* コーギーな生活へようこそ *

ななみ(血管肉腫)もりし(急性腎不全)うっちー(肺水腫)うぃる(脳腫瘍?)、せがーる・しおり コーギー姉妹の徒然日記。

犬達と北海道2022*最終章~その3「ジュラシックワールド」

2022-11-19 | 犬旅-2022

今回も逢えました!

トリケラトプスちゃん♪

早速…記念撮影…って、

完全にこれ、捕食されるサイズだわー…って、

「ワタシャ…草食ですが…」と言われそう!

 

「草食だってよ!」…と、しおり。

ペロン!

「私は肉食もイケます…」

だーよーねー…

 

 

さささ、フェリーターミナルへ向かおうか!

雲行きはどんどん怪しくなり、雨が落ちてきました。

しおりは、チョベロでお休み中!

 

土砂降りの中、フェリーターミナル着。

函館へ着くころは21時近くなるので、

犬達には少し早めの夕ご飯を済ませてもらって。

簡単に歯磨きして、

乗船に向けて、排泄も済ませて…

等していたら、虹が…

 

そうこうするウチ、乗船です!

ペット積載車ということで、少しでも換気の良い場所へ誘導してくださる。

「じゃ、しばしのお別れね!」

なーんて言っても、

犬達は慣れたもので、寝の体制…!

3時間40分程のお別れです。

 

 

下船の案内が出て、車に戻ったとき、

寒いといけないから…と掛けておいた毛布は、

二匹とも避けて寝ていました。

それだけ気温が下がらなかったのかも。

 

さて、下船です。

降り立った函館は真っ暗。

お船さん、お世話になりましたー!

今宵は、函館フェリーターミナル泊です^^

 

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

 

 

コメント

犬達と北海道2022*最終章~その2「安比高原は変わらずに」

2022-11-14 | 犬旅-2022

旅を重ねる度に学び、時間配分も上手になりました。

 

この日もお宿の美味しい朝食をいただいて、

それから…ゆっくり出発。

昨夜の雨はどこへやら。

気持ちの良い朝です

 

フェリーは夕方なので、

安比高原満喫してから参りましょう~

またもや、ドッグランスペースは移動されていました

新しいドッグランから…

以前ドッグランが在った場所を望む!

今はグランピング施設が主になっているようです

 

犬達は、老いたとは言え…まだまだ

こーんな広い空間を与えられたら、

楽しまない訳にはいかないよね

しおりも…無理せず楽しんでいます

     ちんまり…しおり…  

今宵は車中泊だからこそ、たっぷり動いておかないと!

良い気分転換になったね

 

 

そして…

恐竜たちも相変わらずです!

 

…続く。

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

 

 

 

 

コメント

犬達と北海道2022*最終章~その1「渋滞はさあ大変!」

2022-11-13 | 犬旅-2022

2019年晩秋を最後に月日は経ち、

行動制限を受ける間に…犬達も年齢を重ねてしまいました。

そして自身の体調のこと等、いろいろ。

されど、諦められない気持ちと、

行動制限緩和のタイミングと、

主治医からの承諾を得られたので、犬達との旅を決意しました

 

(何ごとも…だけれど)

「 旅は出来るときにしておくこと 」

これ、本当に大切ですよね^^

 

 

さぁ、行くよ

…って、旅はまんざらでもない しおり。

なのにカメラを向けると、こっち向いてくれません(笑)

チラリと流し目…

 

車が走り出すと、間もなく犬達は静寂の時間に突入。

呑気なものです!

