキムシの一種のようなきもするけど何なのか?


※ オリンパスTG-5 FD-1

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エナガの巣立ち 5/21ぶん

2019-05-22 21:29:11 | 野鳥

服部緑地のエナガの巣立ちです。前日夜は土砂降りの雨じゃったんで、朝雨が上がってから巣立ちじゃな思ってたら予定通りです。 朝遅くには、巣のてっぺんに大穴が開いててヒナが顔を出していました。後戻りせんつもりじゃね。 で程なく巣立ちでした。エナガの巣立ちなんつうもん初めて見たな・・・ 

と言う事でエナガです。子供は、10羽おったみたいじゃが・・・ 巣立ちが遅かった?2羽はちょっと離れて・・・ 両親とヘルパー2羽 んでも10羽もおったら大変じゃわな。








両親が同時にやってきてまもなく巣立ちが始まった。


3番目くらいじゃったか・・・








一番目の巣立ち


順次ゾロゾロと巣だっていきます。 ほお~!






※ EOS7DMark2 300mmF2.8 ×2テレコン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猪名川方面虫徘徊 5/17

2019-05-18 13:14:19 | 昆虫

今日は、猪名川方面の徘徊です。普段行かない場所に行くといつもと違った虫が居ますなぁ~! そりゃそうじゃろ~! 

と言う事で虫です。 見たら判るわ! んじゃヨモギハムシです。 ハムシみたいなもん何でも食えばええようなものの好みがあるみたいで・・・ じゃけんど、そのせいで色が違ったりするから面白い。 あっそう!


シロコブゾウムシ 口が縦に裂けています。 これだけでエイリアンの資格有りじゃね。


3mmみまんくらいで今一ようわからんけど、リンゴコフキハムシじゃなかろうかと・・・


オジロアシナガゾウムシ 葛の葉っぱが食草



ニレハムシ これは初見。




クロボシツツハムシ


ムナキルリハムシ


キイロナガツツハムシ これも初見 こう言うのって見るまでがええんよね。一回見てしまったらもうええわ!となる率が高い。


ホオズキカメムシ


ドウガネチビタマムシ


これアカクビナガオトシブミにも似てるしウスアカオトシブミにも似てるんじゃけどヒゲナガオトシブミの♀は髭が短いからとりあえずヒゲナガオトシブミの♀っつうことで・・・




アワダチソウグンバイ


クワハムシっぽいがちょっとちっこい。 何じゃろ?


※ オリンパス TG-5 FD-1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠いな・・・ 5/15ぶん

2019-05-16 10:02:30 | 野鳥

シロエリかオオハムか考えてみよう、もちっとマシな画像が欲しい思って再度出かけましたが・・・ 結果返り討ちに! 30分早かったらマシじゃったのかも。

あいやぁ~! 対岸じゃね。 あまりにも遠いアルなぁ~! 真ん前で180mくらい見る方向が45度くらい斜めだと300m近い距離に・・・ 携帯の写真だとこういう見え方。 対岸なんよね。 どもならんね。




200m程も遠いのに見えたら条件反射的にとりあえずシャッター押してみるアホな習性! 喉の色なんか判るわけもない。


さらに超ウルトラスーパーめっちゃんこ大トリミングしてみたり。








キジもあきれて笑うで~! 


※ EOS7DMark2 300mmF2.8 ×2テレコン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオヨシキリ後シロエリオオハム 5/14ぶん

2019-05-15 22:08:40 | 野鳥

暇つぶしする鳥がおらんから病院にでもいっとこ思って病院に・・・帰って来たら服部霊園の池にオオヨシキリがおるっつうんで暇つぶしに・・・
でも病院で瞳孔広げてるので世の中が白っぽくっつうか明るすぎる見え方でオオヨシキリがよく見えません。親切な方にあそこあそこっつうて教えて頂いたり合わせて頂いてやっと撮れました。ありがとうございます。

と言う事でオオヨシキリです。ギョッ ギョッ ギョッ ギョシギョシギョシ  googleマップ計測してみたら距離40~45m程度 960mm相当を大トリミングしたらこうなります。






んでからカワセミ 求愛給餌とやらをやらかそうとしてたら・・・


いきなりオオヨシキリが飛んで来ました。 じゃけん♀はあわてて逃げ出しました。カワセミの恋路を邪魔するオオヨシキリ! バケツで水掛けるみたいなもんか・・・ ん?


