* コーギーな生活へようこそ *

ななみ(血管肉腫)もりし(急性腎不全)うっちー(肺水腫)うぃる(脳腫瘍?)、せがーる・しおり コーギー姉妹の徒然日記。

「つまんなーい! 」お家に帰ってます。

2012-08-19 | うぃる(コギ♀)
コメント

2012年夏、北海道へGo!”せがーる初上陸編”*その13*

2012-08-18 | 犬旅

 この旅日記は、後日日にちを溯って記しています!

 

 

翌朝…

ちょっと、お寝ぼけ せがるん

北海道最後の夜、ちゃんと寝れましたか?

うぃる姉も、何処かまったり…

しかし、もりし は、朝イチから、コギ父の番犬(?)中

※コギ父のトイレの監視だすが…(^^ゞ

 

 

 

 

朝市で美味しい朝食を食べ…

さぁ、いざ出発~っ

本音は、帰りたくないけどさ…。

函館フェリーターミナルです

車内から覗く、おコギ(笑) 記念撮影~

↑ この奥のグリーンスペースで、おコギ達…乗船前のチッ○を済ませました

そう、それは…

ななみ も一緒だった、あの夏もここで。

そう思うと…たかがチッ○タイムなのに…胸が詰まります

 

 

前にここで写真を撮った時…

ななみ の不在を、私はどこまで理解していたのだろうかと…ふと思い。

ななみ が居ないのに、ここに居る事が…

凄く不思議に感じたり…。

いえいえ、元気にいかないと。

思い出があるからこそ、より輝くのですから…

 

 

乗船後のフェリー内部はこんな感じ。

おコギ達は、車内残留…しばしの別れです。

 

 

下船後は…

そこはもう、内地。 北海道ではありません…。

おコギ達のチッ○タイムをとったらば…あとはもう、走るのみ

日差しが傾いてきてます。

お宿はもうすぐ…。

うぃる…観音様みたいな顔でうとうと…(笑)

 

 

夕刻、お宿到着~

今宵は、行きのリベンジ(?)で、

ちゃんと美味しい夕食食べれました

 

おコギ達も、お疲れ様~

 

 

そして、再び早い眠りにつくコギ一家なのでした。

明日は、お家を目指します

 

 

おコギ達の旅に…

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ 
 



よろしければ、ポチっと…

 

 

 

そうそう、この夜の「チューボーですよ!」に、

よく行く近所のトンカツ屋さんが、街の巨匠として出ていて、

コギ父、ちょっとコーフンぎみでした(笑)

 

コメント

2012年夏、北海道へGo!”せがーる初上陸編”*その12*

2012-08-17 | 犬旅

 この旅日記は後日日にちを遡って記しています!

 

 

 

ニセコから…函館へ向かう道程の途中に…

「森駅」が有ります!

函館のMちゃんファミリーに2年前に教えて頂いた、森駅!

なんと、今ではどこでも真空パックになって売っている、イカ飯の元祖なのだとか

早速、今回も抜かりなくget うひひ~!

 

森駅近郊の海岸線ラインを、

「北海道の湘南」とうたっていました

カイヌシ実家からは、湘南は遠くはなかったので、

なんだか妙に親近感

 

 

森駅近くの道の駅で、コギチッ○タイム

の駅の裏手に、広い公園があります

 

奥の方へ歩いていたら、植木整備の職人さんが作業されてて…

「奥にススメバチの巣が有るよ~、危ないよ!」

と、教えて頂いたので、黒毛ちょんがーも居るし…で、Uターンし車へ(笑)

※ハチは黒に反応するので…。

 

 

女子、お二人ショット!

おぉ~、ケツケツぅ~

もふもふしたい… あぁ…

すみません、おケツの為に生きていると、

胸を張って言える、カイヌシ

 

しかし…

熱く高ぶるカイヌシの想いは、3コギにスル―され… ちぇっ、ケチ!

