なまず++の徘徊日記 Ⅲ(自然と野鳥gooブログ版)

キノコ、粘菌(変形菌)、花、蝶、トンボなどと野鳥写真のブログです。

箕面徘徊 5/31ぶん

2017-05-31 19:56:24 | 自然観察

今日も箕面の徘徊に・・・ キノコは、期待出来ないから虫!

調べても何かわからんかった甲虫


3mmくらいなゾウムシ 名称不明


カミキリなのかゾウムシの一種なのか? 1cm未満


ヒメホシカメムシ


エノキワタアブラムシ 綿毛が飛んでるような・・・


エゴツルクビトシブミの♀


ちっこい木の実 直径5~6mm


マルウンカ


キンラン キンとは大げさすぎ・・・黄色いだけじゃもんね。


ミミズクの幼虫


オオクチブトゾウムシ?


オオクモヘリカメムシかな・・・


※ オリンパス TG-4 FD-1 顕微鏡モード
最近ピンが来ないのが多くて歩留まりが悪いんよね。


箕面徘徊 5/30

2017-05-30 22:10:18 | 自然観察

オトシブミの子供がおるっつうんで見に行きました。んでから2mmくらいのちっこいのん撮って家に帰って大きいモニターで見たら・・・う~ん ちょっと違うようですね。

これなんじゃけどね。どうもケシツブチョッキリ(バラゾウムシ)とかの仲間っぽいですね。解像度の悪い老眼で見たらケシツブいうくらいで胴体がおおよそ2mmくらい頭から口の先までが2mmくらいとちっこいアリがくっついてる感じです。


エゴツルクビオトシブミの♂




ヤニサシガメ? ようわからんけど・・・


テントウムシのサナギ




虫も特に何もおらんし、キノコっ気も無いし・・・箕面の道路にある表示気温は、25℃くらいらしいけれど、体が慣れてないのか熱中症になりそうなんで逃げて帰りました。
※ オリンパス TG-4 FD-1


箕面徘徊 5/26ぶん

2017-05-26 19:11:57 | 自然観察

雨が上がったので箕面の徘徊に・・・ 思ったより雨が多かったのか、シャクヤクのつぼみも落ちてしまってたし、小規模じゃけど土砂崩れっつうかそんなのもあったし、虫も少なかったね~ 荒れた後は、良く無いのかもね。 こんなんじゃと暇つぶしにもならんなぁ~。ボソッ!

シャクヤクは、こんなに・・・種は、出来そうじゃが・・・ また来年じゃね。


何のサナギじゃろね? ウメエダシャク   キアシドクガ の サナギのようです。


アブの顔 イトヒキアブとかそんなもん。


目立つのは、バッタばっかり・・・ 


リンゴコフキハムシかな・・・


オグマサナエじゃないかと・・・ 言ったもん勝ちじゃね。 ほお~!




ヒメクロオトシブミでええかな・・・ 撮ってたらポロリと落ちてしまってようわからん画像が1枚だけ・・・


※ オリンパス TG-4 FD-1  シャクヤク以外
  シャクヤク EOS7DMark2  100-400mmF5.6(旧)


箕面徘徊 5/24ぶん

2017-05-24 21:48:29 | 自然観察

ヤマシャクヤクの花が開いて黄色いシベが見えてる頃じゃと思って行って見みしたが・・・きれいに開かずに花弁が一枚ちぎれて落ちていました。 水不足で乾きすぎが原因かな?

これじゃどもならんね。


今日一番良かったのは、久しぶりにミミズクの成虫が見れたことじゃな。
 



ウスモンカレキゾウムシ? 初見アル! これも元画像最大に拡大したら高画素でちっこいセンサーのカメラで良くある塗り絵状で画質的には、破綻してるんよね。 リサイズしたらそれらしく見えるが・・・  ズームと言うか拡大率と距離の関係で上手く写ったりそうでなかったり・・・ 所詮安物のバカチョンコンデジよな・・・ブツブツ


エゴツルクビオトシブミの♂ 写したの大半がボツで歩留まりがめっちゃんこ悪かった・・・ AFが破綻状態なんよね。 バカチョンコンデジには、暗すぎたのかな?


上手く写ることもあるんよね。




これは、深度が浅かった。。。

トホシカメムシ


エゴの花が咲き始めた・・・


※ オリンパス TG-4 FD-1 顕微鏡モード 虫とか・・・
  EOS7DMark2  100mmマクロか100-400mmか・・・シャクヤクのみ


箕面徘徊 5/22ぶん

2017-05-23 12:27:09 | 自然観察

画像処理が遅れてるぶんで・・・ まあ 内容は、何も無いですから・・・

アカクビナガオトシブミの♂


も一個


エゴツルクビオトシブミ


コブがないしヒメゴマダラじゃなくてヒメクロオトシブミかな? クマノミズキについてました。


アオハムシダマシじゃったかそんな名前の・・・


これもエノキの若葉を巻いてたが・・・ 図鑑ではクワハムシに似てるけどそうなのか違うのか判りません。


カオジロアシナガゾウムシ


ホソオビヒゲナガガ 写ってないと思ったが写ってた。


ネコハエトリ 実物は、ちっこいですから・・・


サナエトンボの一種 解像してないと識別がめんどくさいっつうか判らん。


キビタキ 今期初みじゃね~ たまたま100-400mmがあったんで撮ってみました。


※ オリンパス TG-4 FD-1
  EOS7DMark2    100-400mm F5.6(旧)


箕面徘徊 5/20ぶん

2017-05-23 12:03:56 | 自然観察

運動になる思ってうろついてるんじゃけど、たいして成果は無し・・・ まあ 暇つぶしじゃけんそんでもええんじゃけどね。一眼で撮る場合、rawファイルなんで画像処理が遅れ遅れになってしまうんよね。

ハムシの一種じゃと思って調べて見たけれどわからんね。 たぶん4mmくらい。


ガガンボの一種?