 

通勤渋滞を見越して、ズラして出発したのに…このありさま。

そしてこの日は都内だけでなく、埼玉エリアでも渋滞相次ぎ…がっくし。

順調に走り出した後も…

多発した渋滞分を巻き返すことは出来ず、

美味しいお宿の夕飯はおあずけに…

 

それでも、慣れたお宿に無事着いてほっ

北上する移動距離もあることから、

急激な気温の降下を予測していたのですが、

思いのほか暖かい日でした。

慣れた場所は安心する様で、

お腹がいっぱいになった犬達は、安心して居眠り始めました^^

犬達は、見慣れた景色…と言うよりも、

匂いで「知っている場所 or 知らない場所」を判断しているそうですよ。

 

明日はいよいよ…

フェリー乗船、そして北海道です!

続く。

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

 

 

コメント

WRCラリージャパン2022!

2022-11-12 | 飼い主

ラリージャパン、盛り上がっていますね~。

2010年の際はここまで盛り上がっていた記憶が無いので、

やはりトヨタが参戦するって大きいのかも知れません。

広報が上手なのかも?

 

スバルも長年、頑張って来たのですけれどね!

 

 

2010年のオフレコ話。

チームの仲間が続々上陸してきたものの、

(2010年は北海道が舞台でした。)

皆バンバン、スピードで捕獲されて大変だった…と。

まぁ、アウトバーンとか慣れている方達ですから、

あのまっすぐで走りやすくて、

信号少な目の北海道の道路を与えられたら、

悪居なくともスピード出てしまうんでしょうね…笑

 

もう一つ!

空港にチームの仲間が降り立つ度に、

「おーい、○○○○~! トイレが流せないっ!」

というSOS電話が連発したとか…。

当時の外国の方達には、日本式のあのスライドさせる動作が、

難解だったらしいです…笑

 

我が家のラリーカーは…

老いてしまって、昔みたいにすっ飛ばなくなりました。

皆、年齢を重ねています

 

戦いが終わったら…

オフレコ話、アニキから聞くのを楽しみにしています♪

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

 

コメント (2)

懐かしさと…北海道~その14

2022-11-11 | 飼い主

その翌年…の北海道は、

居る筈だった うぃるは居ませんでした。

その不在を改めて認識するような、そんな旅でした。

 

心強かった助手席には…

ちと頼りなき、お嬢さんが…w

そして、

安比高原はジュラシックワールドに(笑)

 

北海道上陸!

 

慣れ親しんだお宿も…Wさまも居ない…、

そんな中富良野を走り抜け、上富良野へ。

 

そして、新しい景色と出逢い、

新しいお宿との出逢いもあり。

素敵な珈琲屋さんも見付けたり♪

雪遊びもしました♪

 

安比高原、いつものお宿に戻り…

(心から…ほっ…とするのです♪)

帰路は秋田に寄ったり…

那須に寄ったり…。

うぃるの不在を噛みしめながら…

うぃるも居た場所を歩く。

そして出逢えた、このコ。

短い命に、うぃるの命を重ねる…。

命の行方を想う。

 

うぃる、いつも支えてくれてありがとう。

亡くして、その存在の大きさを知る。

言葉こそなくても、力強いサポートの在った時間を想う。

 

犬達との旅は、

静かに…己と向き合う事が多く、

改めて感じ…気付くことが多い時間なのだと、再認識

 

贅沢な時間です♪

…そして、最終章へ向かいます!

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

コメント (2)

懐かしさと…北海道~その13

2022-11-10 | 飼い主

この翌年の犬旅北海道へは…

気温は穏やかで過ごしやすかったけれど、

ハプニング続出の旅でした。

そして今思えば、うぃる最後の北海道旅でした。

 

そしてそして…、沢山の虹に出逢えた旅でもありました!

行きのフェリーが、立て続けに欠航!

ルートを青森⇔函館に変更し、辛うじて乗れたのでした。

北海道、無事上陸!

うぃる姉さん、爆睡♪

後ろのお嬢さん達も…!

 

中富良野、着!

Wさまが中富良野に居てくださった、最後の旅。

そして、むぎゅぎゅぎゅ…しおり!

しおりのキャラがどんどん確立されてきています♪

 

コギ団子!