 

 

 

残り…

移動中の車内は…

もう、言わずとも…解りますよね…(笑)

 

かぱーーーーんっ!

アンタ、北海道ドライブも終焉に向かってるのよ~

そうそう来れないんだから、満喫しときなさいよぅ

 

ある意味…

腹だし睡眠、大満喫!

良いんですかね、これで…(^^ゞ

 

 

 

今宵のお宿は、男爵倶楽部さん

5月に函館のMちゃんに連れてきてもらって…とっても快適だったので、

ワンコ可部屋を、予約してみたのでした~

 

専用出入り口(ワンコ連れはエントランス使えません)から、

事あるごとに、抱いて3往復はちょっと疲れますが…

…でも、

お部屋はですね、とても広くて…

設備も充実

キッチンも有るので、長く滞在しても、

はたまた犬飯作りにも、とっても便利です

ケージ、消臭剤、コロコロ、水入れ…は常備されていました

っと言っても、お皿などは小型犬サイズ用ですけれど…(笑)

ベットスペースが隣接していて…

可動間仕切りで、こんな風に区切れちゃいます

 

 

 

夕方から…

Mちゃんと待ち合わせて、夕御飯を食べに

函館に来たからにゃー…お寿司屋さんへ

Mちゃんの知人のお父さんが板前さんをしているそうで

 

 

美味しかったのに…夢中で食べて…写真ナシ… (反省。)

 

そしてMちゃんの運転で…連れて行ってもらったのは…

函館地元では、超有名なんだそうです

「ハセスト」と呼ぶそうです

”焼き鳥弁当”が超美味しいのだとか…

先に聞いていたら、腹八分目にしたのに…

という訳でして、次回の楽しみが増えてしまいました~!!!

Mちゃんに宿まで送って頂いて…(ありがとう、Mちゃんっ

食べ過ぎた、コギ一家…早々に爆睡…

何やら、旅後半戦は急に、「良く食べる旅」へと変貌(笑)

 

 

部屋で、寝こけるおコギ達…

暑かったのか、敷物持ってきたのに殆どスル―状態…

あ、もりし だけ使ってくれてた

 

 

カイヌシ、旅の時は別部屋行かず(ベットで寝ず…)

大抵おコギと一緒の空間で、床やソファーに寝るのです

 

寝入り始めは結構バラけていましたが…

 

夜中…

おトイレへ起きたら…

カイヌシの寝床(ソファ)の傍で…

集まってくれて居ました~ なんだかウレシイ

こういう、ふとした瞬間の一体感は格別で、

「獣とくらしてるぜぇ!」という感じがサイコーに幸福です

 

 

さぁ、明日で北海道ともお別れです

 

 

「北海道」感じているのかいないのか…

取りあえず、何処でも良く寝るおコギ達参加しています

 

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ 
 



よろしければポチっと…

 

 

コメント

2012年夏、北海道へGo!”せがーる初上陸編”*その11*

2012-08-17 | 犬旅

 この旅日記は、後日日にちを遡って記しております!

 

 

ニセコの朝は、快晴…とはいかずも、

曇ってはいましたが、なんとかではなく…救われました

 

まずは…美味しい朝食

幸せのボリュームですぅ~

 

そして…

お宿の、ドックランをお借りして…

ランランタイム

1デジちゃん忘れて、コンデジちゃん写真です。

 

ボールをお借りしたら…

うぃる、ボールを全て独占!

ボール遊び、目覚めちゃったみたいです

 

今回の旅、本来は母と予定をしていたので、

母に「函館の夜景を見せたい」と計画していた為…

母は、過去何回も函館入りしてるのに、

夜景だけは天気に恵まれず観れていない人生なのですぅ。

珍しく、函館で1泊をするので、

ニセコからの旅立ち時間、少し余裕が取れたのでした

こんなプランもイイかもー!

