* コーギーな生活へようこそ *

ななみ(血管肉腫)もりし(急性腎不全)うっちー(肺水腫)うぃる(脳腫瘍?)、せがーる・しおり コーギー姉妹の徒然日記。

コギ父の決断!?

2013-06-16 | 飼い主

アイスコーヒー頂きました

あら…

コースター…モダンデザインですね カッコイイ~!

 

コギ父…

何やら難しい選択をする様子…。

難しい顔してます、コギ父

有る意味私には関係ないのだ!

コギ父自身の問題なのだ!

 

うっちーニャンはコギ父のサポーター(笑)

 

コギ族は…。

…と、思ってるであろう…(笑)

 

毛が落ちるから…

乗せてもらえないんだよ

 

 

一度は試乗してみたい…

そんなコギ達参加しています。 

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ 

 おコギ好きの貴方…

よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

 

にほんブログ村 猫ブログ MIXハチワレ猫へ
にほんブログ村  

  

ハチワレ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします 

 

  

 

余談…。

 

驚いたのが…

営業の担当○○さん…。

以前の仕事が…

カイヌシアニキと重なっていた模様。

ラリー業界です。

「よく群馬行っていた」

とか…

「チーム新○」

「ぺター・ソル○ルク」

だの…。

アニキから良く聞いた方達の名前が出てくる出てくる…

世の中狭すぎです。

 

コメント (10)

思わぬ視点からの…!

2013-06-15 | インテリア&ガーデン

ちょっこっと増築話の続きです

 

本日、お天気が見方してくれて…

瓦の下地(アスファルトルーフィング)防水処理完了

瓦はまだのってませんが…

これで、工事途中の雨漏りの心配は一応回避

瓦は来週半ばごろ施工予定です

 

仕事から戻ったら…

破風板も…軒天も完了していて、

スッキリした印象になってました

 

大工仕事も…あと数日です

 

 

 

ご近所の方にお声かけて頂きました。

お孫さんに会いに来ている、

おばあちゃん世代(といってもまだお若い!)の方

 

「 大分出来上がってきましたね~!

良い犬小屋出来そうね! 」

 

犬小屋…(^^ゞ

ちょっと大ウケ(笑)

 

有る意味…

家そのものも…犬小屋かも(笑)

 

 

犬猫小屋の完成も…

あと少しです

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

よろしければポチっと…

 

コメント

おトイレシートが届いたら。

2013-06-15 | うっちー(ねこ)

うっちーニャンは使いませんが…

おコギの兄ちゃん、姉ちゃん達が使う、

おトイレシートが届きました。

デカ箱で…(^^ゞ

 

早速、パッケージ開けようとしたら…

猫、お約束(笑)

なんだか、とってもエラそうですわー

 

 

でも…

こんな風に偉そうな、うっちーニャンですけれど…

せがるん姉ちゃんへは…

尽くしまくるのでした~(笑)

 

 

今日も仲良し…

うっちー と せがるん 参加しています 

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ 

 おコギ好きの貴方…

よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

 

にほんブログ村 猫ブログ MIXハチワレ猫へ
にほんブログ村 

 

ハチワレ好きの貴方… 

よろしければ、ぽちっと…お願いします 

 

コメント (2)

雨ニモマケズ!

2013-06-14 | インテリア&ガーデン

ちょこっと増築話、続きです

 

今週は雨ばかりの1週間となった、コギ家族エリア

 

週前半は、別の現場でお世話になり、

我が家の方は…週半ばから…という段取り。

雨雨…雨 という厳しい中でも…

大工さん作業進めて下さってます

 

 

余りに雨が酷くて…

写真すらきちんと撮っていなかった間にも…

作業はどんどん進んでいます

 

 

本日は少し曇りの時間が有ったので…

大工さんならではの、作業台も登場し、

いよいよ、ラストスパートへ向けて……といった所でしょうか

↑ 軒天を貼る為の下地を組んで下さってます。

 

 

全体図(?)はまだこんな感じです。

ただでさえ狭い空間なのに…

雨避けの為に、材料も足元に有ったりして…

ごちゃごちゃしてしまっています

柱等の下の方がオレンジ色なのは、

シロアリ対策の薬を塗っている為です。

 

 

そうそう…窓も入りました

でも…実は窓…トラブル発生…

 

↓ 掃き出し窓

↓ 上げ下げ窓

ご覧になって、解っていただけるでしょうか

ガラス内部に組み込まれている、格子の割り付けが…

上げ下げ窓側、スパンがおかしいのです

※横桟スパンが細か過ぎて、障子みたくなってます…おい!

だからあれだけ図面だしてくれと言ったのに。

出してくれないから自分で図面書いたのに。

ソレ見て、問屋担当者「大丈夫」って言ってたのに…。

あれだけ発注の際、何度も確認したのに!

