暑いし鳥もおらんからゴロゴロしてたら虫の先生がキイロテントウ捕まえたっつうんで見に行きました。ナミテントウの羽化したてで黄色いのは、見たことあるけれどキイロテントウは、見てませんでした。 まあ 何でも遊べたらそれで良し。
と言うことでキイロテントウです。3.5mmとか5mmとか書いてあったけれどこれは、3mmくらいかな・・・ 植物のうどんこ病菌を食うらしい。
コガネムシと言う名のコガネムシ
ヒメカメノコテントウの無地型
アゲハの仲間の幼虫 気がつくのが遅れたら」サンショウの葉っぱ食ってしまうんよね。にっくいやっちゃから生ゴミと一緒に出して焼却の刑じゃな。
花が開いた瞬間しおれた花みたいなハナショウブ
※ オリンパスTG-5 FD-1
今日は、午後から雨らしいっつうことで画像整理してたら・・・虫の先生からルリクチブトカメムシじゃと思うのがおるで~っつうて糸電話が・・・ う~ん それって見たこと無いなぁ~。 砦も虫でもキノコでも何でもおる時が撮り時じゃもんで。あとで~っつうてたら取り損ねる事が多いんよね。 ほお~!
と言うことでルリクチブトカメムシです。 肉食みたいで他の昆虫を捕食するらしい。青っぽい金属光沢の虫ってオオセイボウみたいな寄生ハチやら他の虫を襲う肉食が多いのかな? まあ きれいに見えるからええけどね。7mm前後の小さなカメムシで初見です。 初見は、何でもええね~!
ヨモギハムシ 8mmくらいかなずんぐりしてて見た感じちょっと大きめ
コガタルリハムシあたりかな? 違いかも・・・ ようわからんね。
いたって通種のハリカメムシ
ヒメカメノコテントウ アブラムシなんか食う肉食性
ヒサゴトビハムシ? ドウガネサルハムシ? まあ そのようなたぐいのハムシ
上のと違うかな・・・ 何かわからんもん。
撮ってみたらクモじゃった。
チュウガタシロガネグモ
キイロホソガガンボ
虫も名前がわからんのが多いな・・・
※ オリンパス TG-5 FD-1
農業公園にヨタカがおるっつうて教えて頂いたんで見に行きました。で行ったら朝一撮った人がおるけれど飛んでから見失ったとかであきらめていたら常連さんがまた見つけてくれました。右目がまだ良く回復して無くてぼんやりしか見えません。右目を閉じればまあまあ左目で見えるんですが、それだと距離感がわかりにくいんよね。木の葉の中だとみえにくいし。ぼんやりなまじ見えたら脳内で両目の情報処理してかえって片目より具合悪い見え方。 今回も常連さんにお世話になりました。ありがとうございました。ヨタカがおったのは、この日だけじゃったみたいです。
と言うことでヨタカです。夜行性なので概ね寝ています。姿勢変えた時に撮ったのは、全部ピンボケで残念。
サンコウチョウなんかもおったけれど全身が映ってるのはどうにもならんほど大ピンボケ ゴミじゃけどおったと言うことで・・・
何カットか撮ったけれどどれもひどい枝被りやらでゴミ画像ばっかりでした。また来年じゃな・・・ 来年目が悪くならなければええが・・・どうなることやら・・・
※ EOS7DMark2 300mm F2.8×2テレコン
ゴロゴロしてたら猪名川の土手に赤っぽいゾウムシがおるっつうて糸電話があったんで見に行きました。赤っぽいっつうの見た記憶が無かったんよね。鳥も飽きててところなんでちょうどええ機会じゃった。
と言うことでカツオゾウムシです。ありふれた種らしいけれど初見かな・・・
ルリツツハムシの一種っぽいが・・・ ようわかりません
オオキイロノミハムシあたりかな・・・ 触角が短いしキイロナガツツハムシの方が似てるかな。
ウズラカメムシ
マルカメムシ
ジョウカイボン