ニセコを早々に出て、フェリー乗り場に急行パターンが常だったので…。

 

 

出発前…

ホタちゃん…

…自慢の骨ガム、見せてくれました~

「元気でねっ」てぎゅ~ってさせてもらったら、泣きそうになっちゃいました…。

ワンコの犬生を考えた時、

どんなに元気な子とのちょっとの別れでも…

一期一会の気持ち、大切にしなきゃ…と学びました。

 

 

途中、ミルク工房さんへ立ち寄り…

アイスを食べ…

函館のMちゃんファミリーにお土産(?)を買い…

 

 

車は、函館へ向かいます

「 ・・・・・・・・ 」

毎度の姿勢で寝入る、もりし と うぃる(笑)

 

 

そのうち…

ボール遊びに独り、熱くなっていた うぃる は…

ガーガー、イビキが聞こえてくる程、爆睡!

その後…

パッカーーーーン!

出ました出ました、裏白うぃるちょんがー!

この旅、お初の腹出し ですぜ~っ!

 

 

初めは可愛く寝ていた、せがるん。

そのウチ…

負けじと…

パカーーーン!

腹出し、全開女ばかりが居る車内… ビミョー!

 

それでも、車は函館へ向かいますー

Mちゃーん、待っててね

 

 

 

腹出し全開で、女2コギ参加しています

 

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ 
 



よろしければポチっと…

 

 

コメント

今、函館へ移動中!

2012-08-17 | 飼い主

コメント

2012年夏、北海道へGo!”せがーる初上陸編”*その10*

2012-08-16 | 犬旅

 この旅日記は、後日日にちを遡って記しています!

 

 

 

富良野から、ニセコへの移動。

予報では、お天気回復予定…だった筈が、

道程半ばにして、どしゃぶりの大雨…

 

 

ニセコのお宿へ着いた時は、霧雨位に回復…

少々のお散歩は出来ましたけれど、すぐにまた降りだす始末…。

おコギ達のお腹は、汚れ…腹黒コギに…!

それを綺麗にしてお部屋にあげるにも、カイヌシ一苦労…

せめて、もう少し足が長ければ…腹の汚れも緩和されたものを…(笑)

 

 

やっと…お部屋でまったり…。

カントリーなインテリアで可愛いんですよ~

3コギ「 雨だと、出番無くてねぇ~… 」と言っていそう…(笑)

 

そのウチ…

うとうと…始まります

 

 

本当は、函館のMちゃんがここで合流の筈だったのですが…

ブラウニーさんの急な病気により…今回は断念。

ちょと…サミシイ宿泊となってしまいました…

でも、救いは…そのウニさんは回復に向かってくれて、

それはそれは、何より嬉しい事でした~(*^_^*)

 

 

そして…衝撃的な事を知ったカイヌシ。

昨年、事故で断念した夏の後…

いつも、私達を迎えてくれた

看板犬のジュンちゃんが亡くなったと…連絡を頂いており、

お電話でもお話をする機会は有ったのですけれど…

悲しみの中におられる時に…

病名など…詳しくは聞けないでいました。

↑ お骨になってからの再会、ジュンちゃんと、ななみ。

 

今回、奥様からのお話で、言葉を失いました。

「血管肉腫だったのよ。」…と。

こんな縁てあるのでしょうか。こんな運命ってあるのでしょうか。

ななみ と同じ闘いをしたんだって思ったら、

たまらない気持ちになりました。

 

 

 

夜…

夕食のお時間です。

こちらの夕飯はゴージャス

食べる事で、淋しい気分を飛ばしましょう

先に、お食事頂いたおコギ達は…

爆睡…

↑ 「もらえない」と、解ってはいるので…(笑)

 

どどーーーんと、羊蹄山盛りサラダ。

ハンバーグのつつみ焼き…

ガサガサ…と開けたら…

食い物番長、うぃるちんがー! 

しっかり覗き見だす!!!

 

*  *  *

 

あぁ~、お腹いっぱい!!!