 

結局、ガラス作りなおして貰えることになりました。

納期のことも有り…

取りあえず作業が進まないので、

サッシ入れて…

後でガラスのみ入れ替え。

↑ これは自分たちで行えるので。

 

 

外側はこんな感じ。

外壁の仕上げは…もう少し先です

 

 

明日、お天気何とかなってくれれば…

瓦屋根の下地作業が入る予定です。

 

あ、そうそう…迷っていた瓦も決めました。

既存建物の洋瓦は

現在日本での扱いが無くなってしまっているので、

※メーカーが倒産というよりは、撤退なのだそうでし(T_T)

日本製の洋風瓦で…

何とかイメージをまとめる形です。

吉と出るか、凶とでるか…

 

いろいろ思う様にはいきません

頭の中で想像している時が…

やっぱり一番幸せかも知れません

でも、現実は進んでいきます。

頑張らなきゃ

 

 

 完成まで頑張って行きます~

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

よろしければポチっと…

コメント (2)

転がってるものにこそ…幸せ有り?

2013-06-12 | 3コギ+ニャン

無造作に床に転がってる…

せがケツ(笑)

なんとも可愛くて、頬づりしたくなってしまふ

うん、可愛いカワイイ~

 

 

こちらも…

無造作に床に転がってる…

生き倒れ風、寝姿(笑)

これまた、サイコーに可愛い~

頬づりしようと近づいて…唸られる…カイヌシ(T_T)

 

 

 

そして…

こっちも…

無造作に転がってる…

オヤジの寝顔

 

いいね、いいね~

頬づりしようと近づいて…

オヤジ犬にウザがられる…カイヌシ(T^T)

 

 

やっぱ…

その辺に…ころん…と転がってるものに…

幸せは宿っているのかも

 

 

うっちーニャンの場合は…

転がってるものは、みんな玩具になっちゃうね~

 

そんな仕草が可愛くて…頬づりしよと近づいて…

爪に引っ掛けられる…カイヌシ(-"-) いでで…

 

 

 

転がってるものに

幸せ感じつつ…参加しています 

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ 

 おコギ好きの貴方…

よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

 

にほんブログ村 猫ブログ MIXハチワレ猫へ
にほんブログ村 

 

ハチワレ好きの貴方… 

よろしければ、ぽちっと…お願いします 

 

コメント (2)

やっぱり…

2013-06-11 | 3コギ+ニャン

やっぱり…

この家で一番…

愛きょう有って、可愛いのは…

ボクだよねぇ~

 

と、思っている うっちーニャン(笑)

 

自分も可愛いと思ってるけど…

ちょっと自信のない…せがるんぱ(笑)

 

困り顔、我が家…

ナンバーワン! 

 犬だけに…(笑)

 

 

困り顔のせがるん、参加しています! 

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ 

 おコギ好きの貴方…

よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

 

にほんブログ村 猫ブログ MIXハチワレ猫へ
にほんブログ村 

 

ハチワレ好きの貴方… 

よろしければ、ぽちっと…お願いします 

 

 

コメント (2)

密度高すぎて…なんかイヤ!

2013-06-10 | 3コギ+ニャン

カイヌシ、キッチン作業中…。

 

↓ 右手…

↓ 左手…。

ちょっと冷蔵庫行くにも…

お皿出すにも…

シンクから、ガスコンロへ移動するにも…

とにかく…イチイチまたいで、

踏まない様にしなければなりません

も~っ、面倒くさぁっ!

 ま…揃いに揃って、誤って踏みやすい尻尾がないのが救いですが…(笑)

 

 

そうそう…

6月6日、うっちーは1歳になりました

といっても、こちらで勝手に決めたお誕生日です。

9月4日保護時点で、生後3ヶ月位…と言われ…、

コギ父が、「デミアンと同じにする!」 …と決めました(ーー゛)

そういうセンスってどうよ???

デミアン → 以前有ったホラー映画「エクソシスト」に登場する役。

 ※2013.6.11訂正。ヤザン様に教えて頂きました。

 「デミアン」ではなく「ダミアン」

 映画は「エクソシスト」ではなく「オーメン」だそうです! 

 6月6日6時(でした?)に産まれた…云々が有ったそうです。

カイヌシ記憶定かでなく…。

間違えておりましたらお許しを…m(__)m

まぁ、うっちー。

時々、悪ニャンに豹変するので、有る意味合ってるのかニャ?

 

 

これからも…

4匹ともども…

宜しくお願いいたします

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ 

 おコギ好きの貴方…

よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

 

にほんブログ村 猫ブログ MIXハチワレ猫へ
にほんブログ村 

 

ハチワレ好きの貴方… 

よろしければ、ぽちっと…お願いします 

 

 

余談。

先日食べたお昼…。

遅ればせながら…

 W杯出場決定おめでとうございます 

 

コメント (12)

ここで一息!

2013-06-09 | インテリア&ガーデン

ちょこっと増築話

 

続きです

 

職場の方の仕事があるので…

大工さん、しばらく来れません

(来週木曜日頃…来れる…かな?)

 

巷は…梅雨。

余りに雨が無いので…

梅雨という事を忘れそうですが…梅雨。

なので、雨避けも兼ね…

屋根組…急ピッチで進めて下さいました

ふむふむ…。

なんとなく…自分の作った立面図の形状が、

現実になって来た…かなぁ?

