なまず++の徘徊日記 Ⅲ(自然と野鳥gooブログ版)

キノコ、粘菌(変形菌)、花、蝶、トンボなどと野鳥写真のブログです。

服部緑地のキノコ ヨソオイツルタケなど・・・ 6/24ぶん

2023-06-25 08:07:38 | キノコ・粘菌

今日は、服部緑地のアカダマキヌガサタケの様子見に・・・ 昨日も咲いてたみたいじゃけどね、暑すぎたので途中リタイアしたから今日になったんよね。

と言うことでアカダマキヌガサタケの幼菌(ツボ)です。


なかなか伸びてこないのでここまでで・・・


クロタマゴテングタケ ツバが薄い白色。柄に模様が有る。←訂正しました。


クモタケ 冬虫夏草の一種


仮称ティラミステングタケ


クロチチダマシ


ヨソオイツルタケ 美容整形済み?


ノミハムシの一種っぽい体型。




※ EOS-R6 EF100mm F2.8マクロ
  オリンパスTG-5 FD-1 虫


キヌガサタケとクロトゲハムシなど・・・ 6/23ぶん

2023-06-24 09:18:01 | キノコ・粘菌

猪名川方面のキヌガサタケ14個のタマゴがあってもう見つからないからたぶん今回で最終っぽい。最後は、まあまあきれいに開いてくれました。

と言うことでキヌガサタケです。












クロトゲハムシ




アオバネサルハムシ 羽根が緑色のタイプ




※ EOS-R6 EF100mm F2.8マクロ


農業公園、服部緑地の粘菌とキノコ  6/16ぶん

2023-06-20 06:44:33 | キノコ・粘菌

農業公園の近くにキヌガサタケが出てそうな時期なんで見に行きましたが,この日6/16は出ていませんでした。タマゴが大きくなってたので明日くらいかな・・・

と言うことでキヌガサタケのタマゴです。


ササクレヒトヨタケ


アセタケの仲間っぽい。


カレエダタケなんかな?


仮称でティラミステングタケと呼ばれているキノコ 服部緑地のキノコ


テングタケの仲間っぽいが何かわからんもん


何かわからん粘菌 キミミズフクロホコリあたりが近そうな気がするが・・・






コシロジクキモジホコリ 写真撮るのが上手いキノコの先生の構図、おもしろいよね。


コシロジクキモジホコリ 見た感じ高さ1mm前後くらいでちっこすぎて撮りにくい。 何でも図鑑撮りが好みのおらの構図。もっと大きく繊細に撮れないと意味ないけどね。


たまにクロウリハムシも・・・


エノキハムシ


見た目限りなくゴキブリに近い。 コクワガタあたりか・・・


※ EOS-R6 EF100mm F2.8マクロ 


コシロジクキモジホコリなど・・・ 6/7

2023-06-09 15:03:33 | キノコ・粘菌

菌友が服部緑地で落ち葉から出てる粘菌を見つけたと言うので見に行きました。シロジクキモジホコリっぽい感じですが人廻り小さく高さ1mmく「らいで子実体は、直径0.5mmくらい。子実体が成熟しても黄色っぽいんでコシロジキキモジホコリっぽい。

と言うことでコシロジクキモジホコリでええかな・・・






古くなった物


イロガワリ?


不明菌


ウスフジフウセンタケ


オニフウセンタケ 雨でトゲトゲがたおれておとなしい感じ。


クロコタマゴテングタケ つばが黄色っぽい。 AWB切れば黄色が出ます。AWBって信用できない面もあるんよね。


イノコズチカメノコハムシ


オジロアシナガゾウムシ


ラミーカミキリ




アカシマサシガメ


※ EOS-R6 EF100mm F2.8マクロ
  オリンパスTG4 RD-1


キボシカミキリと服部緑地のキノコ 6/3ぶん

2023-06-04 15:04:15 | キノコ・粘菌

久しぶりに服部緑地の散歩に・・・ たまに動かないとあかんと思うけれど、根が横着もんなのでなかなか動けません。

と言うことでキボシカミキリです。






こないだ出てた白いツブカラカサタケのようなキノコがまた出始めていました。




何かわからんチャワンタケ もろい。


何なのか・・・


イボテングタケ


テングノメシガイの一種っぽいが・・・


クロノボリリュウタケ


ニセショウロっぽい


コツブタケ


※ EOS-R6 EF100mmマクロ 
     オリンパスTG-5 FD-1 虫とテングノメシガイの一種