サシガメの一種


クモがアリを捕まえてるのかな・・・


アサヒナカワトンボ


ウツギの仲間っぽいが・・・


ジャケツイバラとかカワラフジとか言う豆科のつる性植物 するどいトゲがあるね~。


花は、何となく豆の花じゃね。


立てばシャクヤク 座ればドテカボチャ 寝てる姿は、ブタのケツ じゃったか、まあ概ねそんな感じの花。 怪しげな漢方に使えるらしいが、どっちか言うと食えるもんのほうが値打ちがあるよね。 ほお~!


※ EOS7DMark2  100mmマクロ+リングストロボ
  SONY  RX100M2    オリンパス TG-4 FD-1


オトシブミ・・・ 5/19ぶん

2017-05-19 21:33:36 | 昆虫

アカクビナガオトシブミ、ゴマダラオトシブミとかとハムシなど・・・ 見て無いもんは、目に珍しいんよね。

アカクビナガオトシブミ 首の長いのは、♂ でも木の上の方じゃもんね。


これは、♀


飛んでるノン






エゴツルクビオトシブミ


ゴマダラオトシブミ




クロボシツツハムシでええかな・・・


アオバホソハムシあたりが近そうな・・・


※ 遠いのは、EOS7D(旧) 100-400mmF5.6(旧) 
  近いのは、オリンパス TG-4 FD-1 顕微鏡モード


服部緑地散歩 4/17

2017-05-17 21:19:18 | 自然観察

ちょっと出かけるのが遅くなったんで服部緑地の散歩に・・・ まあ 運動のつもりで散歩じゃけん おもろくもおかしくもない。

藤棚の虫を探していたら・・・人造人間セルの卵から孵ったようなのが・・・抜け殻かな? 他には、何も無かったね。 今日、エナガが巣立ちしたとか言うとったから、ヒナのエサになったのかも・・・


ヒメスギタケみたいな形状やけど大きいノン 何なのか?


不明菌


不明菌


大きいけどホコリタケの仲間?


キララタケっぽいノン




ツバナシフミズキタケ


※ オリンパス TG-4 FD-1


今日もチョッキリ 5/16ぶん

2017-05-16 19:53:28 | 昆虫

アシナガオトシブミとクロヒメオトシブミです。 特に珍しくも無い種じゃけど、おらには珍しくてそこいら辺の鳥を見てるよりわくわくします。 まあ 興味を持てて遊べたら虫でもキノコでもええんよね。 楽しみは、食い物だけっつうのも悲しいから・・・

アシナガオトシブミの♂ 首が長いんよね。 








クロヒメオトシブミ 実測だと約4mmくらいあったけど見た感じ2mmくらいの感じ すぐに飛んで逃げるんで冷やして仮死状態・・・ 冷やっこすぎたね~。






※ オリンパス TG-4 FD-1


箕面でチョッキリなど・・・ 5/15ぶん

2017-05-15 21:57:08 | 昆虫

箕面にチョッキリ(オトシブミ 昆虫)を見に行きました。チョッキリは、2種類しか見れなかったけど・・・

エゴツルクビオトシブミ せっかくの♂なのに撮ってる間に飛ばれてとり逃がしました。じゃけんピンボケが1枚だけ・・・ 首が長いんよね。横から撮ったら間抜けっぽくておもろいんじゃが・・・ ♀よりちっこくて見た感じ7~8mmくらいか・・・


こっちゃは、♀ 計測した訳じゃ無いけど1cmくらい? そんなのないかも知れないが・・・


ヒメゴマダラオトシブミ これも1cmもは無いような・・・ 6~7mm


マダラアシゾウムシ 大型で長さ2cmくらい


不明 ハスジカツオゾウムシあたりが近そうな・・・ 1cmくらいじゃったか・・・


不明 リンゴコフキハムシあたりかな? 見た感じ7~8mm


不明 アラメヒゲブトゴミムシダマシかな? 1cmくらいじゃったか???ちょっと記憶があいまい。老成したリンゴコフキハムシの白い粉?がとれたものかも知れません。


去年調べたが・・・ 名前は、もう記憶に無いんよね。 アオハムシダマシじゃった。


オサムシの仲間じゃと思うが・・・オオオサムシでええのかな? 大きいよね2~3cmくらいじゃったか?


不明 クワハムシあたりが近そうな・・・ 6~7mm?


不明 わからんね1cmくらいじゃったか???


不明 調べてもこれじゃなっつうのがありません。


オオカメノキじゃないかと・・・


※ オリンパス TG-4 FD-1 花以外顕微鏡モード 全部手持ち