今までも…ご飯にトッピングはしていたのですが…
いろんな本を読み進めるウチ…
少々、トッピンググレードアップを学んでいます
そもそも…酵素作りに出逢った事も…
ロビママさん、いつもお世話になっております…m(__)m
考えるきっかけになった様に思います。
そして…
今年10月で12歳を迎える もりし の
血液検査にも…異常じゃなくても変化が出てきていて…
すこしでも、身体をサポート出来たらいいな…って事で、
自分を追い詰めない範囲で、工夫してみようと思ってます
今までのフード(我が家はnow)をトッピング分減らし…
ここに冷めたスープをかけて、混ぜてあげてます。
※スープはお肉やお魚やかつぶし等で煮て…香り付けしたスープです。
エレナ母さま、美味しいお魚達をありがとうございました!
最後に、手造り酵素や、サプリメント等…プラスしています。
変化といえば…
もりし はあれから血液検査をしていないので解りませんが…
消化器系持病持ちの、
うぃる姉さんに一番効果が有る様に思います
※うぃるの病は…膵外分泌不全といいます。
便の量がだいぶ減りました
ちゃんと吸収出来てるってことですよね
あと…。
今までも、ご飯に対する執着は素晴らしいおコギ達でしたが…
「ご飯作るよ~」って言った時の表情が、
(↑ せがるんなんか、口元、既にヨダレが溢れてます…笑)
前に増してキラキラ輝いている様に思います
これは何より嬉しいです!
うっちーも…持病(先天性疾患)を抱えている上…
やっぱり華奢でか弱いので…
体力つけて欲しいので、3コギご飯を応用して、
猫トッピングメシ 作ってます
こんな風に…
ご飯、楽しみに待ってます
↑ご飯催促用に使われたダンボールは…こんな姿に(笑)
うっちーは、ご飯待ちタイムに…
手でダンボールを抑えて、噛みちぎるのですが、
その際に、勢いでガゴンと音を出すのです。何度も…(笑)
それが、うっちーなりの、ご飯催促法なのです~
ご飯楽しみなのは良いことです
地道に頑張ろうと思ってるカイヌシ参加しています~
おコギ好きの貴方…
よろしければ、ぽちっと…お願いします
ハチワレ好きの貴方…
よろしければ、ぽちっと…お願いします