なまず++の徘徊日記 Ⅲ(自然と野鳥gooブログ版)

キノコ、粘菌(変形菌)、花、蝶、トンボなどと野鳥写真のブログです。

モエギタケなど・・・ 1/30ぶん

2020-10-31 12:41:01 | キノコ・粘菌

去年撮ったケシボウズの仲間と思われるものホコリタケとかツチグリなんかの良く生える季節になったんで、ケシボウズも近い種っぽいしもしかしたら新鮮なのが生えてるかも知れないな見つけたら撮り放題じゃぁ~などと思って調査に・・・ でも結果見つかりませんでした。どうも自分に都合のええことばかり考える性格のようです。何も無いと言うことでビジターセンターにちょろっと寄って帰りました。
↓目当ては、これね。


で撮ったのは、モエギタケとか・・・






ベニチャワンタケじゃったかサラタケじゃったかのモドキじゃったかのような物とか・・・


何かわからんもんとか・・・


倒木に生えたシイタケとか・・・


ロクショウグサレキンとか・・・


ベニヒガサみたいな形でオレンジ色の何かわからんもんとか・・・


この感じは、キツネタケモドキみたいに見えます。わからんもんが多いアルな・・・


アザミとか・・・


外来種っぽい雑草とか撮っただけでした。


※ オリンパスTG-5 FD-1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面徘徊 10/26ぶん

2020-10-27 17:59:44 | キノコ・粘菌

昨日コガネタケがようけでてるって聞いたんで今日は、箕面の徘徊に・・・ 日頃ゴロゴロしてて足が退化してるのに昨日は、山道をようけ歩いたんで筋肉が痛いんじゃけどね。ちょっとだけのつもりで行ってみました。

ということでコガネタケです。コガネっつうても黄土色茸っていう方が似合ってるんよね。ようけ生えてたらにぎやか。






傘が茶色やしカワムラフウセンタケかな? もしかして・・・




アキヤマタケっぽい。もろくて折れやすいんよね。


クマシメジとかハマシメジとかっつうのが近いような気がします。


何かわからんもん フウセンタケの仲間のようなそんな感じのもん




何かわからんもん


シワカラカサタケかな?




シラウオタケ たぶん・・・


以下雑草です。 野山の雑草の方が栽培種より感じがええよね。




何でかしらんけどホトトギスっつう名前の雑草じゃった。


※ オリンパスTG-5 FD-1
  SONY RX100M2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面滝道徘徊 10/25ぶん

2020-10-27 09:22:42 | キノコ・粘菌

たまに歩かないと足が退化してしまうなと思って箕面滝道あたりの徘徊に・・・ しばらく歩いてないと足の筋肉が衰えてるのか登りはよろよろ。 山道登ったり下ったり9000歩ほど歩いたから運動にはなった。

最初は、虫の先生が見つけたムラサキシメジ 傘は 色が薄すぎてう~んこれが紫ね~っつうくらいの色合いなんじゃが・・・


でも裏側は、日陰でストロボなしで撮ったらかなりの紫色です。ストロボつけたら薄い茶色がかって見えるし、抜いて時間がたつほどに白っぽく退色してきます。


広義のウラベニガサ 何種類かあるらしい中の傘に模様のあるタイプ


オオワライタケ へぇ~! こっちゃの方にもあったんじゃね~。


色は、モエギビョウタケのような感じじゃがチャワンタケみたいにも見えます。 まあ どっちにしても食えないみたいな・・・


カンゾウタケ 今頃のは、ちっこいね。


いわゆるヒラフスベ 比較的新しくて薄黄色。 アイカワタケの異形体らしい。 変身~!っつうやっちゃね。


ヒナノヒガサとかミズゴケノハナとか言うようなたぐい。芸術的に撮れたな・・・


直径5cmくらいの大きめのチャワンタケ 


アイコウヤクタケ ストロボなしだとちょっとだけ藍色がでる。箕面では、みたこと無かったが・・・


以下上のよりもっと何かわからんもん。




傘経1.5cmくらい。みずみずしさのないオトメノカサっつう感じ。たぶん違うと思う。


傘径10cmくらい。


※ オリンパス TG-5 FD-1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノゴマ 10/19ぶん

2020-10-20 10:20:32 | 野鳥

雨上がりなんじゃけど何となくゴロゴロしてたら今日もノゴマがおるで~っつうて糸電話が・・・ 何日か前からノゴマぁ~!っつうて言うてくれるんで・・・こりゃ見に行かないとあかんかなと思って重い腰を上げたりしました。最近特に腰が重いよね。 歳のせいじゃな。 んでから地元の方お世話になりました。ありがとうございます。

と言うことでノゴマです、あっちゃ向いたりこっちゃ向いたりしてるくらいです。まあ 同じ鳥ですから・・・


ISO3200にしたからかしっとりふわふわした羽毛の感じが無いな・・・ 塗り絵みたい。 まあ 適当に写ってりゃええか・・・












※ EOS7DMark2 300mm F2.8×2テレコン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

服部緑地徘徊 10/12ぶん

2020-10-12 20:39:56 | 自然観察

たまに歩かないとあかんと思って服部緑地の徘徊に・・・ まだまだ雨不足なのかキノコもあんまし生えてなかった。キノコ見た後、時間が余ったんで小鳥の森で暇つぶし。

と言うことでキツネノタイマツ 10時過ぎても元気アルな・・・


幼菌もあった。ツマミタケの残骸もあったから何かわからんけど・・・


カットしてみたけど、どっちゃじゃろ


オニタケかな?


ササクレヒトヨタケ


ヒトヨタケ


クロツグミの♀ 他に♂とかトラツグミもおるらしいが・・・鳥だと根気が無くて長く居ないので撮れず。100-400mmに旧型カメラで暗いのに手持ちじゃから撮る気もおこらんよね。まあ おったと言うことで・・・


若いオオルリ ISO3200でSS 1/60くらい ぼろぼろの道具だときびしいね。まあ キノコの合間の休憩がてらじゃから・・・


キビタキの♀


※ オリンパスTG-5 FD-1
  EOS7D(旧) 100-400mm F5.6(旧)手持ち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウラムラサキシメジとアカサシガメ 10/4ぶん

2020-10-05 16:04:52 | キノコ・粘菌

少し歩いてまたいだら西の隣県のキノコと虫です。割とありふれてそうなのも見て無かったものは、興味深いな。

と言うことでウラムラサキシメジです。新しいと傘の裏が紫、時間型ったらもう薄茶色。


一見地味。




んでからアカサシガメ アカアシカスミカメならもっと良かったのじゃが・・・こっちゃには、おらんのかな?
よう動くのでアイスのカップに捕獲して撮った。足が長いのは、よう動く。






んでからハナサナギタケ


※ オリンパスTG-5 FD-1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする