おらんなってだいぶ経つし、もう良かろうっつうことで・・・
ようけ出てるしね。 2/19ぶん
殺風景で砂漠っぽいのんで・・・
※ EOS7DMark2 500mmF4
鳥でも撮ろうかと思ってたんじゃけれど・・・いざとなると・・ クロツグミなあ~ ノゴマなぁ~って考えただけで意欲が無くなってきました。 じゃけんキノコなどと思ってもキノコもありそうに無いんじゃけれど箕面に・・・
でも行ってみたら特には何も無かったね~ ベニチャワンタケかモドキか・・・
何かわからんちっこいのん 痛んでなかったし・・・
やっぱしクズヒトヨタケなんかの? 違うよね。傘経5~6mmじゃけんヒメヒトヨタケあたりか・・・
裏側ね 鏡に映して撮りました。 ガラスの表面と鏡面の二重写り。
ナヨタケ?
不明菌
コイヌノエフデみたいなのん
コチャダイゴケ
フユノハナワラビとか言う山野草らしい。
茶の花 ちっこいけれどツバキなんかに似ています。
※ オリンパス TG-4 FD-1
まあ 閑はつぶれたけれどたいしておもろもない・・・
今日は、箕面で鳥見・・・ でもアトリくらいしか撮れなかった。 カラスザンショウの実も小鳥が食うには、もまだもちょっとかかりそうな・・・
と言う事でアトリです。
ホオジロ
何かわからんトンボ
ルリボシヤンマかな? まあ何であっても誤差範囲!
※ EOS7DMark2 300mm F2.8
超久しぶりに猪名川の徘徊に・・・ ノビタキは、おらが行く前までよう出てたらしいが現地に到着してから見あたらなくなったみたいです。
と言う事でキビタキです。これしか撮れなかったりして・・・
キビタキだけじゃ寂しいからバラの花でも・・・ 食用っつう訳じゃ無いからつまらんけどね。 世の中旨く食えてなんぼじゃもんね。
※ 鳥は、EOS7D(旧) 100-400mmF5.6(旧)
バラは、TG-4 FD-1
キノコもいよいよ少なくなってきましたが・・・ 今日も箕面をほっつき歩いてきました。
と言う事でズキンタケ・・・ ネットで調べて見たけれど、アカエノズキンタケなのかどうか判りませんが・・・ 小さいんでズキンタケの色違いかも。
シミタケ・・・いままでに見たかも知れないけれどサルノコシカケみたいなんは、あんまし撮らないんよね。
これはテングノメシガイに近いようなきがするんよね。柄の感じが独特。 何かわからんね。
冬虫夏草の一種ジャね。サナギから生えていました。
サンコタケ、ヨツデタケ・・・それ以上で腕?が5本くらいありそうな・・・ 卵の殻がコゲチャ色
ノボリリュウなんじゃが・・・
ムラサキホコリの出来かけ・・・
イボセイヨウショウロ 切ってみたけれど、あんまし臭くなかった。
コウボウフデも長持ちするんじゃね~。
ナンバンギセルがまだあった。
分解してみたノン。
虫けら! 葉っぱの上におるからハムシ! クロウリハムシあたりが似てるようじゃが・・・
ミルンヤンマ
※ オリンパス TG-4 FD-1 顕微鏡モード、被写界深度合成
今日は、箕面の徘徊に・・・何か急にキノコが少なくなっtrきました。
と言う事で初見のアオズキンタケです。ちっこくて黒っぽくて判りにくかった・・・
ムラサキナギナタタケ・・・ これも初見
何かわからんのん
キソウメンでええんかの?
カラカサタケの仲間なんじゃろけど・・・
ベニナギナタタケ
クロシジミタケ
ムラサキホウキタケの幼菌?
コテングタケモドキ
粘菌の変形体 何になるんじゃろね。
※ オリンパス TG-4 FD-1 顕微鏡モード、被写界深度合成
昨日の残りの花とか虫とかです。花も園芸種よりそのままの野生のんが感じがええよね。そこいらへんの雑草とかでもじっくり見れば、それなりに面白い。
直径1cmくらいの丸い実 つる性の植物の枯れたのになっていました。
通称 ねこじゃらし・・・和名 エノコログサ
イヌタデ 花が咲いてれば良かったが・・・
カボチャの花?
ムラサキシキブ
オシロイバナ 暗くなったら花が開くらしい。
ユウガギク
ヤシャブシの実に生えたキノコ
エリマキツチグリ
ドングリから生えてた?っぽいキノコ
以下 何かわからん虫
クサキリの♀
※ オリンパス TG-4 FD-1 被写界深度合成、顕微鏡モード
こないだ見損なったカキノミタケがあるっつうんで見に行きました。図鑑の絵は大きいんで大きいと錯覚して何個か踏みつけてしまいました。実物を見たことが無いと感覚的にずれがあります。
と言う事でカキノミタケです。柿の実から生えたのん 実の中の種から生えてるのかも知れないが・・・
冬虫夏草もあったで~ ちょっと掃除しました。
イモムシは、栄養とられてボロボロ
セミノハリセンボン
オニタケに似てるけど傘の直径が2cmくらい。
ツマグロヨコバイ 害虫じゃけどね。
おらみたいな清楚な花 はいはい ミョウガの葉とかに似てるけれどショウガ科じゃなくてツユクサ科で名前がヤブミョウガ。
コスモス 秋じゃね~! 風でゆらゆら揺れてたけどかまわずにパシャ! ぶれてる思うけどブログくらいならOKじゃな。
※ オリンパスTG-4 FD-1 被写界深度合成、顕微鏡モード
いたって普通のキノコなんじゃろけどまだ見て無かったベニハナイグチが生えてるっつうんで見に行きました。
と言う事でベニハナイグチです。
タマゴタケ 何となく今年初・・・ 生えてても見に行かなかっただけじゃけどね。
クチベニタケ
久しぶりにガードレール見に行ったら毛虫がいました。
ジュウホシカメムシじゃったか・・・そのような名前じゃったかな?
つぶらな瞳でみつめてくれるんじゃが・・・嫌われ者じゃね。
※ オリンパスTG-4 FD-1 被写界深度合成、顕微鏡モード
箕面のキノコ・・・一応調べて見るんじゃけど調べてもわからんのが多い。
モリノカレバタケとかそのようなもんじゃろけど・・・
これは、カットしてみたらイグチでした。
タマシロオニタケかな・・・
傘にシワが多い・・・何なのか???
なんかなぁ~?
カットしてみたら中は、ムラサキっぽいね。ムラサキフウセンタケのたぐいの幼菌じゃったのかも・・・
サクラタケ
立派なスッポンヤドリタケがありました。
※ オリンパス TG-4 FD-1 被写界深度合成 顕微鏡モード