 

 

夕方には…

仮ですが、べニアが留めて有って、

その上にビニールシートを…。

これで、まぁなんとか、雨はしのげます

 

 

狭い空間なので…大工さんには申し訳ない位です

作業し難いし…。

そして、この数日間で、日に焼けて…

とても黒くなってしまった様に見える大工さん…

意外と、リフォームって室内が多いので、

普段はそんなに日焼けしないのでし。

 

 

また、詳しく記していきますが…

仕上げの形状や材料など…

耐久性等の為に、諦めた部分出てきました…

更には…

今の家の屋根瓦…気に入っていて、

同じものを使用しようとしていたら…

この数年の間に…

瓦メーカーさんが潰れてしまって

入手困難である事が判明

ガーン ホントいろいろ有ります…

 

それでも、少しでも理想に近づける様に…

上手くまとめられたらいいな…と思ってはいます(^^ゞ

どうなるやら…です…。

 

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

よろしければポチっと…

 

 

芝もどうしても人が上で作業するので…

痛んでしまっています。

仕方ないのですが…。

工事完了後…

頑張って芝再生に精を出さねば!!

 

 

コメント

夏酵素仕込みました♪

2013-06-08 | 飼い主

昨夜…夏酵素、仕込みました

本当はロビママさんとご一緒に…

おしゃべりしながら、楽しい時間の筈だったのですが…

 

仕事で急遽動きが出て…

仕方なく、仕事合間にちょろろっと材料だけ頂きに行って…

夜、独りで寂しく…

それも、浴室でコツコツと仕込んだのでした。

※独りで…ベタベタになった場合の対応を考えたら浴室になった(笑)

 

初めは…

本当に独り…での作業でしたが…

材料を切って行くうちに…

青梅やトマト…夏ミカン等の香りに誘われて…

うぃる特攻隊長、やって来ました

特攻隊長の後ろには…更に2コギ(笑)

 

さて、うっちーは…というと、

↑ なんか、保護色っぽくて…目と黒々ヘッドのみ目立ってます(笑)

何故か、浴槽の中で…待機中です

 

 

酵素が大好きな、3コギと、うっちー

美味しいの出来るからね、もちょっと待ってね

 

ヨダレ待機させながら(笑)

完成を待ちわびている4匹参加しています

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ 

 おコギ好きの貴方…

よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

 

にほんブログ村 猫ブログ MIXハチワレ猫へ
にほんブログ村 

 

ハチワレ好きの貴方… 

よろしければ、ぽちっと…お願いします 

 

んで。

これはなんでしょ?

 

そう、酵素の材料(上白糖)が入ってた紙袋。

猫、お約束(笑)

悪(ワル)ニャンうっちー参上

瞳ギラつかせて、おコギを狙ってます(笑)

コメント (2)

パタパタしている間に…

2013-06-08 | インテリア&ガーデン

またまた…作業進んでマス

 

まず…先日、材料が入りました

土台、柱…梁…になったりしてくれる、重要な木材さん達

中央の色の濃い材料は、見せ梁に使う古材ちゃん

ネットで探したら…えらく高価(3~4万円位)だったので、

おののいていたら…

大工さんが、材木やさんの片隅で、

処分されそう(?)になっていたのを発見して下さって…

破格値(数千円)で、Getして下さいました きゅむ~ん!

そんな事情での古材なので、形状整わず、

丸太タイプと角型タイプなのですが、

そこは…あえて使い分けて、配置しようと思っています

 

 

土台…

色が緑(?)っぽいのは、防腐処理されているからです

基礎と土台の間の黒いモノは…基礎パッキン。

そしてアンカーボルトで、きっちり留まってます。

基礎パッキン…コレをかませて、床下の換気口代り・・になります。

※換気口→ちょっと前までは基礎側に長方形の欠けを作っていました。

 

土台、コーナー接続部分。

今回は、大きいスペース分の増築ではなかった事や、

寸法など…微妙に既存建物との相談も必要だったので…

なんと、現地で加工して作って下さってます

 

今は新築の現場でも、

プレカット(工場で既にカット)されたものを使うので、

こういう加工を出来る大工さんは本当に少なくなっています。

まして、2×4等の枠組壁工法が増えてきているので、

余計にそうなのかも知れません。

↑ 枘(ほぞ)

大工さんの手が…魔法みたいに見えてしまいます

 

 

さてさて。

柱が立ち…いよいよ…見せ梁ちゃんの登場

奥2本、丸太タイプ使用

手前、角型タイプにしました

それには理由が有って…

何故か…は、また今度にでも…

 

 

来週しばし工事が空くのと…

雨の事も考えて…(一応梅雨なので…)

屋根の骨組みまで急ピッチで進めて下さってます

 

 

とても小さいスペースですが…

どんな空間になるのかな。

ワクワクドキドキ…参加しています 

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

よろしければポチっと…

 

古材の味ってイイですよね

コメント