アカツメクサじゃったかそのようなもの。外来種でもいろんなのが咲いてる方がにぎやかでええな。
ついでのついでカルガモの親子 ちっこいレンズじゃ遠すぎた。 これっておっても撮らないよね。
※ オリンパス TG-5 FD-1 鳥以外
今日は、目当てのもんが何にも撮れなかって・・・ しょうがないから猪名川の土手を帰ってたらアマサギ撮ってる人が居てて・・・お邪魔して撮って帰りました。まあ 暑かったら「パスして帰るところじゃけれどそのまま座ってとったりして。 適当に風が吹いて爽やかじゃったから、一服した感じかな・・・
と言うことでまたアマサギだけ。
※ EOS7DMark2 300mm F2.8×2テレコン
今日は、何となく気乗りが専科ってゴロゴロしてたら午後遅くなって糸電話が・・・ う~ん やっぱし体動かした方がええかな・・・と思い直して猪名川に出かけました。
と言うことでアマサギばっかりです。PLフィルターあったのに使わなかったくらいとぼけてたような・・・ 耄碌と言うか歳のせいかな・・・
※ EOS7DMark2 300mm F2.8×2テレコン
動ける日は出来るだけ散歩と言うことで服部緑地に・・・ ノジコも抜けたのか出てきませんでした。メジロがたまに水浴びに出てくるくらい・・・ 鳥がおらんと人も少い。 広場とかは、子供やらがたくさんおって走り回ってたけど・・・
と言うことでシジュウカラ 特に何も無し
帰り道に到着する前は、餌渡しやら交尾やらしてたらしい。置物2カットぐらいでええと思ってたからこんなのんで良し。
※ EOS7DMark2 300mm F2.8×2テレコン
今日は、みんな気休めマスクはしてたけれど小鳥の森クラスターが出来そうなくらい人が多かったな・・・ 武漢肺炎ヒステリーの人が見たら気絶しそうなくらい。コマドリ2羽とも抜けたのか出てこなかった。
と言うことでアカハラ はるばる東南アジア方面から渡ってきてご苦労なこっちゃねというべきなんじゃろけれど、こいつが居座ったらちっこいのが出てこないんよね。 ちょっと邪魔!
イカルなんつうもんもまだ居たりして・・・
色の悪い方のキビタキ
キビタキ♀
チヨチヨビーさんでっか? 下 嘴が明るい色じゃなくて黒っぽいし、黒なのか濃く見えるピンクなのかもひとつようわからんけど自分的には足も黒っぽく見えるし頭と背の色の濃さもそう違わないと言えばそうじゃからメボソムシクイなのか?
頭央線見えるからセンダイムシクイかな? これも下嘴は、明るい色じゃ無い。白っぽ頭央線に見えるっぽいのは光の反射なんかな?足は、大ピンボケすぎて色もようわからんね。
2羽おって面白いなと思ってこれ撮ってたら何十センチか離れたところに出てきたノジコが見えなくて、またまた撮り損ねた。 ドジも極まったな。
※ EOS7DMark2 300mm F2.8×2テレコン
今日も服部緑地の散歩に・・・ 毎年渡りで見られる普通の鳥だけじゃけどね。自分は、どんくさすぎて撮れなかったけれど他におったのは、アカハラ、クロツグミ、ノジコ。まあ なんやかんやおったからよう暇がつぶれたけんこんでええけどね。
と言うことでノゴマの♀今日もまだ居てます。
♂はたぶん2羽が頻繁に出てきました。若い方のん
キビタキ♀
色の悪いコマドリ♀ 腹が黒っぽくてもちょっとがんばればシマゴマもどきくらいになりそうなのも居ます。 なりませんわ! んだね。
コゲラもおるで~。
オオルリもおったりして・・・
これは、足がピンクじゃ無くて黄色っぽいよね。メボソムシクイかな???
メジロ 巣材集めかな?
※ EOS7DMark2 300mm F2.8×2テレコン