この旅日記は、後日日にちを遡って記しています!
今回も…、いつものお宿「B.J.club」さんです
ここのお宿は、基本、
「管理が出来ればお庭わんこフリーOK」なので…
降り立った途端…
初上陸にしちゃー、はじけてますっ
カイヌシは冬に来ていたけど…
おコギ達は、オーナーさんに逢うの2年ぶり
こんな写真を見ると…
ワンコって、本当にちゃんと覚えてるんだなぁって
ちなみにお初の せがるん は走って挨拶へ行きませんでした
手続きの準備に入る、オーナーさんを追って…
うぃる 「 はいっちゃうの? 」
うぃる 「 私もー… 」 もりし「 オレもー…」
一事が万事こんな感じで(笑)
アンタ達、ひょっとして別荘とか、思ってません???
手続きが済んだら…
Go!
このお庭の迷路で、ななみ も一緒に戯れていたのよ~
じ~ん…と胸が熱くなり…。
ねぇ、やっぱり、ななみ の姿はないんだね。
でも、きっと見えないけど、遊びにきてるよね!
そんな風に思ったり…。
じっくり散策もして…
テンション、上げてみたり…
せがるんは、いろいろ確認
きっと、ここも大好きな場所になるよ
北海道、いいでしょう~
バッタさんや、
沢山のモンシロチョウ… 何気なく撮った1フレームに5匹って凄くありません???
そして…
水のみ場で、女子会(笑)
* * *
お部屋ででも…
勝手知ったるおコギ族…で、
自分家みたいに、くつろいで…(笑)
そして、恒例の…
そんな夜は更けて行く…。
沢山走ったおコギ達、爆睡してました!
爆睡してても参加中!
よろしければポチっと…
愛しい ななみ の背中を思い出す…。
そんな夜でした。
この日記は、帰宅後日にちを遡って記しています!
もの凄い、ざんざ降りだった雨も上がり…
翌朝は、晴れ!
羊蹄山もクッキリ
ここのお宿の素晴らしい所の一つが、この景色
お部屋からもバッチリ もう、うっとりしちゃうのです~
昨夜は、3コギにも見捨てられ、
独り散々TVに向かって悪態をつきまくったおかげで、
そして、素晴らしい羊蹄山のおかげで、一応気分を盛り返したカイヌシ
いや、でも本当は密かに、帰りのフェリー事情を検索していましたよ、マジで。
だって、その位同じ空気吸ってたくなかったんで…(-"-)
気分改め、
(…って言っても、大人な対応しただけで。根にもってますよ、これからもずっと。)
アルバーターロッジさんの看板犬、ポコちゃん と せがるんのショット
2年前、幼きポコちゃんは困り顔でしたけど、
↑ 若かりし日のポコちゃん 可愛いざんす~!
美しく成長した今も、何故か何処か困り顔(笑)
もし、コギをタイプ別に振り分けるとしたら…
間違いなく同じ枠組みの、「ポコちゃん と せがーる 」なのでした
出発の記念撮影
コンデジちゃんの設定が悪かったのか、白く写っちゃいました~
いずれ、消滅していく家族の象徴みたいですわ(-_-)
では、気を取り直して…
富良野のお宿を目指します~
移動中は…
やっぱり、こんなカンジ(笑)
うぃる、かわいいなぁ~ ←親バカ。
↑ もりし は、不思議とまったり男の雰囲気になる(笑)
途中、おコギも人間も…おトイレ休憩
お馬さん(作りものです。)が居たので、記念撮影
おお、せがるん と両想いかも
そしてまた…
おい!
せがるん!
せがるんってば!!!
あぁ、コイツも盆踊り女だ… あ、よいよいっと♪
チェックインには早かったので、
お宿近くの、富田ファームさんへ
ラベンダーは終わっていました。
盛りの季節だったら、さぞかし綺麗だろうに…
さて。
お宿へGo!です
睡眠はバッチリ
そんなおコギ達参加しています
よろしければポチっと…
でも、お天気が良ければよい程…
夢の放牧や、写真教室が出来なかった事について、
そしてヤザン様や、ひなちゃんに逢えなかった事について…
表向きは演じていても(←カイヌシ、中学・高校と演劇部)
恨みが募るのが人間ってもんです…(-"-) むかむか!
この日記は、帰宅後、日にちを遡って記しています!
大雨の中、ニセコへ向けて車は走ります
相変わらず、移動中の車内は…
せがーる 全開(笑)
おいおいおい…そのままの姿勢で寝るんスか…
この女、どんどんヤバイキャラになってきてます、最近…
先輩のもりし と うぃる は…というと、
音楽が解る訳でもなし、運転が出来るわけでもなし…で、
暇この上ないカンジであります。
今宵のお宿は、アルバーターロッジさん。
※文字をクリックして頂くと、2010年の日記に飛びます!
この辺りから、散々渋滞にハマった疲れが出たのか、コギ父。
お宿までの1時間程、
やっとハンドル離してくれまして、カイヌシ運転
後部座席に移ったとたん、爆睡! コギ族と同レベルだす!
ケチ~、本音はもっともっと運転したいのよ~(-"-)。
という訳で、ここから…移動中の車内写真も、景色写真も…
お宿へ到着してからの写真も皆無…
まぁ、結構な大雨でしたので、仕方ないですが。
そして、お宿で一息着き、
外食へ向かおうと出かけた頃、
トラブル発生!!!
翌日はお天気が回復する予報、という嬉しいニュースとともに、
カイヌシのカメラの師匠、
ヤザン様にお会いする約束になっていました
「 放牧させてあげるよ~ 」
「 帰って来ない(?)コ用に、ロングロープも準備してあるよー 」
そして、何より…電話口での指導ではなく、
直に、カメラ指導をして頂ける
…っていう訳で、心から楽しみにしていたのでした
去年は事故で、無念の撤退だったし…。
なのに…
”本日の大雨で、花火大会が明日に延び…渋滞の恐れあり”
その言葉で、コギ父豹変!
「 行きたくない 」 とか言い出すじゃありませんかっ!
※旅当初から、予定はちゃんと伝えて有って承諾済みですよ、勿論!
なんてこったい!!!
予定を合わせて頂いてたヤザン様にお断りの連絡をして…
…結果、ドタキャンになってしまって、
とても申し訳ない事をしてしまったのでした。
ヤザン様、本当に申し訳ありませんでした…m(__)m
カイヌシ、コギ父への怒り収まらず…
そして、更に我を通して…
「 夕飯も要らない 」 とかいってるコギ父を宿に降ろし…、
大雨の中、暗闇のニセコを3コギとともにドライブ!!!
もう、離婚してやる~!
↑ …もう、何度言ったか解らないこのセリフ
どれだけの思いで、旅行費貯めて、
晴れてこうして来ていると思っているのだ?
しょっちゅう来れないからそ、
会いたい人も、ワンコも…行きたい場所も、沢山あるのだ。
北海道はただでさえ、広いのだから、
移動が嫌なら、程良く運転を譲ればいいではないか!
大体、旅行は移動(ドライブ)が幸せなのに!!!
もう、お前は誘わん、二度と一緒に来るもんか!!!!
いろいろ言いたい思いを封印し、
酒買って帰るカイヌシ。
ガーガー頭にきているカイヌシを放置し、
爆睡かます、3コギ…
この夜は、カイヌシ独り酔っ払いと化すのでした。プリプリ。
ちなみにこの夜もコンビニ唐揚げ。
旅に来てるのにコンビニ食ばかりです…(-"-)
夫婦ケンカは食わない、3コギも参加しています。
よろしければポチっと…
余談…。
この夜、大雨の為に思う様にお外でトイレが出来ず…
2枚も干しながらの移動となるのでした(笑)
この旅日記は帰宅後、日にちを遡って記しています!
前日の大渋滞の教訓から…
早く出ようという事になった、コギ家族。
10時のお船だったので、通常、お宿の立地を考えても
2時間も見ておけば全然、余裕なのですが、
流石に渋滞で遅れでもしたら船は出てしまうので…
という訳で…6時半出発 となりました。
6時には、車に荷物を積み終えて…
おコギ達の朝散歩です
この朝は、湿度がとても高くて、涼しい…とはいえませんでした。
でも、おコギ達の足取りは軽いです~
匂い嗅ぎ、夢中でした~
先の長い移動に備えて、ストレス発散
そして、うん○ょ・ちっ○排泄 これ長旅には、重要なんですよ~!