北海道旅行前半戦が、コンビニ食ばっかだったので、

お腹をさすりさすり…大満足のカイヌシとコギ父なのでした!

 

…と、夜。

流石に疲れが出たのか…

流石に食べ過ぎたのか…

22時には寝てしまう、コギ一家なのでした…

 

 

旅行中、コンビニ食の影響はまるで受けてない3コギ

いつも通りに食べ…

いつも以上に美味しいトッピングを頂き…

いつも以上におやつも頂き…

いつも、人間より優遇の3コギ

 

「 だったら、一口位…なんかよこせよなーっ… 」

 

 

羨ましい限りのカイヌシ参加中(笑) 

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ 
 



よろしければポチっと…

 

コメント (2)

2012年夏、北海道へGo!”せがーる初上陸編”*その9*

2012-08-15 | 犬旅

 この旅日記は、後日日にちを遡って記しています!

 

 

風のガーデンの後…

近いので、どうせなら…という訳で、「森の時計」へ…

記念撮影?と、撮ってもらったら…

入口から人が出て来ちゃいました…

中を覗くと、並んで待っていたので、とりあえず退散

 

 

沢山歩いて、ちょっと休憩したかったので、

ニングルテラスの中で売っている、焼きミルクを…

冷たいのに、上が焦げてて、程良い甘さが嬉しいのです

 

 

 

その後、コギ父が行きたいと言った、美瑛へ…

コギ父 「コギ達を撮ってやるよー」

おお、珍しい発言

コンデジちゃんで…ですがね…(-"-)

 

ラッキーと思って、3コギを降ろすと…

 

でも…

皆、寝てたのを起こされて、やる気ゼロ!

皆、言いたい放題!

と言いますかね、顔がそれぞれに物語ってましたデス(笑)

さりげなく、コギ父に抗議の目線の、もりし(笑)

 

そうそう、20時頃から雨予報となっていた富良野エリア…

まだ夕方なのに、どんどん雲行きが怪しくなってきちゃいました…

 

 

ちょっとだけ、お宿で休んで…

おコギ達のご飯をあげて…再び、風のガーデンへ

※この期間だけ、夜間ライトアップしていたんですよー。

でも、雨が落ちてきたので、諦めて…

ニングルテラス入口の左手に有った、ドラマ館へ。

2年前に来た時、有ったのかな~。

…その時も雨の夜だったので、気が付きませんでした。

今回は、ここで、「風のガーデン」のサントラCDをGet 

思わず買ってしまいました~!

 

 

そして、昼間混んでいた、

森の時計へ再び…

中に入って行くと…

流石に昼間の様な混雑ではなかったけれど…

カウンター席には人が、びっちり

今回はカウンター無理かな…と、思ったその瞬間…

「カウンターにしますか、テーブルにしますか?」

と聞かれたので、よくよく視線を向けると…

 

なんと、あの幽霊席!とその隣の2席だけ空いて居て、

また、大竹しのぶさんの席へ座ることが出来たのでしたーラッキー!

「拓郎カップ!」も、貸して下さったので、記念撮影

 

まだまだ、物語のファンの方は居るみたいで、

隣にひとり来られてた女性も、この席に座りたかった模様…

なので、「どうぞー」って言ったら、

とても喜んで下さって、

同じようなアングルで写真撮ってもらっていました

 

手挽きミルで自分で挽いたもので入れて下さる珈琲

これがまた香りが良くて、すっかりハマってしまってます。

ケーキは「根雪」とう名前の、ホワイトチョコ味でした

ネーミングが素敵ですよねー!

 

 

じっくり堪能して…

でも、おコギ達が待ってるので、早々に退散!

車内で寝てばかりだったけれど、

でも、1日を通して結構走り回ったので、

夜はお部屋でも爆睡のおコギ達なのでした

 

明日は、とうとう折り返し地点。

ニセコへ向かいます

 

 

旅はもう少し続きます~

 

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ 
 



よろしければポチっと…

 

コメント (4)

2012年夏、北海道へGo!”せがーる初上陸編”*その8*

2012-08-15 | 犬旅

 この旅日記は、後日日にちを遡って記しています!

 

 

 

おコギ達のフリータイムの後…

走り過ぎて、ヘロった3コギを積載し(笑) 

またまた、行きたかった場所へ向かいます!

また、車内爆睡のコギと化す…(笑) 慣れたもんですこの女。

 

 

そこは…

倉本作品の「風のガーデン」の舞台になった場所

…といいつつ、作品観たのは、北海道入り直前!

※レンタルです、レンタル!

送迎バスが出ているので、入場のチケットを買って向かいます

バスで5~8分程。

徒歩でも全然行けますが、3コギ待たせてるので…バスで(笑)

 

 

 

※ご存知ない方の為に…軽く物語のおさらいです!

 

「風のガーデン」

余命わずかな主人公(中井貴一)の医師が、

絶縁状態になっていた家族のもとへ戻っていく物語を通して、

“生きること・死ぬこと”を描いていく作品。

併せて、主人公は

「死期の迫った患者を楽にする緩和医療・麻酔学界の権威」である設定。

”自身の死と向き合う医師(主人公)”を置く事で、

「緩和医療(痛みからの解放)」というテーマを改めて問いかけている。

 

 

 

まさに主人公が最期の夏を過した、美しいガーデンがここ。

日差しの下で、輝くブリティッシュガーデン

「風のガーデン」という名前だけ有って…

不思議と風を…凄く感じる。

背の高い草花が、競い合って咲き誇り…

そよそよと、揺れながら風の流れを教えてくれる。

ガーデンの奥に向かうと…

グリーンハウスという、平屋建ての…

可愛らしい建物が見えてくる…

 

 

物語の中でも、このグリーンハウスは重要なポジションに在り、

主人公と息子が、ここで「乙女の祈り」を奏であうという名シーンがあります。

外に出て…

違った角度からの「風のガーデン」

 

ガーデンから逸れて…

建物の裏手へ向かうと…

沢の対岸に、

中井貴一さん演じる主人公が、

家族に迎え入れられるまでの間、ひっそり過ごした

キャンピングカーが置いてあります。

心憎い演出です

 

物語に思いを馳せつつ…

再び…

ガーデンへ…

あ、いらっしゃいました

大天使ガブリエル様(笑)

通称、「ガブさん」(大笑)

物語の中で、↑ こんなやりとりがあります。

 

偽物ガブリエル、参上

こっちも、偽物ガブさん(笑)

暗い物語と誤解を受けそうですが(テーマも重いし)、

そんな中でもクスっと笑わせるシーンが有ったりして、

そして、登場人物が皆、魅力的で、良い作品でした。

象徴となる音楽も、「ノクターン」「乙女の祈り」と、

同じポーランド出身(フレデリック・ショパン と テクラ・バダジェフスカ)の作曲家を使う事で、

透明感ある不思議なまとまりを生んでいます。

 

何より、この「ガーデン」が…

”最期に最も輝きを放つ…幸せの瞬間”の象徴の様な気がして…

去りがたく、そして…穏やかな場所でした。

私にとっては、ななみ との最期の夏を切り取った瞬間みたいに感じました。

 

 

日差しはキラキラしていますが…

富良野の秋は、もうすぐの様です…。

秋へ向けて、最期の輝きを放つように…

可憐な花々が、競って…揺れていました。

 

 

おコギもガーデン散策をしたかった…カモ

 

車内でお留守番の3コギ参加しています(笑)

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ 
 



よろしければポチっと…

 

 

 

良く寝れたらしく、満足げのせがるん

 

コメント

2012年夏、北海道へGo!”せがーる初上陸編”*その7*

2012-08-15 | 犬旅

 この旅日記は、後日日にちを遡って記しています!

 

 

リードを忘れちゃ、話にならん

…って訳でして、再びお宿へUターンのコギ家族

 

では、せっかく戻って来たのだからって事で、

朝に引き続き、フリー走行の時間です

 

 

まるで、自分の家の様に、アーチをくぐり…

まるで我が家の様に、再びアーチをくぐる(爆)

 

少し高い所に登って…

ねぇ、うぃる…

なにが見える???

なちょ兄さん、居た?????

 

もくもくと臭い嗅ぎの、せがるん(笑)

 

 

わくわくで散策

気が付くと、ケツ毛がなびいて…

ウサギみたいに、ぴょんぴょん

全身から…

「楽しい」が、溢れ出てる感じ~

いいね、いいね!!!

↑ カメラやらないから、う○こ拾い役のコギ父…(笑)

 

 

では、午後はあそこに行ってみよう~

続く…

 

 

 

「どうせまた車内睡眠でしょ?」

とおコギ族、思っているかは不明ですが、付き合ってね

 

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ 
 



よろしければポチっと…

コメント

2012年夏、北海道へGo!”せがーる初上陸編”*その6*

2012-08-15 | 犬旅

 この旅日記は、後日日にちを遡って記しています!

 

 

 

中富良野で迎えた朝は、気持ちの良いお天気

おコギ達の朝散歩

お宿のお庭周りをぐるっと…ですが、

なにせ広いので…おコギ達は大満足

1日晴れの予報だったので、

フル活用するぞ~…っという感じで、あれこれ動く事にしました。

(…と言っても、狭い範囲ですけれど…笑)←まだコギ父を恨んでいる(-"-)。

 

 

 

まずは、行きたかった、皆空窯(かいくうがま)さんへ。

そう、「優しい時間」に本当に出てくるのです

※拓郎が陶芸の修行をしている場所。物語の中でも同じ名前で出て来ます。

到着すると、こんな感じ…。

え?え?? 入っていいの な、雰囲気でしたが…

ギャラリーと書いてあるので、足を進める…と、

ギャラリー入口 わくわく!!

(ギャラリー内は、勿論…撮影禁止でした)

カップ2個と、カイヌシの兄、母へお土産を買いました~

念願のカップをGetし、ドヤ顔のコギ父…。

カップのお話は、また後ほどに…

 

あら、この建物なんかは、物語に出てきたように感じます

と言っても、物語はほぼ冬景色だったので、イマイチ自信がなく…(笑)

 

 

次は、近くの「青い池」へ…

お宿のオーナーさん曰く、

ここ近年急にパワースポットとして人気が出たらしく… 

「以前はガランとしていたのに、バスが来てるんだよ

と話されてました。

おととい夜の大雨のせいで、青が薄まってしまっている…との事。

↑ バスガイドさんの話しを盗み聞き(笑)

本来はもっと青く…深い色をしているそうです。

水に含まれている物質の影響で、化学反応が起きてこの色なのでは…とのこと。

神秘的な空間ですが、なにせ人が多くて…

雰囲気半減…な所が、ちょっと勿体なく感じました

 

 

その間…

おコギ達は、車内待機…。

せがるん、爆睡こいてたらしく寝ぼけてます。

ついで言うと、耳が片方折れ曲がってます…

 

朝散歩で、ひーひー言う位走り回ったので、

車内で快適な睡眠を楽しんだ模様…

 

おコギ達のチッチも有るので…

ドライブしつつ…

見晴らしの良い、公園に到着

「かみふらの八景」なんて書いてあります

 

 

さて、おコギチッチを…と思ったら…

リードが無い事に気が付き…急遽お宿へUターン

B.Jさんでは、ほぼノーリードなので、ついついリードの存在を忘れがちに…(^^ゞ

こっちでは考えられない事です。

北海道、良すぎるべ~っ!!!

 

 

そして、お宿までの道程も…

この状態だす…(笑)

 

 

「ノーリード」がクセになりそなおコギ達、参加しています!!!

 

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ 
 



よろしければポチっと…

 

 

 

コメント (2)