箕面の水場で暇つぶししたときの鳥とかです。日曜日の箕面は、すんごい車じゃった。 もう紅葉もないのに皆さん何しに来てるんじゃろね。
と言う事でアトリです。
エナガ 体の大きさからしたら吹けば飛ぶようなちっこい脳みそじゃと思うけれど、色んな動作が出来るから人間が作った相当高価なコンピューターより性能が良さそうじゃね。
ヒガラ
マヒワ
マヒワ♀
メジロ
シジュウカラ
ヤマガラ
ルリビタキ♀
※ EOS7DMark2 300mmF2.8 ×1.4テレコン
あれ嫌、これは嫌っつうてず~っと休んでたっつうかさぼってたっつうかじゃったけん、ちょっとは体動かさないとと思って服部緑地の散歩に・・・ 服部緑地には、特にっつうもんは何もおらんかったけどね。
霊園の所でアオバト・・・ 6羽ほどおるらしいが、ええ所に出てきません。 ぼろいカメラじゃけん何となく写ってるだけ。 それでも一応ハトに見えます。
池には、オカヨシガモが居てました。こんなカワセミ池に何が良くて毎年来てるんじゃろね。カモの勝手です! んだね。
ルリビタキ おんぼろカメラの手持ちだと暗くてブレブレ、輝度ノイズ多めにとったら塗り絵になりました。 どもならんね。
さっきまでおったというカワセミもどっかに行ってしもうたみたいじゃし、小鳥の森のミソサザイもおらんようになったみたいじゃけん こないだの虫でも・・・ ウシカメムシ!
※ 虫はオリンパス TG-4 FD-1
鳥は、 EOS7D(旧) 100-400mm F5.6(旧)