なまず++の徘徊日記 Ⅲ(自然と野鳥gooブログ版)

キノコ、粘菌(変形菌)、花、蝶、トンボなどと野鳥写真のブログです。

猪名川のササゴイ

2022-05-28 20:24:33 | 野鳥

今年も猪名川にササゴイがやってきました。来月末にはきれいな婚姻色になったオイカワを採るのがみられるかな・・・ 現在通行止めの千里川の堤防は、6/1から通行できる予定です。(徒歩、自転車のみ)

と言うことでササゴイです。一応渡り鳥なんで一年中おるカラスやスズメよりは、珍しいかな。














コサギ


ダイサギ


※ EOS-R6 EF300mm F2.8×2テレコン


フクロウの巣立ち雛  5/25ぶん

2022-05-26 08:59:43 | 野鳥

野間のフクロウが1羽巣立ちしたと言うので見に行きました。何年ぶりか・・・何年も見に行かなかったな。今回は、地上に落ちてなくてケヤキの真ん中くらいに居ました。木や葉っぱが被って全身が見えにくい。

と言うことでフクロウの巣立ち雛です。ほとんど動かないのでお地蔵さんでも撮ってる感じ。この位置は、どうしょうもない。


アニメの妖怪じみた顔の感じ こんなのがあったような気がするが・・・


少し離れて体が見える所を教えていただきました。






※ EOS-R6 EF300mm F2.8×2テレコン


クロヒメオニタケ 冬虫夏草クサナギヒメタンポタケなど 5/22ぶん

2022-05-24 09:30:47 | キノコ・粘菌

クロヒメオニタケがあるって糸電話が・・・ でキノコの先生や虫の先生誘って見に行きました。久しぶりの箕面の山キノコです。最近箕面もクマが出るらしいんで行きにくいんよね。1人だけだと食われる確率100%じゃけど3人なら1/3の確率・・・ まあええかな・・・ ほお~!

という事でたぶんクロヒメオニタケです。初見のキノコ・・・ 裏山師さんありがとうございました。






オリーブサラタケ




冬虫夏草でクサナギヒメタンポタケ あるところには有るけれど割と見つからない。


胞子が出かかってるみたい。




蛾のサナギから生えるみたいです。 ※ ミノウスバの仲間は、繭が偏平と教えていただきました。(Twitterやまどり氏から)


冬虫夏草のコナサナギタケの出かけかな。


なんかわからんキノコ


ヒメダイダイタケ


ヒイロベニヒダタケ


マグソヒトヨタケとかそのあたりのようなもの・・・


マルミノヒトヨタケっぽく見えます。家の光協会のキノコ図鑑がわかりやすい。


ウツボホコリ 粘菌


※ EOS-R6  100mmマクロ F2.8
  オリンパス TG-5 FD-1


カルガモのヒナ 5/22

2022-05-23 09:05:08 | 野鳥

公園前の水路にカルガモのヒナが8羽おるっつうて教えていただいたので見に行きました。カルガモのヒナっていつか忘れるほど昔に撮ったような記憶があるけどね。

と言うことでカルガモのヒナです。順光川からのぞき込んだら暗渠になった方に隠れてしまうので逆光側に廻ったら明るいところに居ました。逆光でも補正できるじゃろ思って撮ったらええこと無かったな・・・


















※ EOS-R6 EF300mm F2.8×2テレコン


ルリクチブトカメムシなど 5/16ぶん

2022-05-17 19:36:07 | 昆虫

今日は、農業公園の虫徘徊に・・・ 見たいものは、おらんかったけれど今頃出てくるルリクチブトカメムシが居ました。ルルハムシの類いを食う肉食のカメムシです。

と言うことでルリクチブトカメムシです。




ルリ色のハムシ 以下のハムシは、ルリクチブトカメムシのエサ


カミナリハムシか近縁種っぽいが・・・




ヤナギルリハムシ


何かわからんガ


ハエトリグモ?


テントウムシのたぐい。


何のコメツキムシか?


ムラサキカタバミ


コムラサキシメジっぽいが軸が太すぎるくらい太い。


バン


※ オリンパスTG-5 FD-1
  EOS-R6 EF300mm F2.8×2テレコン


猪名川の水鳥 5/11ぶん

2022-05-12 22:21:50 | 野鳥

今日は、猪名川の散歩に・・・ で農業公園の先まで行ったら誰も見当たりませんでした。双眼鏡で探すと遠くの橋の所に4人ほど人影が・・・ う~ん あそこは、遠回りしないと行けないんよね。 ここまで来ただけでも運動になってるし・・・ 今日は、暑いし、どうせムナグロとかじゃし・・・ 行くのめんどくさいから帰ろうかなと思って橋のあたりまで帰ってた時、何となく行くだけ行ってみようかと気が変わって行ってみました。

と言うことでムナグロです。去年もおったみたいじゃからその内の1羽かな?ここは、日陰もあってイスに座っておれたから長居できて良かったかな。










通称 ジロネン 夏羽根のオジロトウネンです。ツンドラ地帯まで行かないとあかんはずじゃのにゆっくりしすぎとちゃうか?


タシギ


コチドリ




イカルチドリ




キアシシギ


イソシギ


※ EOS-R6 EF300mm F2.8×2テレコン


オオヨシキリ 5/8ぶん

2022-05-08 17:37:32 | 野鳥

しばらく昼寝三昧してたのでぼちぼち体を動かさないとあかんと思って猪名川の徘徊に・・・ アマサギを探しながら上流に向かって行きましたが見つかりません。キジやオオヨシキリの所まで来たところで一服。 今日は、キジの出が悪いみたいです。でオオヨシキリだけ撮って農業公園に・・・ 特になんもおらんみたいです。ちょっと回ってみたところでめんどくさくなって今日は終了。

と言うことでオオヨシキリです。今年は、川の中の土砂引っかき回して葦を根こそぎ抜かれただけの訳わからん工事のせいで生き物の住みにくい環境になりました。


今回FVモードで削除ボタンを押して全AUTOで撮りました。これって設定が楽でええんじゃけれど現像は、全自動でワンクリックで完了とかならんよね。
RAW現像がめんどくさいのでスマート補正、シャドウハイライト調整、自動シャープネス、弱いアンシャープマスク掛けたらこんな塗り絵的画像になってしまった。なかなか横着な癖は直りません。こんなんなら何もしないほうがマシ! 














※ EOS-R6 EF300mm F2.8×2テレコン


猪名川のタカブシギ 4/30ぶん

2022-05-01 16:48:39 | 野鳥

猪名川にタカブシギがおるっつうんで見に行きました。よっぽど暇を持て余しててなおかつ気まぐれに行く気にもまってということじゃね。最初遠過ぎたけれど一回近めにきてくれました。出かけたので運動になったし暇が潰れて良かったかな。

と言うことでただのタカブシギです。背景もゴチャゴチャしてて鳥も割とちっこいからちょっと距離があったらええもんじゃ無いよね。今回、瞳AFが効きにくかったんでほとんどスポット測光で撮りました。















あっちゃ向いてるし・・・


セッカ 追尾モードにしてなかったから瞳AFが効いてなくて大ピンボケじゃね。


※ EOS-R6 EF300mm F2.8×2テレコン