ここまで、大変長くなりましたが、
これがうぃるの口内の治療遍歴でした。
問題なく過ごした約9年間から、転落すること数年。
この経験を踏まえ、また、他のコ達の状況を合わせ考えていくと、
歯磨きの一番のベストが見えてきました。
*
1.初めは、ガーゼ等布使用でも良いので、
動物専用歯磨きペースト等を利用しながら、
口内をいじれる様に慣らしてゆく事。
*
2.慣れを感じたら、歯ブラシの使用に移行してゆく事。
歯ブラシは優しく扱い、強くゴシゴシしないこと。
※歯茎に傷をつけ歯肉炎を起こすことがあります。
歯の白さに一見惑わされ気味ですが、
大切なのは、歯周ポケットを意識し清掃する事。
可能であれば、それぞれの歯の周りを、
ワンタフト(先の尖ったブラシ)で磨けると良い。
*
3.健康診断ついでに、必ず一定期間で、
口内状況を獣医師にチェックしてもらうこと。
そのコの状況もありますが、
歯のスケーリングや歯周ポケット清掃を行ってもらう事。
専用器具での清掃で、口内環境はほぼリセットされます。
そこに、歯磨きが習慣化されていれば、
良い状態は長期スパンで維持できると感じます。
一見綺麗でも、
僅かな歯周ポケットにも歯周病菌は存在し、
年齢が上がる程、また、
なんらかの理由で免疫が落ちた際等に、
菌が暴走を始めるリスクがあります。
計5匹の口内環境を見ていて、
特に歯周病で失くし易いのは青い歯だと感じます。
※奥の後臼歯の小さい歯の周りは、
特に歯周ポケットが出来やすく、
4~6歳でも進行している場合が多いです。
※うぃるの歯周病スタートは、前歯の中心の歯茎から。
せがーるも、歯間ブラシ等で丁寧に磨かないと、
出血し易くなるのが、前歯中心の歯茎です。
しおりに至っては、長年放置されてたことも有り前歯上下全滅です。
(他も色々無いですが…汗。)
基本は、上記1~3が出来ていて、
特にトラブルを抱えていなければ、
1日1回ケアで問題なく過ごしていけると思います。
*
ポイントは…
基本の歯ブラシ2種使い分けること。
◆ワンタフト(先の尖ったブラシ)
歯と歯茎の境を磨く。
◆通常の型のブラシ
歯の表面汚れを落とす。
そして、以下、効果を実際感じたアイテム
「 日常的に使うもの 」
◆オーラティーン
歯肉に多少なり炎症が有る場合などはこちら。
◆犬猫用C.E.T.酵素入り歯磨きペースト
どちらも、犬猫用歯磨きペーストです。
効果という以前に、犬猫が喜ぶ香りと味なので、
歯磨きタイムが嬉しくなるアイテム。
歯磨き習慣を身につけやすくする、強い味方です
◆乳酸菌パウダー
※kikimamaさまより情報(ありがとうございます!)
粉を水で練り、クリーム状より気持ち緩い位に練る。
歯と歯茎の境に、ワンタフトで優しく塗り込む。
継続することで歯茎が引き締まり、口臭が減ります。
◆人間用デンタルリンス
※キシリトール未使用の品
口臭が気になる時、数滴を口内に垂らし、
マッサージをしながら行き渡らせることで、
随分、口内環境が改善します。
「 トラブルを抱えた場合のアイテム 」
◆抗生物質のお薬
(ペリオフィール・ぺリオクリン)
歯茎炎症個所に直接挿入出来るので効果は抜群です。
が…、抗生物質なので乱用は避けたい所。
使う時は、ビシっと使い、長期使用は避けます。
ここぞ!という時の強い味方です。
(※下写真③)
◆人間用口内炎の塗り薬
酷い炎症を抱えた場合は、一番に「沈静」させることが重要。
炎症を抑える効果があるそうで、一時的に使うには有効。
また、口内専用塗り薬なので、
長時間必要な場所に留まりやすいテクスチャ―をしています!
◆トラネキサム酸
炎症を抑え、止血する働きがある。
歯茎が脆化して、出血が続きがちな時に局所に塗り込む。
カプセルの飲み薬ですが、開けると粉状なので、
その粉を利用します。
(※写真②)
◆デントール
※器具と共に写り込んでいる猫は関係ありません!
進行してしまった歯周病に。
歯周ポケットを酸素を含んだ水流で洗えるので、継続することで、
3週間目位から効果が徐々に出てきます!
歯周病菌は、酸素の在る所では生き残れません。
だからこそ、無酸素状況になりやすい、
歯と歯茎の間のポケットに住み着きます。
モーターで酸素を含んだ水流を利用しポケットを洗います。
歯周病菌にとっては一番の苦手な酸素を送り込む事で、
まるで毒物で洗っているかのような効果が出ます。
※毒物→歯周病菌にとっての毒物。
じわりじわりと菌を成敗してくれます。
薬品を使う訳でもなく効果を得られる上に、
水流でのマッサージ効果もあり、
血流も充実し、歯周病により破壊された、
組織の修復の環境が整う…と、商品効果には謳われています。
難点はモーター音が大きいので、
ビビリなコでは、使用拒否を受ける可能性は高いです。
そして、最後に、アイテムではありませんが、
北海道のW先生が教えて下さった歯茎マッサージ。
地道なことですが、効果が有ります。
歯磨きペーストや、乳酸菌パウダー等を指に取り、
指の腹側で優しくマッサージをすると、
血流が良くなり、組織回復に良い方向へ導きます。
何事も継続は力なり…!
面倒くさいと感じる日々も有るけれど…
がんばっていきまっしょい
…でも、カイヌシはまだまだ…
うぃると共に口内環境迷宮をウロウロしています…(´・ω・`)
よろしければ、ぽちっと…お願いします
闘病生活、応援お願い致しますm(__)m
よろしければ、ぽちっと…お願いします
ハチワレ好きの貴方…
よろしければ、ぽちっと…お願いします
少し丁寧に歯磨きをしたら
ジャッキーの口臭は少なくはなりましたが
一応来週歯石取りする予定です。
口を開けないのできっと裏側は良くないと思いますので。
お手入れグッズ、参考になります^^
いくつか試してみようと思います
うぃるちゃんの歯が現状キープできますように☆
確かうっちーちゃんも歯が弱かったですよね?
うっちーちゃんも悪化しませんように☆
もう完全に口内環境迷宮入ってますよぅ…(*_*;
ありとあらゆる品々を試している気がします。
それでも、どどーん…と改善が出来ない うぃる…。
もう、泣きたいですが…泣いている場合でもないので頑張っています。
ジャッキーくん、ママさまが変化にスグ気付かれて、
対応してもらえて本当に幸せですね!
良い先生が居て下さることも強い味方ですね!
うっちーも基本「吸収病巣」を抱えているので、
万全な状態…とは言えないのですが、
それでも、うぃる程手をかけなくても、まだまだ良い状態を保てるので、
もう、うぃるとは、生きてる限りともに歯のメンテ迷宮を彷徨い歩く感じなのだと思います。
でも、それも運命…。一緒に彷徨い歩くのもうぃるの為だから出来る。。。
とにかく、諦めず、頑張ります!!!
ママさま、いつもありがとうございます~(*'ω'*)