緑が多いので、気持ち良かった朝散歩
う○こ も ちっ○も無事済ませ…
あとは高速を使って、青森フェリーターミナルへ
この間、人間はコンビニおにぎりの朝飯です…
おコギ達は、早かったケド、お宿で食事済ませてきてます
食べたし、出したし(笑)、運動して程良く疲れたし…
…って訳で、
爆睡の3コギ…
走り出して 間もなく…雨になってしまいました
フェリーへは、車で乗船し、位置が定まったら人間は船内へ。
おコギ達は車内残留になります。
函館までは、3時間40分程。
犬達のおトイレも、我慢可能な時間ではありますが、
なるべく我慢の時間を減らしてあげたいので、
乗船時間ギリギリちょっと前に、ちっ○をさせてあげて、乗り込みます
雨だったので、おコギ達の腹はビショビショ…
おコギを連れてる、人間もビショビショ
ちょっと大変でした…汗。
フェリーの中はこんな感じです。
航海中は離れ離れ(車には一切戻れない)ですが…
到着が近付く頃、アナウンスが入り、車へ戻ります
フェリー経験は慣れたもんの、先輩もりし ・ 先輩うぃる 。
先輩が落ち着いて居たせいか、
フェリー初体験のせがーる も、爆睡かましていた模様
寝ぼけた顔で、お出迎えしてくれました(笑)
到着後、順に下船です
去年来れなかったから~! 心は踊りますぅ~
↑ 何かとヤジコギもりし…(笑)
↑ せがるん は、多分何も解ってないであろう表情でした…あはは。
降り立った函館は、けっこうな雨…。
下船早々に、ちっ○タイムを取って…、
今宵のお宿へ向けて、いざ
わくわくする筈の景色も、どこかどんより重く…。
まるで、今後の展開を暗示するかの様に…。
でも、とにかく せがーる はマイペースです
呑気なコギ族を乗せて…車は走ります
今宵のお宿は、ニセコです
おコギを乗せて、旅はまだまだ続きます
よろしければポチっと…
スマホはゼンゼン使い物にならず、
コギ父の携帯を借りて書いてますが、
慣れない機種でやっと書いたら、全部消えたりでイライラ。
昨日は、今までの経験の中であり得ないほどの渋滞にハマり(~_~)
疲れを引きずりつつの船出となりました。
青森フェリー埠頭は雨。
コギ達ちっ○は大変でしたが、無事、フェリーに乗船出来ました!
函館へ入りましたらニセコへ向かいます(^-^)
まだまだ長い移動ですが、せっかくの旅ですので、移動も楽しみたいと思います(*^-')
この旅日記は帰宅後まとめたものです。日にちを遡って記しています!
今まで過去の出発時の状況とは違い、
ハプニングなくスムーズに出られた今回の旅
う○こされたり、嫌がらせシ○ンされたりと、
出がけにいろいろ有ったのが、我が家のお決まりの情景でした(笑)
まずは、岩手の安比高原のお宿へ向かいます!
↑ 車内、人間が右列…おコギが左列…という配置です!
心配していた荷物も、無事に収まり…
狭いかと危惧していた車内も、思った程でもなく
そして、連日厳しい暑さの続いていた中で、
この朝は、程良く曇り空…なおかげで、
カンカン照りの中の出発ではなく救われ、
東北道までの道程も、都内走行を熟知しているコギ父のおかげで、
渋滞を上手くすり抜け…ハマる事無く快適に走れました
コギ父はあの大震災の日、千葉に居り、
波打つ高速道路を走りつつ、燃えるコンビナートを走り見、
閉鎖寸前の首都高を走り抜け、大渋滞にハマらず、何食わぬ顔で帰宅した男です!
↑ そっと、コギ父に寄り添う もりし(笑)
「 こんなに順調で…なんだか怖い位だわ。 」
ハンドルを奪われ、後部座席でボーっとしながら…
漠然と、そんな事を考えていたカイヌシ。
その思いは、見事的中! しちゃうのでした…
東北道入り初めは、少々の渋滞は有りましたが、
それは、さほどでもなく。
お盆の帰省と考えれば、甘い位の混雑でした。
2回目のおトイレ休憩の際に…
せがーる やってくれました!
サービスエリアで、見事な首輪抜け!
それなりに混雑していたので、事故になってはと…
焦って、呼べば呼ぶほど…
ドヤ顔で疾走しまくる せがーる…(-"-) おい。
焦りに焦りましたが…
う○ちんぐスタイルに入った所で、
あっけなく御用となりました、せがーる
ちなみに、もりし も過去、SAでリードが切れ爆走した過去があり。
※その時もコギ父が持ってて切れたんだった…(-_-)
せがーる 「 だって~、楽しかったんだもん! 」
スッとボケた顔してますが、カイヌシはもう、心臓バクバクでした…
その後の渋滞は、思い返しても恐ろしい位…
通常、ゆったり見て9時間の移動が…13時間!
大して移動していないのに…、日はどんどん傾いていきます
そんな渋滞をよそに…
犬達は、各々マイペースに車内での睡眠を楽しんでます
↑ 爆睡しないと出ない、うぃる富士。今回も拝めました(笑)
↑ 一番呑気なのは、せがるん かも知れません(笑)
渋滞…というと、PAやSAも混雑するので、
はやめ早めにトイレ休憩をこなしつつ、ちんたら進む道程…
そう、この渋滞が、またまた後々のトラブル原因へと発展するのです。
宿着21時過ぎ…
楽しみにしていたお宿の夕食も間に合わず、
近くのコンビニで軽く済ませ、
翌朝はフェリーの為に6時半出発だったので、
※6時半出発は、今回の渋滞が有ったのでかなり余裕を見た為です。
早々に寝て…早々に起き…疲れもとれないまま続いていきます。
そして、後に知る事になるのですが、
この日は前代未聞の大渋滞だった事が判明!
お宿のオーナー様の長い経験の中でも、
こんなに酷かったのはNo1!だそうで…。
中には、明け方出て夜7時着…という方も居たらしい…(^^ゞ
夕食時、お部屋は満室なのに、テーブルは半分程も席が空いて居たとのこと!
※半数程が食事時刻に到着出来なかった模様。
旅のお話はまだまだ続きます
宜しかったらおつきあいください!
大渋滞に巻き込まれても への河童 のおコギ達、参加しています
よろしければポチっと…
蒸しっと、暑い川崎です
明日から、我が家恒例の北海道旅へ行って参ります。
今年の北海道は、
犬ばあちゃん(カイヌシ母)手術を控えている為、
長期旅行、ドクターからの承諾を得られなかったので、
急遽、コギ父参戦旅行になりました。
運転、また取られちゃうのかなー。つまんないなぁ。
その為、只今準備中。
身辺着飾って(?)いないのに、
何かと生活必需品の多いコギ族…。
カイヌシより何より…一番荷物が多い です。
今回は、今現在チョイス出来る中で、
一番の ピチピチ車
(若い車って意味です。)
…での移動に決めたので、
車小さめなので、荷物が心配です。のるかなぁ…。
フォレちゃんは10年選手だし…。
コギ父車は2年前の旅の時、誤作動があり怖い思いをしたし…。
そんなカイヌシの心配をよそに…
おコギ達は嬉しそう
荷詰め作業も…笑顔であれこれ付いてきて、
イチイチチェックに励む3コギ
おまいら、荷物多すぎじゃ~…(-_-)
餌詰め作業をしていたら、またまた集合してきました(笑)
餌は、いつも小分けにして持って行きます。
その小分けした袋はう○こ袋になるという、一石二鳥(^_^)v
餌を袋詰めする際…
落とさないかな~っと、チェックしているんですね…
奴等の旅の間の餌…
どんだけ食うんだ~(笑)
トッピングは現地調達が我が家流ですぅ~
さてさて、次はカイヌシの荷物。
後は、夕方、お庭の準備。
不在になるので、お水切れしない様に…してあげないと
お出かけには、いろいろ準備が必要ですね~
バタバタ準備中のカイヌシと3コギ参加しています
よろしければポチっと…