霊園池のセット者クイナ




オオヨシキリ撮ってたら枚方の淀川にオオハムがおる見に行くから連れていってやろうっつう方が居てて・・・連れて行って頂きました。オオハムかも知れないけれどぱっと見の雰囲気がシロエリオオハムっぽく見えたのでとりあえず関西風に言った者勝ちでシロエリオオハムにしときます。 そのうちよう知った方がどっちゃかに決めるでしょう。 じいさん、それでええんか? はいはい 


嘴が長いか?先が下に曲がってるか言われても??? このコッコさんのたぐいも夏羽根は、気にし出すと難しいよね。識別ポイントが少なすぎじゃね。体の沈み具合も淡水ならどちらもよく沈むわな ほれにどの方向から見ても体側(脇)後部に白班が無いからシロエリオオハムでええと思うが


オオハムは、喉の黒いところが緑色っぽく見えるらしいけれど、おらの写真じゃわからんし  写す環境で緑被りで、こじつけれは、緑みたいに見えるような気もする程度なんよね。
それにしてもこの鳥って対岸に何時間もおったりしてめっちゃんこ遠いときも多いみたいで・・・ せっかく撮りに行ってるんじゃからもっと近くに来てポーズでもとればええのにね。 対岸じゃどもならん。


※ EOS7DMark2 300mmF2.8 ×2テレコン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猪名川方面虫徘徊 5/13ぶん

2019-05-13 22:34:53 | 昆虫

今日は、猪名川河川敷と公園で虫探しの徘徊に・・・ 暑いだけで、特に何もおらんかった。 暑すぎてギブアップしたのが正直なところ。

と言う事で河川敷のムナキルリハムシかな? 違う? 稲科の穂先の方にくっついていました。


首も頭も橙黄色っぽくて、足も橙黄色で触覚も橙黄色で短いのが悩み所 何なのか?


サビキコリかなぁ~? この手のようわからんね。


ミナミヒラタアブ?


キスジコガネかなぁ~??? 深度合成したら多重露出みたい。


ベニカミキリ






ベニシジミ


ヘリカメムシじゃったか・・・そのようなもの


アカツメクサとかムラサキウマゴヤシとかそんなたぐい。



※ オリンパス TG+5 FD-1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤナギハムシ 5/11

2019-05-11 20:44:33 | 自然観察

サンコウチョウがおるっつうんで今日も服部緑地に・・・ 出も広範囲に飛び回っててめっちゃんこ撮りにくくてついにギブアップ 虫の先生がヤナギハムシ捕まえてきてくれたんで・・・ ヤナギハムシって未だ見て無かったんで、サンコウチョウよりこっちゃのほうが良かったような・・・

と言う事で今日のサンコウチョウ まあ確かにおったという証拠。 今年分の中で今までで一番尾羽根が短い。


んでから肝心のヤナギハムシです。 初見! 虫も出てきたしこれでしばらく遊べそうなんで鳥は、特別なもんが出ない限り冬までお休みじゃね。


脱皮したけれど、抜け殻に未練があるんかな?


脱皮して時間が経ったのん










脱皮した抜け殻

 

ムースーロー  (木須肉)  

最初卵4個にガラスープを湯で溶いたものを加えて油多めでふんわりと焼く、よけといて  次に多めのショウガのみじん切り入れ炒めて次に最強の強火で小松菜、白ネギ、戻したキクラゲを炒め、シャブシャブ程度に下ゆでした普通豚肩ロースとかじゃけど牛バラ肉薄切りを使った。別にやいていた卵加えて 紹興酒、醤油、カキ油、コショウを加えて炒め塩で塩分調整して完成。  割と簡単で旨い。ニンニク、豆板醤は、使いません。

※ オリンパス TG-5 FD-1
  EOS7DMark2 300mmF2.8 ×1.4テレコン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

服部緑地徘徊 5/10ぶん

2019-05-11 07:43:56 | 昆虫

今日も服部緑地の徘徊に・・・ 鳥は、サンコウチョウも抜けて特には何もおらんようになったみたいです。暇つぶしにシジュウカラ撮ってみたりしています。 おらもシジュウカラでもええかとしばらく座って撮ってたけれど、何とも面白くも無いんよね。性が合わないのかも・・・ で止めて虫探し

と言う事でシロオビアワフキの幼虫です。 またか! はいはい












アメリカミズアブかと思ってネット図鑑で確認したら、足の色が違うみたいで・・・ 何かわからん虫


目は、アブっぽいが体の感じはユスリカみたいじゃし。胴体の模様はヒラタアブみたい。これも調べてもわからん虫


桜の葉の裏におったしナシグンバイかな?


霊園池のヨツボシトンボ 距離が遠すぎるしカメラが悪いからこんな写り こう言うのを無駄な抵抗と言うのかも・・・


※ オリンパス TG-5 FD-1
  EOS7D 100-400mmF5.6 ヨツボシトンボのみ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする