goo blog サービス終了のお知らせ 

* コーギーな生活へようこそ *

ななみ(血管肉腫)もりし(急性腎不全)うっちー(肺水腫)うぃる(脳腫瘍?)、せがーる・しおり コーギー姉妹の徒然日記。

日課

2008-10-21 | ななみ(コギ♂)
結構、コーギーは世話焼きです。
違う言い方をすると「おせっかい」なのかも知れません。
掃除機をかける時も、雑巾がけの時も、何のときでも
いつもぞろぞろ集合してきます。
荷物が届いたりしたら、3わん+飼い主で、いつも円陣組んでます。
なにか、「参加したい根性魂」を感じます
これは、作業犬あがりの犬種だからなんですかね?とも思います。

集合してくるだけならば、かわいいのですが、
我先に・・・とばかりに、先読みしつつ振り返りながら、停滞するので
我が家の狭い廊下は、コーギー渋滞が起きます
それも毎朝、忙しい時に
ホットイテくれれば良いのにさっ。今朝もつまづいちまったよちっ。


朝の準備の中に、毎朝飼い主の用足しが有りますハズカシ。
ななみ の、毎朝の日課は、
飼い主のおト○レのお付き合い。
用を足す間、足元でくつろいで、まったりしています。
狭い空間に・・・ねえ・・・。と思いますが、
酷い時は、「3わん」状態で用を足している飼い主です ←トイレも渋滞。
足元、コーギーだらけです。
で、この時も、飼い主の行動を熟知していて・・・
ペーパーをカラカラカラ・・・と使用始めると、
さっさと、先に出て入り口で待機しててくれます

行動、一挙手一動をチェックされてる、妙な気分になれますよ

コーギースタイル

2008-10-19 | うぃる(コギ♀)
今回の嬉しいカレンダー事件によって、
いろいろ思い出してしまいました

この、写真の撮影時は、
私の記憶が正しければ、2007年2月の下旬頃。
写っている うぃる は、パンパンに太っています
超健康優良児でした
実は、まだ「膵外分泌不全」を、発症していない頃の貴重な姿
なんだか、ちょっと複雑な気持にもなります。

この年の4月下旬に、完治のない、この病気を発症する訳で、
写真が掲載された、コーギースタイルが発売されていた頃には、
病院巡りをしていたのでした。

この病気については、
きちんとまとめて、同じ病気で悩んでいる子の
参考になるように、していきたいと思っています。
症例も、なかなか少ない様で、
私が資料を探した際も、ほとんどなく、少ない記述しか探せませんでした。

うぃるが、どこまで頑張れるか
飼い主も、全力サポートしていくつもりです

犬川柳カレンダー2009

2008-10-18 | 飼い主
全然っ、知らなかったのですが
驚く出来事がございました。

なにげなあく、店頭でターシャ・テューダーさんの
来年のカレンダーを発見
今年の6月18日に亡くなられてしまいましたが、
今でも心から憧れている、大切な方です。
使われている写真のコーギーが、メギーちゃんでなはなくて、
オーウェンくんやレベッカちゃんなので
以前の写真なんだなあ、なんて感慨深く手に取りました。

すると、そのカレンダースペースに並ぶ、犬川柳カレンダー発見
おお、コーギーも有るのかあ~
なあんて、見本帳手に取ってペラペラと・・・




・・・・・・・・・・・・・・・っ





ぬごっ我が家の「3わん」ではないかああっ
・・・という訳で、大、小サイズ、3冊づつ購入。← 親ばか。

もうちょっと言うと、4月ページの桜の下での笑顔の ななみ は、
お誕生日も4月なので、なんだかとても大きな幸せを頂いた感じ。
来年は10歳を迎える4月なので、
とてもとても・・・・とてもっ 嬉しい出来事でした。

もう、10歳、それなりのご老体になってきます。
そして うぃる も、持病を持っていますから、
普通の子程は、長く生きられないかも・・・と常に覚悟はしています。
「3わん」で、兄妹として我が家に存在し、
今を共に生きている事に感謝。

そして、そしてそして、その証としてのカレンダーな気がして、
とびっきりの贈り物を頂いた想いでした。

もし、機会がございましたら、「3わん」晴れの姿を見てやってください



PS、このカレンダーの写真は、以前に「コーギースタイル」で撮影、
  掲載された写真の別ショットな様です。
  今まで、コーギースタイルは2回程、載せて頂いた事があり、
  その時に撮られていたものを、使用されているみたいです。
  冊子版の犬川柳にも、少し載せて頂いた事があります

いがぐり

2008-10-17 | ななみ(コギ♂)
今日も、気持ちの良い秋晴れでしたね
ひと も わん も、一番過ごしやすい季節ですね。幸せです

前回 ななみ を洗ってから、
そろそろ一ケ月経過。

と、言うわけで、今宵は ななみ を洗いました
我が家の「3わん」は、お風呂協力的です。
そんな中で、抵抗が少し強いのが ななみ です
抵抗と言っても、洗われながら”ちょっとだけ歩き回る”
ま、可愛いもんです

シャンプー後、ドライヤーは、抜け毛を巻き上げ、
部屋中、毛が乱舞し、大変な事になるので、
我が家では、タオルドライが主。
よく、よおく、ごしごしタオルでふき取ります
すると・・・。

ちょっとくせ毛な、ななっちは、
お尻毛が逆立って、「いがぐりななちょ」になる訳です
ああ~ん、いいよ、いいよ、なちょっ

そんな訳で、尻フェチ飼い主は、思いっきり
いがぐり尻を、堪能・・・

ま、なちょはケチ犬ですから、
余り触らせてはくれないんですけどね

動物病院

2008-10-16 | うぃる(コギ♀)
母にタクシーで、行ってもらいました。
はい、いつもスミマセンです

事前電話をと、病院に電話をすると
「もう来てますよ~、診察中ですよ~」と言われた。
母、早し 気も行動も、異常に早い 頼りになるよ

で、診察内容は。
痒みどめの注射と、塗り薬。
飲み薬は、うん○ょが緩くなる恐れがあるとの事から、
今回はなし(彼女の持病は、常にうん○ょが緩くなりやすい)。
効果はイマイチの、エリザベスカラーも、
装着していて下さいとの事。
うぃる、もうちっと頑張んないとね


3つも一緒の生活は、いつも誰かが病院。
みたいな生活なので、自然と病院慣れしてしまうのでした。
入り口で怖がったりなんて、しないのですコレが。
いつでも陽気なコーギー族は、
「先生~、はろ~っ」てな勢いで、ぞろぞろ入っていきます
ある意味、図々しいのかな



先日から、もりし に拒否られ、ちょっと寂しげな うぃる でしたが、
落ち込みぎみだったのは、初日のみで、
もりし にアタックする うぃる
こういう強さ、見習わないとなあ


装着時どちらかというと、ブルトーザー系の もりし に比べ、
シュリンパーの別名を持つ うぃる は、よく動く
なんていうのかなあ、
「攻め込む、高速首振り扇風機」 かな ← 意味不明。
すっかり、広がった分の車幅?感覚をつかんで、
まあ、良く走り回っていますわ・・・

コーギーって、難病でも、ハゲが出来ても
鬱病にならなそうだよ。なんとなく。


昔話・コーギーとの生活編2

2008-10-16 | 昔話
重い足を引きずり、帰宅すると「う○こ」まみれの我が息子。
仕事に疲れた身体にムチ打って、ななみをシャンプー。
やれやれと、フリーにすると、がぶがぶがぶ(かかと攻撃炸裂)
ふり払っても、払っても、払ってもまとわり付き、がぶがぶがぶ


ああ、もう私は駄目だ・・・。
コーギーのパワーには、勝てないんだ・・・
生後3ケ月程のななみに、既に順位争いで負けかけている飼い主

その時・・・
何気なく付けていたTVに
加藤晴彦くんの、華ちゃん(コーギー)の育児模様が映し出されていた。
「がーっ」「あ"~」「はなあ"~
流れてくる、濁音混じりの悲鳴に、

なあんだ一緒じゃん
どれほど、この映像に励まされた事か。
でも、VTRの晴彦くんも、泣きそうでしたけれどね



それで、少し心に余裕が出来てきた訳です。



それでも、攻撃は常に本気でかかってくるし
しっぽが無いから、喜んでるのか、怒ってるのか(顔は常に不敵な笑み)
さえも判断出来ず、途方に暮れていた飼い主。

でもある日、親指の先程もない、小さな尻尾が「ぷりぷりぷりっ」
と猛烈な速さで動いたのを見たとき、
コーギーって、最高じゃない~っ
と、思える様になってきたのでした


そしてみるみる、ななみは成長を遂げるのです。
まず、たぬきから  コーギーへ
たぬきカラーが、頭からどんどんお尻へ向かって、
脱皮するように、コーギーカラーへ変わって

耳も大きくなって、誰が見てもコーギーの子に

傍若無人な子鬼は、愛くるしい子犬に
トイレも覚えだしたら、早い早い
アイコンタクトも、どんどん出来る様になった
すると、ありとあらゆる躾が、どんどん入る

コーギーは、賢いから、躾が入り始めてからは、
飲み込みは、とっても早かったです


ま、ただ、作業犬上がりの犬種なので、「おちつき」が出るまでは、
暫くかかるのですが・・・ね
文章にすると、本当に”これだけ”なんですが、
その時は、永く感じましたよ。本当に・・・。



カサブタ

2008-10-15 | うぃる(コギ♀)
帰宅した時、3匹は元気に迎えてくれた。アリガト

でも、でもでも、
エリザベスカラーをしているのに、
うぃるは、またカサブタをはがしていた・・・ むかむか。
そんな訳で、明日、母へ通院依頼
おいら、仕事で無理なんだ・・・どうしても・・・。
いつもスミマセン、マザー


仕事での疲労も、
治ってきた傷をいじる うぃる にも、
ちょっと疲れてしまって早く寝る事にした。


ななみ の胃腸の調子は、改善
これは嬉しい



夜、余り遊んであげれなかったので、
フリーの状態で「おやすみ」する事にしたのだが・・・。
(普段は、それぞれのサークルに入って寝る)


夜中・・・猛烈な悪臭で飛び起きる
よくよく見ると、うぃる が吐いていた。
この症状は、彼女の病気「膵外分泌不全」から来るもので、
月に1回程、それも深夜に多く起きる出来事
消化剤を変えてから、ここの所、体調良好だった事もあり、
「吐き」の症状は、潜めていた感が有ったのだが。

この「吐き」は、
通常の消化不良などの吐きとは違い、
もの凄く臭うのです。

幸いに、足元はタイルカーペットにしてあるので、
汚れた場所を、入れ替えすればいいのですが、
吐いてくれた場所が、これまた微妙



しっかり、家具に絡む場所な訳で・・・。
でも、片付けしないと臭いしね
で、夜中の大仕事。
うんしょうんしょ、家具を動かしましたよ

生き物との生活は、楽しいのと併せて、
試練もあるのじゃ

うぃる の、申し訳なさそうな顔。
アンタは悪くないのにね・・・。
キリキリした、飼い主の空気を、読んじゃったんだね

飼い主反省の夜でした。。。


エリザベスカラー②

2008-10-14 | うぃる(コギ♀)
知能がよく似ている、「もりし」と「うぃる」は、
実はいつも仲良し
しょっちゅう、くっつき過ぎては、
喧嘩をしたり・・・という仲。
注:ななみは、絶対にくだらない遊びには参加しない主義


帰宅後、母から話をよくよく聞いた。



うぃるは、もりしに遊んで欲しくて近づくも・・・
奇妙なうぃるの姿に、ビビりまくるもりし。
奇妙な己の姿がイマイチ理解できないうぃる。
しまいには、吠えたてられ、ちょっといじけぎみ。

でも・・・、傷が治らないのも、困りものだし・・・
ちょっと頭を悩ませる飼い主


3つも居ると、本当にあれこれ有って。
実は2日程前から、ななみがちょっと胃の調子が落ちているみたい。
常備薬を、飲ませていたけれど、
先ほど、また吐いてしまった。
今日は、食欲も落ちている様なので、
本人は元気にちゃきちゃきしているけれど、
今宵、絶食で様子をみて、ダメなら明日病院へ行かなきゃ

エリザベスカラー

2008-10-14 | もりし(コギ♂)
今朝から、エリザベスカラーを装着したうぃる。
(写真は、以前装着のもりし)


ご機嫌は、当然のことながら斜めぎみ。
お隣サークルのもりしに、八つ当たりしたりして過ごしています

このエリザベスカラー、もりしのお下がりなのは、先に記しました。
実は、このエリザベスカラー、加工してあるのです
なんて、大げさな加工じゃありませんけど
ぐるっと、一回り、小さくしてあります


・・・その理由は?
①お店で買ってきて合わなかった。
②病院で買ったのに合わなかった。 
③知人に譲って頂いて、合わなかった。




さあ、答えはっ





答えは、②
結構笑えるエピソードが着いてきます


足のカサブタをいじってしまう、困ったもりしに、
先生から、エリザベスカラーの装着指令が。
以前から、コーギーといえばエリザベス女王
みたいな、勝手な先入観をもっていた飼い主。
「エリザベス女王」の時代こそ違えども、
彼らコーギーを生んだイギリス文化の賜物として、
きっと、高貴なコーギー姿になるに違いない
もう、イメージ勝手に暴走中・・・
けげんな顔のもりしを横目に、鼻息荒くエリザベスカラー購入の飼い主


で、帰宅後、早速装着
どんな高貴なお姿にっ




・・・・・・・・・・。
期待は裏目に出た。



もりしが歩くたびに

どがががががががががーーーっ
がごんっ、どごっん


オマエは工事中かっ とツッコミたくなる反面、
何かに、似てるな・・・・・。

ああ、ブルトーザーだよ。ブルトーザー。
青いブルトーザーだ・・・。


挙句のはてに、己の前足で、カラーの縁を踏んでしまったもりし。
前にも進めず、顔も上げられず、
バッタばった、いいながら、しまいには、もんどりうって倒れた



あの、あのですね、今だから少し冷静なんですが。
当時は、死にそうな位に笑い転げました・・・。
もりしごめん

そうして、少しでもブルトーザーから改善出来る様に、
縁を調節したのでした。

意外に似合いそうで、似合わないのは、
体型のせいなのか、なんなのか・・・・・。



でも、意外に笑えるんですって


アレルギー

2008-10-14 | うぃる(コギ♀)
うぃるには、アレルギーが有ります。


食物のアレルギーは、極力避けているのですが、
ハウスダストにも、アレルギーが有ったりで、
実は結構大変です


お部屋の足元は、わん達の腰痛対策のために、
カーペット敷きになっているので、お掃除の際、
「ハウスダストクリア」を散布してから、
掃除機などをかけたりしているのでした。


でも、季節の変わり目なのか、
ここの所落ち着いていたアレルギーが復活
痒いらしく、目の上を引掻いちゃって、
かさぶたになっていました。

治ってきたな・・・と思うと、ベロン!
治ってきたな~・・・と思うと、ベロン!!
薬を付けてあげてもベロン!!!
もうっ 目の上ハゲちゃうよ 女の子なのに


仕方なく・・・エリザベスカラー、装着
いや、彼女はすんごっく嫌みたいですけど、
11月に家族旅行も控えてるし、飼い主必至・・・

彼女無言で、コーギ中・・・
目が怒ってますがね、しかとですよ、しかと
だって、外すと、スキをみて、またカサブタ剥がすんだからっ


実は、エリザベスカラーは、もりしのお下がり
まあまあ、兄妹で仲いいわねっ
なんて言いながら、実は飼い主、心の中で彼女の姿に大笑い
だって、おもしろいんですもの
コーギーのエリザベスカラーネタ、

・・・熱く続くっ