 

峠道で積雪。

 

ぶっちさんにも逢えたり。

モカねーちゃん様宅で、傍若無人(犬)と化したり…

モカねーさんさま、ホントごめんなさい、お恥ずかしいわ…。

 

大好きなお宿の…最後の時間を満喫。

モカねーちゃん様合流♪

何度も訪れた、愛しいお宿との別れ。

 

しおり…ププ。

帰路、安比高原にて。

 

そして、記念撮影♪

思い出はいつまでも。

 

生きる…とは、

いつも、どんな時も出会いと別れの繰り返し…

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

 

 

コメント

懐かしさと…北海道~その12

2022-11-09 | 飼い主

その翌年も…北海道♪

ですが…

もりし兄ちゃん亡き後、しおりが初参戦です!

 

うぃる姉さん、食にはウルサイ…笑

 

うっちー「うにー…うにー…!」

一緒に行きたいと、うっちー。

(アナタ、猫ですからね…)

と言う訳で、行きうっちー。

んで、しおりとトレード!

しおり、シャバに出てから初めての北海道です♪

(旅の間、うっちーは実家滞在していました…笑)

 

安比高原、泊!

その後、フェリー!

今回は大間埠頭です^^

 

モカっち亡きあと…

モカねーちゃん様とお母さまとお散歩したり♪

 

そして…中富良野!

爆弾低気圧の関係で、突然の大雪!

雪のニングルテラス♪

明けた朝…

生まれて初めての雪の中での しおりの大冒険!

…を掻き回す、姉たち二匹♪

 

雪景色の青い池

 

しおりのこんな姿が見られたり…笑

 

良いお顔♪

しおり…この頃は素直じゃん。

今じゃ、カメラを向けたら笑わない…わはは!

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

コメント (2)

懐かしさと…北海道~その11

2022-11-08 | 飼い主

その翌年の晩秋北海道は、

うぃるがアレルギー明け…での出発!

※春~夏場がアレルギー酷くなる※

このご飯の量 うぃる、貼り付いてますっ 

 

そして…もりし最後の北海道旅行になりました。

車椅子での参戦です!

小さな車で、車椅子を筆頭にあれこれ荷物も多くて

大変な旅でしたが、今思えばやり遂げた事が、

大きな大きな財産です

 

うぃる姉さんへおちょくりかける、せがーる

 

帯広から向かった中富良野は淡雪。

もりし兄ちゃん…

間もなく15歳になる寸前の旅でしたが、

車椅子だって、こんな笑顔です

 

不思議と北海道を離れる日の函館は雨になります。

涙雨の函館フェリー埠頭…。

 

そして、

3匹での記念撮影♪

 

思い出は、いつも輝いているね

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

コメント

懐かしさと…北海道~その10

2022-11-06 | 飼い主

その翌年からはいよいよ…

一人と3コギ北海道、晩秋旅がスタート。

 

この頃は、カメラの師匠に沢山の事を教わり、

そして、犬達も…

貴重な体験を重ね…^^

捕獲された、もりし兄ちゃん。

うぃる…帰りたくないと、抵抗(笑)

 

向かった中富良野は、残雪があり。

 

この秋は、モカっちと撮影会も♪

モカっち、良い笑顔♪

 

 

一人と3匹旅、意外といいかも。

やっと、そう気が付いたのでした^^

 

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

コメント (4)

懐かしさと…北海道~その9

2022-11-05 | 飼い主

1年空いて…再び北海道!

そして、何故か4匹に増えていた…(笑)

猫、拾っちゃったよ…。

 

この頃から、夏の暑さに耐えられなくなり、

晩秋旅へとシフト

 

カメラ師匠に出会い、帯広へも。

 

そして中富良野。

産まれて初めて、青い池を観たり。

 

帰路は函館泊。

 

そしてこの帰路の安比高原で、大雪!

 

そして、運転中の2ショット!

うぃるの助手席はななみと同じくに、とても安定していたね!

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

 

コメント