服部緑地と服部植物園のキノコの続きです。ヒサカキの菌核菌が流行りみたいなんで自分も・・・ 確か植物園の椿山にヒサカキがあったなっつうことで見に行きました。
と言うことで・・・たぶんヒサカキの菌核菌 ミリサイズのチャワンタケじゃけどね。
ヒサカキの花もちっこいけれどキノコもちっこいよね。
ヒサカキの花添えて・・・ ヒサカキだぞう~って主張してみたり。
ヒサカキの実か種みたいなのから生えていました。
モクレンの菌核菌 キボリニア グラキリペスとか言うような横文字の名前だけ。
ツバキキンカクチャワンタケ
チップの道のオオチャワンタケみたいなのん
テングノメシガイってこんなんじゃったけ? 柄に剛毛があるとか書いてあるが、剛毛に見えないし思ってたのと違うような・・・
ウスベニイタチタケかな。
ユーカリ由来の菌根菌 赤っぽいキツネタケ 赤いきつねじゃな。
※ オリンパスTG-5 FD-1
服部緑地で春キノコの普通の?アミガサタケとチャワンタケみたいなのが生えてると言うので見に行きました。
と言うことでアミガサタケです。
重複してたから差し替え この画像は、Sony RX100M2で撮った。オリンパスのもSonyのセンサーらしいがRXは、1型センサーじゃけん背景がよけいにボケてる、
これは前回と一緒の種
訂正します。
でチャワンタケみたいなので・・・クリイロチャワンタケ? クリイロチャワンタケは夏から秋じゃし春から夏のニセクリイロチャワンタケは、形が似てるけど4cmくらいと大きいから違うみたいです。クリイロチャワンタケが春に生えるかもしれんし クリイロチャワンタケモドキっつうのもあるとか・・・ ピッタリのが無いな。結局わけわからん!
オオキンカメムシ
※ オリンパス TG-5 FD-1
この日は、服部緑地にアミガサタケ見に行く予定にしてたところ急遽ヤツガシラを見に行くことに・・・ まあ元気に動ける間は。あれ要らんこれ要らんと思わないで何でも見ることにしたから行ったんじゃけどね。天気も良くて爽やかじゃったからええ暇つぶしになったかな・・・
と言うことで久しぶりのヤツガシラ。 光の具合が悪いのかえろう色が悪いね。鳥までの距離おおよそ60mくらいかな・・・ ちょっと遠いな・・・ 換算960mm程度じゃ羽毛の感じが良くわかるとかええとか悪いとか言う以前のもんじゃね。ほれに鳥とレンズの間に小枝がが多すぎたね。せいいっぱい枝の間抜いてこれくらい。
でいつもの超ウルトラスーパーめっちゃんこ大トリミング ブログくらいには使えるが・・・
クモっぽいね。
カメラの何メートルか前に細かい枝がいっぱいあったんで、枝の間抜いて撮ったけどそれでも枝にピント撮られてピンボケの山ができた。 人いっぱいで横に動けないし 参った。
※ EOS7DMark2 300mm F2.8×2テレコン
大きいスマホサイズのアミガサタケが桜の下にあって、茶色いのも3本出てたで~っつうて糸電話があったんじゃけどね。前日聞いてて26日の今日見に行こう思ったら急遽鳥見になってその後で見に行きました。
と言うことで大きい方のアミガサタケ ブラックモレルっつうのかな? 2日ほど遅かったみたいでナメクジラになめられていました。
桜の樹下に生えてたんで桜入れてみたけれど訳わからんね。柄でも無い事するからじゃ! んだね。
何か全体に白く濁ってるね。桜わからんし・・
んでから服部緑地飛び地の茶色いのん もしかしてチャアミガサタケ? まあ上のと種類が違うのは間違いない。今のところ3本生えてます。以前に4月10日頃生えてた記録があるが・・・今年は、早いみたい。
※ オリンパスTG-5 FD-1
昨日トラツグミがあんまし撮れなかったんでリベンジに・・・ 休日のためしばしば散歩の人が通るんで、出てきてもすぐに逃げるし出も良くなかったけれど、人が居なくなったら出てきて長いことウロウロしてくれました。
と言うことでトラツグミです。
他に無いから大ピンボケでも・・・
この日もキレンジャクが主体で多い時30羽くらいおったみたいです。レンジャクもう要らんしめんどくさくなったしそれに雨が降ってきたら困るから2羽撮ってやめたけどね。
※ EOS7DMark2 300mm F2.8×1.4テレコン
昨日トラツグミがよう出たっつうて糸電話があったんで翌日のこの日に見に行ってみました。でも 今日は、あんまし出てきませんでした。まあ 鳥見では良くあること・・・ 今日は、ゴロゴロする予定じゃったのが出かけたからちょっとでも運動になって良かった。
と言うことでトラツグミです。
ヤマガラかておるで~ ダンゴムシっぽいけど・・・
シロハラ ♂
ルリビタキ
※ EOS7DMark2 300mm F2.8×1.4テレコン
サンカノゴイの所におった他の鳥。
ちょっと色の悪いイソヒヨドリ 本土のは、こんなもん?
んでからアオサギ こいつはタウナギを捕まえるのが上手い。
※ EOS7DMark2 300mmF2.8×2テレコン PLフィルター
サンカノゴイ・・・昔は、関西で見られなくて関東まで見に行こうかななどと思ってた鳥なんよね。10年ほど前に服部緑地に来たのが最初。あれ以来ちょいちょい見かけるけどね。 まあわざわざ見に行かなくても飛んできてくれるのが一番楽でええよね。
と言うことでサンカノゴイです。エサ取りが下手で間抜けなやつ! 若くて慣れてないのかアホなのか??? 間違って木の枝を良くくわえていました。
エサのタウナギを捕まえたら横取りに来るアオサギが接近してきてゾワッとして羽毛が逆立ってる所。感情がわかりやすいやっちゃね。
ゾワ ゾワ ゾワッ!
アホサギめ また来やがった!
置物もちょっとだけ。 湿地は、天気が良くて風が弱いと陽炎がたって写りが良くないけどね、
※ EOS7DMark2 300mm F2.8×2テレコン PLフィルター
今度は、こっちゃのぐちゃぐちゃトンビ あれもこれもすべてコロナが悪いっつうことで・・・ まあ また今度きれいに撮れるかも知れないっつうことで・・・ 無いかな?
やっぱし色白なトンビ。前回のより体が大きくてやや茶色っぽいんで♀かも知れないね。
ふしょまで覆う羽毛がこげ茶色。
尾羽の先端が黒っぽく無くて茶色の鷹斑がよくわかります。
※ EOS7DMark2 500mm F4×1.4テレコン
郵便ポストが赤いのも太陽が東から出るのも全部コロナが悪いからっつうことにして・・・ ついでにみぞれの降る悪天候できれいに撮れなかったのもコロナが悪い。 と言うことで備蓄のトンビです。
このトンビちょっと色白アルな! トンビなん? うん まあそのようなもん。
※ EOS7DMark2 500mm F5.6